結婚できない不安の原因とは…?【元婚活難民が教える】乗り越える方法も紹介

婚活

こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。

今回は、「このまま一生結婚できないかも…」そんな不安を持っている方向けに、結婚できない不安の原因と乗り越える方法を紹介していきます。

独身生活が続き、今の生活でも不自由なく生活ができている現在。

一生こんな生活が続くのかな…と思ったら不安になりますよね。

結婚したい気持ちはあるのに、結婚できる気がしない、出会いがないと嘆く人も多いはず。

この記事では、結婚できないと不安を抱えてしまう原因とその不安の乗り越え方を紹介していきます。

それでは、いってみましょう!

Contents
  1. 結婚できないと不安になる瞬間とは?
  2. 結婚できないと不安になる…この不安の正体とは?
  3. 「結婚すること=幸せ」ではないことは理解すべき
  4. しかし、「結婚=幸せ」は根強く、事実でもある
  5. 結婚できない不安を感じたときこそ、人生のターニングポイント
  6. 結婚できない不安を力に、真面目に婚活を始めてみては?
  7. 結婚できない不安の原因とは…?【元婚活難民が教える】乗り越える方法も紹介!まとめ
  1. 結婚できないと不安になる瞬間とは?
    1. 結婚できないと不安になる瞬間1:周りの友達がどんどん結婚していくとき
    2. 結婚できないと不安になる瞬間2:親からプレッシャーをかけられたとき
    3. 結婚できないと不安になる瞬間3:婚活が上手くいかないとき
    4. 結婚できないと不安になる瞬間4:失恋したとき
    5. 結婚できないと不安になる瞬間5:仕事に打ち込んでいるとき
    6. 結婚できないと不安になる瞬間6:彼氏が結婚を考えてくれないとき
  2. 結婚できないと不安になる…この不安の正体とは?
    1. 結婚できない不安の正体1:経済的な不安
    2. 結婚できない不安の正体2:周りと違うという不安
    3. 結婚できない不安の正体3:子供が産めないかもしれない不安
    4. 結婚できない不安の正体4:自分に魅力がないのではないかという不安
    5. 結婚できない不安の正体5:将来、孤独になってしまうのではないかという不安
  3. 「結婚すること=幸せ」ではないことは理解すべき
  4. しかし、「結婚=幸せ」は根強く、事実でもある
  5. 結婚できない不安を感じたときこそ、人生のターニングポイント
  6. 結婚できない不安を力に、真面目に婚活を始めてみては?
    1. 異性と出会う方法1:マッチングアプリ
    2. 異性と出会う方法2:街コン
    3. 異性と出会う方法3:婚活パーティー
    4. 異性と出会う方法4:結婚相談所
  7. 結婚できない不安の原因とは…?【元婚活難民が教える】乗り越える方法も紹介!まとめ

結婚できないと不安になる瞬間とは?

結婚できない、不安、原因

「結婚できない」と不安になる瞬間とは、どんなときでしょうか。

ここでは、結婚できないと不安になる瞬間を紹介していきます。

結婚できないと不安に駆られている方、ぜひ当てはまっているかチェックしてみてくださいね。

結婚できないと不安になる瞬間

  1. 周りの友達がどんどん結婚していくとき
  2. 親からプレッシャーをかけられたとき
  3. 婚活が上手くいかないとき
  4. 失恋したとき
  5. 仕事に打ち込んでいるとき
  6. 彼氏が結婚を考えてくれないとき

それぞれ詳しく解説していきます。

結婚できないと不安になる瞬間1:周りの友達がどんどん結婚していくとき

今まで結婚していないもの同士で仲良くしていた友達が、どんどん結婚していくと、不安になりますよね。

楽しく遊んでいた友達が一人、また一人と減っていき、

気軽に誘って遊べる友達が居なくなり、取り残されたような気持ちになるため、不安を感じやすくなります。

気づいたら、休日の予定がないのが当たり前、気軽に友達を誘えなくなるので、

一人で休日を過ごすこともいつの間にか多くなっていることってありますよね。

あやみ
あやみ
私の場合、みんな結婚してしまったので、休日はジムやリラクゼーションサロンに通ったり、サウナに行ったり…完全におひとり様を満喫する生活を一時期送っていましたが、最初は楽しいけど、徐々に一人が寂しくなってくるんですよね。

結婚できないと不安になる瞬間2:親からプレッシャーをかけられたとき

親から「いい人居ないの?」「早く孫の顔が見たい」など、プレッシャーを掛けられると、不安に感じる人も多いです。

いとこなど親戚の子と比べられて、「○○ちゃんはもう結婚したよ」「○○ちゃんは、この前出産したんだって」と言われるのって辛いですよね。

「あの子は、結婚できたのに私は…」とどうしても思ってしまい、不安になりがちです。

あやみ
あやみ
親からのプレッシャーあると、ちょっと…って感じですよね。
自分自身も焦って不安になっているのに、親にまで心配されちゃってる…となると、余計不安になりました。。。

結婚できないと不安になる瞬間3:婚活が上手くいかないとき

結婚を意識して婚活を始めたのに、なかなか良い出会いが無かったり、良い人が居たのに上手くいかなかった…ということが続くと、

「婚活上手くいかない…」と自分に自信が無くなってきて、「もう一生結婚できないのかもしれない…」と不安に感じやすくなります。

あやみ
あやみ
私は、自分なりに頑張っているのに、その努力が実を結ばなかったり、無駄だった…と感じると、「こんなに頑張っても結婚できないんだ…」と不安になりました。

結婚できないと不安になる瞬間4:失恋したとき

付き合っていた人や良いなと思っていた人に振られると、不安に思いますよね。

大人になると、学生のときほど出会いがなく、なかなか人を好きになるタイミングもないと感じる人も多いです。

そのため、また出会いがあるか、好きな人ができるか、好きになっても相手から好かれないのではないか、と不安になったり、

「結婚なんてもう無理なのではないか…」と焦ったりして、辛い気持ちを抱えてしまいがちです。

あやみ
あやみ
特に、長年付き合っていた人と別れた時は、ダメージが大きいですよね。
私の旦那は、28歳の時、5年付き合って同棲もしていた彼女人と別れて私と付き合って、1年で結婚しましたが、
元カノの立場を考えると…胸が痛いです。。。

結婚できないと不安になる瞬間5:仕事に打ち込んでいるとき

仕事にやりがいを感じ、仕事に打ち込んでいると、まだまだ結婚はできないと思い、将来に不安を感じる人も居ます。

ちょうど結婚を考えるタイミングは、仕事にも慣れ楽しさを覚えてくる時期でもあります。

そのため、周りをみて、自分もそろそろ結婚したほうがいいと思うことがあっても、

どうしても目の前にある仕事が楽しくて、仕事を優先していると、「そうは言っても結婚はまだできそうにない」という気持ちが強くなってしまうことも…。

最近は、仕事も結婚も諦めたくないと思っている女性も多いですが、

実際、仕事を優先していると、婚期を逃してしまう人が多いです。

もしくは、結婚を優先して、仕事を諦めることになってしまうことも…。

仕事が楽しいのは、良いことですが、楽しすぎるのも考え物ですね。

あやみ
あやみ
私も28歳くらいまでは、仕事が楽しくてしょうがなかったですね。
ただ、そこから「仕事は単なるルーチン」、「私にしかできない仕事なんてなくて、代わりはたくさん居るんだろうな」と思ったら、仕事への熱が冷めました。

結婚できないと不安になる瞬間6:彼氏が結婚を考えてくれないとき

お付き合いしている彼氏はいるけど、彼氏が結婚を意識してくれない、結婚する気がなさそう、ということで不安になる女性も多いです。

このまま付き合っていていいのか、結婚のために別れて新しい人を探した方がいいのか、

どうすればいいのかわからず不安になりやすいです。

あやみ
あやみ
別れるのも怖い、このまま付き合って年齢だけ重ねるのも怖い…という状態になるんですよね。
結婚できなくて悔しい!婚活成功の秘訣とは?結婚できない理由や悔しい瞬間も紹介
こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。 今回は、婚活を頑張っているのになかなか結婚できなくて悔しい!と嘆いている女子向けの記事です。 自分なりに一生懸命婚活をしているのに、なかなか良い人に巡り会えなかったり、上手く行かなかった...
結婚できない恐怖に襲われる…【元こじらせ女子が教える】その原因と乗り越える方法
こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。 今回は、一生結婚できない恐怖におびえている女子向けの記事です。 将来結婚したいのに、なかなかご縁がない、出会いがない、努力がなかなか実を結ばない、そんな悩みを持っている女子は多いですよね...

結婚できないと不安になる…この不安の正体とは?

結婚できない、不安、原因

結婚できないと不安になる人が多いですが、

ここでは、具体的に結婚できない不安の正体は以下の通りです。

結婚できない不安の正体とは

  1. 経済的な不安
  2. 周りと違うという不安
  3. 子供が産めないかもしれない不安
  4. 自分に魅力がないのではないかという不安
  5. 将来、孤独になってしまうのではないかという不安

それぞれ詳しく解説していきます。

結婚できない不安の正体1:経済的な不安

結婚できないことに不安を感じる要因の1つが、「経済的な不安」です。

特に女性は、男性に比べると年収が低く、この先ずっと働いたとしても、収入が大きく増えないことが見えていると、不安を感じやすくなります。

たとえば、

  • この先、一生働かなければいけないのか
  • このまま裕福な生活とは無縁なのか
  • もしこの先病気やケガなどで働けなくなったらどうしよう
  • 親の介護が重なったら仕事はどうしよう

などです。

特に、今の仕事でキャリアアップがあまり望めなそうな場合や、

現在が派遣社員でこの先も正社員になれる保証がない場合は、余計不安に感じますよね。

あやみ
あやみ
経済的な理由で結婚したいという女性は実際多いです。
一人で暮らすよりも、二人で暮らしたほうが生活費は安く済みますからね。

結婚できない不安の正体2:周りと違うという不安

今の日本では、まだまだ「結婚することが当たり前」という考えを持っている人も多いです。

結婚願望が無くても、周りが結婚しているのに自分はしていない、自分は周りの人とは違うのか、という不安を感じる人も多いです。

周りの人が独身ばかりであるときは、休みの日に1日遊んだり、

平日の夜に飲みに行ったりしていたのに、結婚すると誘いづらくなりますよね。

このままみんな結婚して、遊ぶ友達がいなくなったら…と思うと、自分も結婚したいと思うようになります。

あやみ
あやみ
私は、「みんな結婚できているのに、自分は結婚できない…。もしかして、私は出来損ないなの?」と不安になったことがあります。

結婚できない不安の正体3:子供が産めないかもしれない不安

「結婚できない=子供を産まない」という方程式もありますよね。

最近は、稀に独身のまま出産する方も居ますが、ほとんどは結婚の次に子供という流れです。

女性は、子供を産める年齢にリミットがあり、年齢を重ねるごとに、子供を産むことができる確率が下がっていきます。

高齢出産をしている人が増えているとはいえ、自分が何歳まで子供が産めるのかは自分でもわからないですよね。

このまま結婚しなかったら、子供を産むことも一生できないのかな、と不安に感じますよね。

特に、子供が欲しいと思っている女性は、結婚への焦りも人一倍大きくなりがちです。

あやみ
あやみ
35歳以上は高齢出産と言われていますが、、、35歳ってあっという間ですからね…。
子供のことを考えると、早く結婚したい、でも、相手が居ない…と出口がない迷路に迷い込んだような感覚に陥るんですよね。

結婚できない不安の正体4:自分に魅力がないのではないかという不安

周りの友達は結婚できているのに、自分だけ結婚できないということは、自分に魅力がないのはないか、という不安を覚える人も居ます。

男性から選ばれないと、「女性としての魅力がない」と言われているようで、自信を失い、気分が落ち込んでしまいますよね。

あやみ
あやみ
私の場合、22歳から5年間彼氏が居なかったんですが、このとき、「彼氏ができないのは、自分に魅力がないからだ」と思い込んでましたね。
その代わり、既婚者にはご飯誘われたりしていましたが、、、なぜ独身にはモテないの…って落ち込みました。。。

結婚できない不安の正体5:将来、孤独になってしまうのではないかという不安

このまま結婚できなかったとすると、将来、孤独になってしまうのではないか、と不安になる人も居ます。

今は、友達がいて、親が元気でも、これが一生続くものではないです。

友達は結婚したりして、積極的に会うことも少なくなっていきますし、

親もどんどん年老いていきます。

なにかあったときに身近な誰かと支え合いたいと思うのは、自然な感情ですよね。

あやみ
あやみ
私の場合、こんな孤独で寂しい人生、もうコリゴリ。寂しいのもコリゴリ。って感じでした。
私は、人一倍寂しがり屋だったみたいで、結婚して子供が生まれた今、一人になることがなく、寂しさもなく、幸せです。
独身の寂しい休日はうんざり。一人で過ごすことに嫌気がさしたときに試したい3つのこと
こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。 今回は、独身ぼっちで過ごす休日についてです。 毎週やってくる休日。何をするわけでもなく、ただただ家でグダグダした生活にうんざりしている方も多いのでは? 私も独身の時、休日が憂鬱でした。 ...

「結婚すること=幸せ」ではないことは理解すべき

結婚できない、不安、原因

結婚できないとなぜ不安なのか、不安の中身を理解できたことで、

「やっぱり将来、老後が不安。未来に希望が持てない」と思う人も多いです。

その孤独感や将来の不安を解消させたいために、結婚したいという気持ちが強まるのは自然なことです。

しかし、あまりに結婚したい気持ちが先走ってしまい、結婚できないかもしれないという不安に押しつぶされないように気を付けたいものです。

一生懸命結婚に向け婚活を頑張っている方に起こりがちなのが、

不安に押しつぶされたり、無気力になってしまうことです。

結婚したい気持ちはあるものの、こうなってしまっては元も子もないですからね。

「結婚したい」と思うことは自然なことですが、

「結婚=幸せ」と思い込みすぎている人も居ます。

結婚は、あくまでもスタートです。

誰と結婚するか、どんな人と結婚するかによって、結婚後の生活は異なってきますし、幸福度も変わります。

結婚したからと言って、全員が幸せになるわけではないことも理解してくださいね。

もし、結婚した全員が幸せなら、「離婚」なんてありえません。

3組に1組は離婚する時代です。

結婚することよりも、結婚後の生活の方が幸せを左右されます。

あやみ
あやみ
「結婚=幸せ」という概念を植え付けられ過ぎているということも、頭の片隅に入れておきたいものです。
孤独でつまらない…【脱現状!激変確実】人生が好転する4つの方法
こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。 この記事では、毎日同じことの繰り返しで、つまならい人生を送っている方向けの記事です。 私は、大学を出て、社会人になってから、人生がつまらないと感じるようになりました。 大学生の頃は、学業...

しかし、「結婚=幸せ」は根強く、事実でもある

結婚できない、不安、原因

「結婚=幸せではない」ことを解説してきましたが、

実際は、「結婚=幸せ」は根強いです。

近年少しずつ結婚しなくても幸せという考えが浸透してきていますが、

ほとんどの人は「結婚=幸せ」と考えています。

なぜなら、独身よりも結婚した方がメリットが大きいからです。

結婚するメリット

  • 孤独から抜け出せる
  • 老後は少し安心
  • 精神的に安定する
  • 経済的に安定する
  • 子供も期待できる

などがあります。

結婚のメリットは少なくなっていると言われますが、まだまだメリットが大きいです。

実際、私は結婚して精神的にも経済的にも安定しましたし、子供にも恵まれ、とても幸せです。

独身の頃は、孤独で寂しさ辛さを感じていましたし、このまま孤独に老いていくのか、誰からも必要とされない人生をあと何十年も過ごしていかなくてはいけないのか、と絶望していました。

しかし、結婚した今は、この幸せを手放したくなく、独身時代には絶対に戻りたくないです。

それくらい結婚は、人生が変わるビックイベントです。

結婚できない不安を抱えている人こそ結婚すると幸せになれます。

なぜなら、孤独がどれだけ辛いか、一人がどれだけ不安かを理解しているため、

その不安が結婚で解消されたとき、もう独身には戻れないと感じるのです。

すなわち、孤独を知っているから、誰か居るという幸せを感じられるということです。

あやみ
あやみ
私は、「結婚=幸せ」を感じられた人の一人です。
今独身で、生活や将来に不安がある人は、絶対に結婚したほうが良いです。
一度、必死に結婚に向け努力をしてみることをオススメします。
【結婚に焦りが出た独身アラサー女子向け】後悔する前にやっておくべきこと4選…!
こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。 今回は、独身のままアラサーになってしまった女性向けに、焦りを感じてしまう理由や結婚に対する焦りを力に変え前向きなる方法を紹介していきます。 毎日仕事に追われていたり、友達と遊ぶのが仕方な...

結婚できない不安を感じたときこそ、人生のターニングポイント

結婚できない、不安、原因

「結婚できないかもしれない」と思ったときは、人生のターニングポイントの時期かもしれません。

今まで、結婚についてそこまで真剣に考えておらず「いつか結婚できればいい」と考えていたにも関わらず、

「結婚できないかもしれない」不安に駆られるということは、

「結婚したい」気持ちが強まっているけど、このままでは実現できそうにないことを、潜在的に理解しているからです。

今まで勉強や就職、仕事を覚えることなどに一生懸命注力してきて、

今それらがある程度完了したため、「結婚」に意識が向くようになったのです。

これまでは、勉強や仕事に必死で、人生設計が漠然としていただけです。

だから、「結婚」に意識が向かず、まずは結婚の前に今目の前のことに必死で取り組んでおり、結婚に意識が向かなかったのです。

「結婚」に意識が向いたのは、勉強や就職、仕事がひと段落した証拠です。

「結婚」は先ほども説明したように、人生のビックイベントです。

これから先何十年、自分がどう生きていきたいのか、どんな生活をしたいのか、自分の生き方を考える中で、

どんな結婚をしたいのか、どんな結婚生活をしたいのか、年齢もイメージしてより具体的に想像してみると、自然と前向きに婚活を始められますよ。

あやみ
あやみ
結婚後のイメージを持てると、それに合う異性を探していけばいいですからね。
そこで相手に求める条件も自然と固まってくるものです。
独身生活が飽きた…【元こじらせ女子が教える】人生に刺激を与え楽しくする方法
こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。 今回は、独身生活に飽きてきた独身女性向けに、人生をに刺激を与え楽しく生活するための方法について紹介していきます。 独身生活が長いと、生活のルーティンが変わらず、毎日同じことの繰り返しで、...

結婚できない不安を力に、真面目に婚活を始めてみては?

結婚できない、不安、原因

「一生結婚できないかもしれない」という不安を抱いたことがない人なんて、ほとんど居ません。

不安に思うということは、自分の生き方を仕切り直す良いチャンスです。

もちろん、不安に思うだけでこれまでの生活となにも変わらないのであれば、この先あなたが結婚することも、今抱えている不安を打破することもできません。

結婚できないと不安に思っているだけでなく、その不安を糧に婚活に勤しんでみてはいかがでしょうか。

「婚活」と言われると、敷居が高いように感じる人も多いですが、

現代は、「婚活ブーム」と言われるように、婚活が一般的になってきています。

そのため、今の20代30代は、婚活の一環としてマッチングアプリをしてみたり、街コンや婚活パーティーに参加してみた経験がある人がほとんどです。

あやみ
あやみ
私もマッチングアプリや街コン、婚活パーティーはよく利用していましたよ。

婚活の第一歩は、異性と出会うことです。

まずは、異性と出会える場所に行くことから始めてみてはいかがでしょうか。

ここからは、「全く異性と出会いがない」という方向けに、異性に出会えるサービスを紹介していきます。

異性と出会う方法1:マッチングアプリ

 

結婚できない、不安、原因

やっぱり、出会いの数にはかなわないのが「マッチングアプリ」です。

今では、会員数が数万人以上いるサイトが多くあります。

一度に数万人と出会えると考えると、すごい数ですよね。

もちろん、全員と出会えるわけではなく、こちらの条件に合った人を探していく形になります。

気になった人には、”いいね”を送れる機能がありますが、相手もあなたのことを”いいね”と思われないと、マッチングしないのが、マッチングアプリの特徴です。

また、簡単に出会えることから、ヤリモク・既婚者も多いです。

しかも、簡単に出会える分、顔で判断されるので、かわいい・美人さんなど顔に自信がある人が集まり、たくさん出会えますが、

その逆の場合、全然出会えない…なんてことも…。

たくさん出会える分、注意が必要です。

おすすめ婚活サイト

  • 初心者で不安…とにかく有名どころで婚活を始めたいなら、pairs(ペアーズ)
  • アラサーだけど、ガチな出会いを求めてるなら、ユーブライド(youbride)
  • 再婚目的なら、マリッシュ(marrish)
  • 高収入な男性に出会いたいなら、Match(マッチ)
あやみ
あやみ
まずは、無料お試しで利用してみては?
マッチングアプリで出会うのは怖い!【体験談あり】マッチングアプリをおすすめしない理由
こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。 今回は、マッチングアプリをおすすめしない理由について紹介していきます。 普段生活していても出会いがないから、手軽に気軽に出会えるマッチングアプリを利用してみようかな… なんて、考えている...

異性と出会う方法2:街コン

結婚できない、不安、原因

街コンは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。

また、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。

だいたいの街コンは、2人1組で友人と参加するタイプが多いですが、最近はおひとり様限定街コンも豊富になっています。

街コンは、真剣な出会いを求めるというより、友達を増やしたりという、少しフランクな印象です。

おすすめ街コン

異性と出会う方法3:婚活パーティー

結婚できない、不安、原因

婚活パーティーは、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。

だいたいの婚活パーティーは、1対1で話す時間が設けられているので、話してみて、判断することができます。

婚活サイト・婚活アプリの場合は、会ってみたらなんか違った…となりがちですが、婚活パーティーの場合は、そもそも対面で出会うので、そんな心配は無用です。

また、婚活パーティーは、パーティー会場に行ける地域に住んでいるので、だいたい似たような地域に住んでいる相手と出会うことができますよ。

おすすめ婚活パーティー

異性と出会う方法4:結婚相談所

結婚できない、不安、原因

結婚相談所は、まさに結婚を真剣にしたい人しか居ません。

お金もかかるので、遊び半分、ヤリモク、既婚者が居ないのは確実です。

真剣な出会いを求めている人にもオススメですが、

なんといっても、恋愛経験がなく、どう異性と接すればいいかわからない、デートをしたことがない方にオススメです。

なぜなら、あたたをサポートしてくれるカウンセラーや担当コンサルタントが一から全て教えてくれるからです。

恋愛経験がほぼないのであれば、プロと二人三脚で行っていくのが成功への近道です。

おすすめ結婚相談所

  • 料金重視でとにかく費用を抑えたい!月額~9,800円の結婚相談所、naco-do
  • アプリと結婚相談所の良いとこ取りをしたいなら、スマリッジ
  • 会員数が多く、さまざまな人と出会いたいなら、IBJメンバーズ
  • 恋愛経験が少なく自信がないなら、サポート重視のノッツェ
  • 同世代もしくは年下と出会いたいなら20代の会員が多いゼクシィ縁結びエージェント
  • 恵比寿・銀座付近で一流企業もしくは上質な異性と出会いたいなら、ハッピーカムカム
  • とにかく結婚したい!のであれば、成婚率業界No1パートナーエージェント
あやみ
あやみ
まずは、無料カウンセリング無料相談がおすすめ!
【実録】アラサー婚活で成功する女子の6つの特徴!3つ成功談も紹介
こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。 今回は、婚活で成功する人の特徴について紹介していきます。 私は、24歳の時から婚活を始めて、約5年間活動し、100人以上の男性に出会い、さらに、戦友ともいえる婚活中の友人も何十人...

結婚できない不安の原因とは…?【元婚活難民が教える】乗り越える方法も紹介!まとめ

結婚ができない不安の原因を解説してきました。

結婚できない不安を嚙み砕いていくと、経済的な不安だったり、孤独、老後など将来の不安があります。

一人だと、全て一人でなんとかしなくてはいけないので、不安も大きくなりがちです。

しかも、それを相談する相手もなく、自分で全て決めていかなくてはいけないので、余計大変ですし、辛いです。

しかし、結婚できない不安を抱えているのであれば、結婚することができます。

なぜなら、結婚したい気持ちはあるからです。

結婚したい気持ちがあれば、頑張って婚活をしたり、ハナヨメ修行をしたりと結婚に前向きになれます。

そして、その気持ちが婚活成功へと導いてくれるのです。

一度結婚してしまうと、この先独身に戻る、辛い孤独な生活に戻ることなんて無理ですし、考えられなくなるくらいの幸せが待っています。

結婚できなくて不安を感じているなら、騙されたと思って一度親権に婚活をしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました