つわりが落ち着いた妊娠中期頃から、赤ちゃんを自宅で迎える準備をしていく必要があります。
これまで、何気なく置いていた家具が邪魔になったり、
1日のほとんどを家で過ごす赤ちゃんが快適に過ごせるよう、
赤ちゃんにとって最適な空間作りが必要です。
人によっては、引っ越しを考えたり、大幅な模様替えが必要になったりするので、早めのタイミングから検討を始め、準備をしていった方が良いです。
- 赤ちゃんが生活するスペースは十分か
- 赤ちゃんグッズの置き場はあるか
赤ちゃんが生活するスペースは、ママ・パパの目が届きやすい場所(リビング等)にあると便利です。
また、日中は、リビングで過ごし、夜は寝室で一緒に寝る場合は、寝室でも赤ちゃんが寝るスペースを確保し、
赤ちゃんグッズ置き場は、モノによって使う場所も変わってくるので、リビング、寝室、洗面所など各部屋に必要なものが置けるスペースを確保しましょう。
- 加湿空気清浄機
- ウォーターサーバー
- エアコン(エアコン清掃)
お部屋作りの一環として、赤ちゃんやママが過ごしやすくなるモノも購入しましょう。
加湿空気清浄機は、ホコリやダニ、ウィルスから免疫力が少ない赤ちゃんを守ってくれます。
また、ウォーターサーバーは、ミルク作りを簡単・便利にしてくれ、大幅にママの負担を軽減してくれます。
エアコンは、体温調整がまだ苦手な赤ちゃんのために室温を調整してくれます。
それぞれ解説していきます。
赤ちゃんが生活するスペースの確保
まずは、赤ちゃんが生活するスペースの確保が必要です。
赤ちゃんが生活するスペースは、だいたい2畳くらい必要と考えておくと安心です。
- 常に目が届くところに赤ちゃんの生活スペースがある
- 直接エアコンの風が当たらないかチェック
- フローリングの場合は、床にマットを敷く
- お世話グッズの置き場がある
基本的に赤ちゃんが生活するのは、新生児の頃はリビングが主になることが多いので、
リビングを模様替えして、赤ちゃんが生活するスペースを確保しましょう。
また、寝るときは寝室で…と考えているのであれば、寝室で赤ちゃんが寝るスペースも確保が必要です。
ママ・パパが普段ベッドで寝ているのであれば、ベビーベッドを使うのが便利です。

加湿空気清浄機の購入
産まれたばかりの抵抗力のない赤ちゃんにとって、ほこりやウィルスは大敵です。
空気清浄機なら、掃除機だけでは除去できないほこりやウィルスをたくさん吸収してくれます。
特に生まれたばかりで一日中お家の中にいる赤ちゃんにとっては、きれいな空気を作ってあげることは、大切です。
空気を清浄できる空気清浄機能のみのモノでも問題ありませんが、加湿機能も付いている加湿空気清浄機だと、
別で加湿器が不要なので、置き場にも困らず、おすすめです。

抵抗力のない赤ちゃんを外部のウィルスやほこり、PM2.5などから守ってあげたいのが親心ですし、赤ちゃんになにかあると…と思うと不安なので、なるべく事前にリスクを避けてあげたいですよね。

ウォーターサーバーの契約
次に、ウォーターサーバーです。
ウォーターサーバーは、出産準備中のプレママの水分補給はもちろんですが、出産後のママや赤ちゃんの水分補給、ミルクの調乳にも大活躍し、大変便利です。
特に、ミルクの調乳時ウォーターサーバーは大活躍します。
水道水でミルクを作る場合は、一度沸騰させてから、ミルクを溶かし、肌温まで冷まさなければいけませんが、
ウォーターサーバーでミルクを作る場合、温水(70~90℃)のお湯が出るので、温水でミルクを溶かした後、冷水で肌温までミルクを冷ますことができます。



初期費用・レンタル料・配送料・メンテナンス費用がすべて無料で、飲んだお水の料金だけで利用できるのが特長です。
「smartプラス」は、サーバー内部をキレイに保つ「Wクリーン機能」を搭載。だから最後の一滴までおいしさが続きます。また、足元ボトル交換型ウォーターサーバーで、お水交換時は足元の専用バスケットに入れて片手でスライドするだけでセットでき、女性や高齢の方でもラクにお水交換ができます。
おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 ※限定カラーの場合のみ2,200円 | 参考月額利用料※ | 4,275円/月 |
注文ノルマ | 有り (毎月2本以上の定期配送) | メンテナンス費 | なし |
定期配送の休止 | 休止可能 ※2ヶ月以上連続して休止の場合は別途休止手数料880円 | 違約金・解約金 | 9,900円:利用期間が2年未満の場合 |


おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 | 参考月額利用料※ | 4,330円/月 |
注文ノルマ | 毎月1箱(4パック) または1~4週間ごとの自動定期配送 | メンテナンス費 | なし |
定期配送の休止 | 休止可能 ※2か月連続で休止の場合、別途手数料1,100円 | 違約金・解約金 | 9,900円:1年以上2年未満での解約 16,500円:1年未満での解約 |


ウォーターサーバー契約数25万台といった規模・実績からも信頼できる会社。
硬度1以下の軟水なので、内臓が未発達な赤ちゃんのミルクにも安心して使用できる。
雑味が無く飲みやすい美味しいお水で、最高品質のお水が12Lボトル1,134円と業界最安値!送料も無料!!
月々の定期購入ノルマなども無く、2年に1回ある定期メンテナンスも無料で、安心して安く長く使えます。
おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 | 参考月額利用料※ | 2,992円/月~ ※サーバーにより異なる |
注文ノルマ | なし (都度注文) | メンテナンス費 | なし ※定期メンテナンスの場合 |
定期配送の休止 | – | 違約金・解約金 | 11,000円/台:1年以内に解約の場合 |


おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 8,800円 | 参考月額利用料※ | 4,140円/月~ ※サーバーにより異なる |
注文ノルマ | 有り 毎月1セット(12L×2本)以上の定期配送 | メンテナンス費 | なし |
定期配送の休止 | 休止可能 ※60日以上連続休止の場合事務手数料880円) | 違約金・解約金 | 利用期間が2年または3年未満で解約した場合、10,000~20,000円 ※その他、機種やお申込みプランにより異なる |


おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 | 参考月額利用料※ | 3,962円/月 |
注文ノルマ | なし (都度発注) ※3カ月で利用本数が6本未満の場合、サーバーレンタル料1,100円/月が必要 | メンテナンス費 | 460円/月 |
定期配送の休止 | – | 違約金・解約金 | 2年契約で途中解約の場合、サーバー回収費12,100円/台の支払い |


おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 | 参考月額利用料※ | 5,785円/月~ ※プラン、サーバーにより異なる |
注文ノルマ | なし(都度発注) | メンテナンス費 | 1,110円/月~ ※プラン、サーバーにより異なる |
定期配送の休止 |
– | 違約金・解約金 | 契約年数1年または2年更新、途中解除料6,600円~11,000円 ※その他、お申込みプランや機種などにより別途解除料あり |


その一つ一つを吟味し、全国から厳選した最高品質の天然水が、オーケンウォーターの選べるこだわり天然水が魅力。
おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 | 参考月額利用料※ | 4,252円/月 |
注文ノルマ | 有り (30日に1度) | メンテナンス費 | なし |
定期配送の休止 | 休止可能 ※2カ月連続まで無料、3カ月目からは休止手数料880円/月発生 | 違約金・解約金 | 利用期間が1年または2年未満で解約した場合、5,500~16,500円 ※その他、機種やお申込みプランなどにより別途解除料あり |


富士山の標高1000m地点で汲み上げた貴重なミネラルをバランスよく含んだ富士山の天然水を自宅で楽しむことができる。
ウォーターサーバーは安全安心の日本製、自動クリーニング機能搭載でメンテナンスフリー。
おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 | 参考月額利用料※ | 4,372円/月 |
注文ノルマ | 毎月1セット(2箱)以上の定期配送 | メンテナンス費 | なし |
定期配送の休止 | 休止可能 ※ママ応援プラン・3年割りプランの場合、別途休止手数料770円 | 違約金・解約金 | 14,300円:2年未満での解約 3年割りプランの場合:1年未満 18,700円、2年未満 16,500円、3年未満 14,300円 |


世界有数の降水量と火山帯の高い山々によって生み出された最高の天然水を、徹底的にろ過して生まれた安心・安全のおいしいお水=ピュアウォーターです。ハワイらしい華やかなラベルのボトルは、おトクな12リットルボトルと軽い8リットルボトルの選択が可能。
おすすめ度 | 取り扱っている水 | 軟水 | |
初期費用 | 無料 | 参考月額利用料※ | 4,263円/月~ ※サーバーにより異なる |
注文ノルマ | なし (都度注文) | メンテナンス費 | なし ※定期メンテナンスの場合 |
定期配送の休止 | – | 違約金・解約金 | 11,000円/台:1年以内に解約の場合 |
機能関連記事
- ウォーターサーバーの便利な使い方
- お水ボトルの交換が楽なウォーターサーバーとは?
- お水ボトルの大きさ・種類一覧
- お水ボトルの処分方法
- コンパクトタイプとスリムタイプのウォーターサーバー一覧
- ウォーターサーバーを衛生的に利用する方法
- RO水・天然水の違い
契約関連記事
- ウォーターサーバーの選び方
- ウォーターサーバーの料金比較
- ウォーターサーバーの電気代比較一覧
- お水の注文ノルマとは?
- 注文ノルマなしのウォーターサーバー3選
- ウォーターサーバー契約方法・トラブル回避方法
- 解約時の違約金はいくら?
- ウォーターサーバーを解約する方法・手順を紹介
キャンペーン関連記事
赤ちゃん向け関連記事
エアコン(エアコン清掃)
次にエアコンです。
赤ちゃんは、自分で体温調整するのが苦手です。
そのため、お部屋の温度を楽に簡単にリスクゼロで調整できるエアコンは、必須アイテムです。
夏は、28℃、冬は20℃が赤ちゃんにとって過ごしやすい室温です。
赤ちゃんが生活するお部屋にエアコンが付いていなければ、この機会に、エアコンを設置しましょう。
また、すでにエアコンを設置できているのであれば、プロの業者を呼んでエアコン清掃をお願いしましょう。
エアコン清掃の相場は、7,000~12,000円/台です。
エアコン清掃は、自分で行うことが難しいので、プロに任せちゃうのが安心です。
まとめ
つわりが落ち着き、妊娠中期になると、身体が動かしやすくなり、体調も良くなるので、
このタイミングから、赤ちゃんにとって快適なお部屋作りを始めましょう。
お部屋作りは、家電の購入や家具の追加購入など、大物を購入することになるので、きちんと吟味したり、お部屋のレイアウトを決めるのに時間がかかってしまったりします。
余裕が出てきて、早めにお部屋の準備を始めてくださいね。