こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。
今回は、彼氏と一緒に居てもつまらない…と感じるようになってしまった彼女向けの記事です。
付き合った当初は、毎日一緒に居たい、ずっと一緒に居たいと思っていたのに、
気が付いたら、一緒に居てもつまらない、マンネリ化した、なんてことってあるあるですよね。
ここでは、彼氏と一緒に居てもつまらないと感じたエピソードやつまらない彼氏の特徴、対処方法を紹介していきます。
それでは、いってみましょう。
つまらない彼氏と感じたエピソード

彼氏と一緒にいてもつまらないと、付き合っている意味あるのか…と思ってしまうことってありますよね。
ここでは、彼氏が居てもつまらないと感じてしまったエピソードを紹介していきます。
つまらない彼氏と感じたエピソード
- ゲームばかりする
- 外出しない
- 仕事が忙し過ぎる
- デートがワンパターンでマンネリ化
- 話が弾まない
それぞれ解説していきます。
つまらない彼氏のエピソード1:ゲームばかりする
せっかく一緒に居るのに、彼氏はゲームに夢中で全然かまってくれない…そんな彼氏と付き合っていてもつまらないですよね。
ゲームしている当の本人は楽しんだろうけど…、ゲーム中に会話なんてできないし、、、ただただ邪魔にならないように待っている状態になるので、
一緒に居ても寂しい思いをしてしまったり、一緒に居てもヒマ…と感じてしまったり、一緒に居る意味を感じられなくなってしまいますよね。

私が「どうしたの?」って聞いたら、「ゲームのイベントが始まったから」と言って、普通に30分くらいゲームをし始めました。
もうね、マナー違反だし、ドン引きでした。
つまらない彼氏のエピソード2:外出しない
案外多いのが、インドア派なカレ。
せっかく付き合っているんだから、いろいろな所にデートしに行きたいですよね。
でも、彼氏がインドア派だと、デートの提案をしてもめんどくさそうされたり、いっつも自分が提案しないと出かけてくれないので、提案することに疲れてしまったり…。
いつもインドアばかりだと、マンネリ化してしまいますし、刺激もないので、つまらなく感じてしまいますよね。

頻繁に彼氏の家に遊びに行っていたようですが、最終的には都合の良い暇つぶしの彼氏みたいになっていましたね…(笑)
つまらない彼氏のエピソード3:仕事が忙し過ぎる
仕事を頑張っている男性は魅力的ですよね。
しかし、そんな魅力的な彼氏でも仕事が忙しすぎると、1日中デートしたり、旅行にも行けないとなると、つまらないですよね。
仕事に忙しすぎる彼氏は、デートもままならないだけでなく、LINEなど連絡も疎かになるので、
カップルっぽいことができず、つまらないと感じたり、そもそも付き合っている感覚が薄くなります。

仕事が忙しすぎて余裕がないなら、そもそも彼女と付き合うなって言いたくなってしまいます(笑)
つまらない彼氏のエピソード4:デートがワンパターンでマンネリ化
付き合った当初は、なんでも新鮮で楽しいものですが、それが毎回同じとなると、つまらなくなってしまいますよね。
「この前もここに来たよね…」と思いつつなかなか言い出せなかったり…(笑)
デートもバリエーションがなくワンパターンになると飽きてしまい、マンネリ化にも繋がります。
たまには、いつもと違うことをするなど、新しい刺激がないと、退屈になります。

まぁ、社会人になって少しお金に余裕ができても、デート代は結構家計に負担になるな…とは思ってましたけど(笑)
お金のかからないデートを楽しめる彼氏が一番です。
つまらない彼氏のエピソード5:話が弾まない
彼氏の話がつまらなかったり、おもしろくオチを付けてくれることもない、話が盛り上がらない、
こんな彼氏と一緒に居てもつまらないと感じてしまいますよね。
何を話してもすぐに会話が途切れてしまうと、
会話する気も失せて、何を話せばいいかわからなくなってしまいます。

「何か話さなきゃ‥!!」って焦ってしまって、結局疲れてしまったり、なに話しても話が続かない、盛り上がらないので、「なんで私こんなに一生懸命話そうとしてるの…」とつまらなさに気づいたり…。
彼氏には、会話もリードして、盛り上げてほしいですよね。

つまらない彼氏の特徴

つまらないと感じてしまう彼氏には、特徴があります。
もし、この特徴に彼氏が当てはまっているのであれば、今後も今の彼氏と付き合っていても、楽しいと思えずつまらないまま可能性大ですよ。
つまらない彼氏の特徴
- なんでも彼女に合わせる
- 会話が続かない
- 自分のことしか考えない
- 趣味が合わない
- 自分に意見を言わない
- 優しすぎる
それぞれ解説していきます。
つまらない彼氏の特徴1:なんでも彼女に合わせる
なんでも彼女に合わせてくれ、「なんでもいい」「どこでもいい」などデートの行き先やご飯など、小さなことでもなんでも彼女に合わせる彼氏は、つまらないと感じてしまいます。
これが彼氏の優しさなのかもしれませんが、逆に無責任と感じてしまいますよね。
また、女子はみんな心の底では男性にリードしてもらいたいという気持ちはありますよね。
しかし、なんでも彼女に合わせる彼氏は、リードとは無縁です。
全て彼女に委ねられるので、こちらとしては、一緒にいて楽しんでいるのかわからないですし、人任せで、主体性がないように感じます。

「そう言うなら、お前も意見出せよ」ってめっちゃイライラしましたね。
つまらない彼氏の特徴2:会話が続かない
何か話題を振っても、「うん」とか「へー」で終わってしまい、会話が弾まないとつまらないと感じてしまうものです。
「私の会話がつまらない、興味がないんだろうな」とは感じますが、あからさますぎで、こっちがイライラ。
気を遣ってしゃべってんのに、その態度なに?って言いたくなってしまいますよね。
こっちがしゃべらなくなくなると、会話がないので、つまらないし、しゃべってもイライラするし…。。。と八方塞がりです。

つまらない彼氏の特徴3:自分のことしか考えない
自分のことしか考えなかったり、自分のことばかり優先する人が彼氏でもつまらなく感じます。
彼氏側は、自分のことしか考えていないので、楽しいですが、一緒に居る側の彼女は、つまらなく感じます。
例えば、彼氏がゲームが好きな場合、彼女が家に遊びに来ているのに、ずっとゲームしていたり、
毎回、自分の趣味に彼女を付き合わせたりする彼氏だったら、嫌ですよね。
彼女としては、彼氏と流行りのデートスポットに行ったり、オシャレなカフェに行ったり、もっとデートっぽいことをしたいのに、彼氏が興味ないので、全然連れてってくれないなど…。
自己中心的な彼氏と付き合っていると、常に彼氏の意見が優先になってしまうので、彼女としてはつまらなく感じます。

フットサルを最優先で彼は考えていましたからね。
つまらない彼氏の特徴4:趣味が合わない
趣味や好みが違うと、彼氏と一緒に居てもつまらなく感じがちです。
例えば、彼女はジェットコースターに乗りたいけど、彼氏は乗れなかったり、
彼女はお酒が大好きだけど、彼氏が飲めないなどです。
このように趣味や嗜好が違うと、どうしても行動が別々になってしまうことが多くなってしまったり、
どちらかが我慢したり、一緒に楽しめなかったりすることが多くなるので、一緒に居ても楽しめず、つまらないと感じます。

つまらない彼氏の特徴5:自分に意見を言わない
自分の意見をあまり言わなかったり、感情を表に出さない彼氏だと、一緒に居てつまらなく感じがちです。
何を考えているかわからないし、付き合う意味があるのかな?って思ってしまいます。
また、彼女的には、付き合っているから、好きとか愛しているなど愛情表現をしてほしいですよね。
自分の意見を言わない男子は、そういうことを言ってくれることもありません。
こういう人と付き合っても、付き合っている感覚があまりないので、つまらないですし、会う頻度が減ってもなにも言われないので、そのまま自然消滅パターンも多いです。

つまらない彼氏の特徴6:優しすぎる
彼氏が優しすぎるあまり、気を遣いすぎて本音が見えず、「なんだかつまらない…」と感じてしまうパターンもあります。
「嫌われたくない」という心理から、無難な発言が多かったり、受け身になってしまったりする人は少なくないですが、
その結果、彼女としては”つまらない”となってしまうんですよね。
付き合うなら優しい男より刺激的な男の方が魅力的に見え、結婚となると、優しすぎる男の方がポイントが高くなります。
結婚するなら今の彼氏でいいけど、付き合うならちょっと物足りないとなってしまうんですよね。

こういう方程式だと、私は思っています。

彼氏がつまらない時の対処方法

彼氏と一緒に居てもつまらないと感じたら、どうしたらいいのか気になりますよね。
せっかくできた彼氏だし、次いい人が見つかる保障がなくて不安だし、、、という理由で、そんなすぐに別れたくないというのが本心ですよね。
ここでは、今付き合っているつまらない彼氏とどう付き合っていくのか、つまらない時の対処方法を紹介していきます。
彼氏がつまらない時の対処方法
- デートする頻度を変える
- 楽しそうなデートプランを考える
- 友達と遊ぶ
- 自分磨きをする
それぞれ解説していきます。
つまらない彼氏の対処方法1:デートする頻度を変える
交際期間が長かったり、頻繁に会っているカップルだと、どうしてもデートがワンパターン化してしまい、マンネリ化してしまっている場合が多いです。
そこで、効果的なのが、「デートする頻度を変えてみる」です。
一緒に居る時間が長い、デートがワンパターンなので、マンネリ化を招いてしまっているので、彼氏をつまらないと感じている可能性があります。
一旦合う回数を減らして、「会いたい」という感情を思い出すきっかけになります。
新鮮な気持ちを取り戻せれば、つまらないと感じることが少なくなるかもしれませんよ。

つまらない彼氏の対処方法2:楽しそうなデートプランを考える
彼氏と一緒に居るのがつまらないと感じているときこそ、楽しそうなデートを提案してみましょう。
例えば、
- 行ったことがない場所へ行く
- 旅行を計画する
- ダブルデートをする
- 遊園地に行く
などがオススメです。
ポイントは2人の会話のきっかけになるようなデートプランを立てることです。
自分から提案することでワクワクするようなデートになりますし、これまでとは違った彼氏を見ることができたりしますよ。

もしくは、一緒に居てもつまらないと感じているので、そもそも彼氏とデートに行きたいという気持ちもなくなっていましたね。笑
つまらない彼氏の対処方法3:友達と遊ぶ
つまらない彼氏の言動や態度に一喜一憂するのって、思った以上に疲れますよね。
もし、彼氏がつまらなくてどうしようもないと感じているなら、
彼氏そっちのけで、開き直ってしまい、友達と楽しい時間を過ごすのもアリです。
刺激的な時間を友達と過ごしているうちに、彼氏のつまらなさも「なんだか落ち着く」と思うようになるかもしれません。

つまらない彼氏の対処方法4:自分磨きをする
「彼氏が自分の話を聞いてくれない」「会う時間を作ってくれない」などの理由の場合は、自分磨きをするのも一つの手です。
彼氏があなたに対してそっけない態度をとるのは、彼女に対して魅力を感じてないからかもしれません。
キレイになった彼女の姿を見たら、付き合ったばかりの新鮮な感情が戻ってくる可能性があるので、
外見、内面を磨いて自分をアップデートしましょう。
自分磨きをしてイキイキしている女性は魅力的に見えるため、彼氏の独占欲を刺激して、「ちゃんとしなきゃ」と危機感を持たせることができますよ。

まぁ、そんなに変わらないんですけどね(笑)
つまらない彼氏と別れを決断するタイミングとは

「このまま付き合っても、なんも変わらない」「つまらないから一緒に居たくない」など、
つまらない彼氏と別れたほうがいいのか悩んだりすることってありますよね。
ここでは、つまらない彼氏と別れを決断するタイミングについて解説していきます。
つまらない彼氏と別れを決断するタイミング
- 愛情がなくなってしまい、冷めた
- 他の人に目がいくようになった
- もっと外に刺激を求めるようになった
- 連絡がなくても全然平気
- 別れた後を想像しても全然平気
それぞれ解説していきます。
つまらない彼氏と別れるタイミング1:愛情がなくなってしまい、冷めた
彼氏に対して愛情が無くなってしまっているのであれば、別れを決断するタイミングです。
具体的には、「一緒に居たくない」「一緒に居る時間がもったいない」など、彼氏と「一緒に居たい」という気持ちがゼロになっている場合です。
こうなってしまうと、彼氏と一緒に居ること自体したくないという気持ちになっています。
ここまで、彼氏と一緒に居ることへの価値を感じられなかったりするのであれば、もう別れ時です。

つまらない彼氏と別れるタイミング2:他の人に目がいくようになった
他の男性に目が行くようになり、彼氏以外の人を魅力的だなと感じるようになったら、別れ時です。
彼氏の良い所をこれから見つけるというより、今の彼氏よりも良い人を探したい心理になってしまっています。
そのため、彼氏に目を向けなくなり、彼氏がどうでも良くなっているような状態です。
キープ君に降格したという表現が正しいのかもしれません。笑

つまらない彼氏と別れるタイミング3:もっと外に刺激を求めるようになった
彼氏なんかと遊ぶのではなく、友達と合コンや男女グループで遊びたいと思うようになったら、別れ時です。
彼氏といるよりも、刺激的な遊びをしたくなっている証拠です。
そのため、彼氏と居ても刺激がなくつまらないということを確信してしまっており、
彼氏の元へ戻るよりも、外に刺激を求めて遊びまわりたいという心理になっています。
これは、彼氏に束縛されてるとその反動で余計外で遊びたくなるのです。

こうなってしまい、一度外で遊んでしまうと我慢していた分とっても楽しく感じるので、余計もっと遊びたいとなってしまうんですよね。

こういうのに憧れ始めたら、今の彼氏とは終わりです。笑
つまらない彼氏と別れるタイミング4:連絡がなくても全然平気
付き合っているなら、せめて一日一回は短くても電話で話したり、LINEでメッセージを送り合いたいものですよね。
通勤中や仕事中に彼氏からの連絡がきているかをついチェックしてしまうなら、彼氏を好きだと言えます。
逆に、特に気にならず一週間ほど連絡がなくても平気なら、好きな気持ちはないですし、
今後彼氏のことが好きになる可能性も低いので、別れた方がいいです。

つまらない彼氏と別れるタイミング5:別れた後を想像しても全然平気
感情的になって「もう別れる!」と思ったとしても、冷静になったときに「やっぱり別れなければよかった」と後悔する場合があります。
そのため、まずは彼氏と別れた後のことをイメージしてみましょう。
彼氏が居なくても全然平気だと思えたら、別れても大丈夫です。
別れた後をイメージして悲しくなったり、喪失感でいっぱいになったら、まだ別れるタイミングではないです。

つまらない彼氏と別れたら、新しい出会いを探しに行こう!

彼氏と別れられたら、あなたも次に進みましょう。
これまでできなかったことに時間を使ったりするのもアリですし、
新しい出会いを求めに行くのもアリです。
彼氏が居ると、どうしても行動が制限され、視野が狭くなっていることが多いです。
そのため、心機一転新たな場に出向くことで、開放感を感じたり、
さまざまな人に出会うことで、視野を広く持つことができますよ。
「さまざまな人と出会いたい!」、「次は結婚を見据えられる人と付き合いたい!」、「早く次の恋をしたい!」そんな方は、
例えば、マッチングアプリだったり、街コン、合コン、
結婚を意識しているなら婚活パーティー、結婚相談所など、出会えるサービスを使ってみてはいかがでしょうか。
普通に生活していたら、出会えないような人と出会うことができますよ。
新しい出会いを求めている方向けに、出会う場についてそれぞれ解説していきます。

とにかくいろいろな人と出会いたいなら…マッチングアプリ
やっぱり、出会いの数にはかなわないのが「マッチングアプリ」です。
今では、会員数が数万人以上いるサイトが多くあります。
一度に数万人と出会えると考えると、すごい数ですよね。
もちろん、全員と出会えるわけではなく、こちらの条件に合った人を探していく形になります。
気になった人には、”いいね”を送れる機能がありますが、相手もあなたのことを”いいね”と思われないと、マッチングしないのが、婚活サイト・婚活アプリの特徴です。
また、簡単に出会えることから、ヤリモク・既婚者も多いです。
しかも、簡単に出会える分、顔で判断されるので、かわいい・美人さんなど顔に自信がある人が集まり、たくさん出会えますが、
その逆の場合、全然出会えない…なんてことも…。
たくさん出会える分、注意が必要です。
とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル

イククルとは…国内最大級の規模で、会員数は国内最大級の1500万人以上の人気なマッチングサービスです。
2000年から運営の老舗の出会いサービスで、マッチングアプリにはない「掲示板機能」で誰にもバレずに、匿名なのdえ、気軽に投稿でき、さまざまな人と出会うことができます。
女性は完全無料で、メールアドレスも完全非公開なので、
「マッチングサービスってなんか怖い…」と思っている方も安心して利用できますよ。
\国内最大級1500万人以上が利用しているマッチングサービス/
アプリダウンロードの場合は、こちらから
友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel

Cielとは…恋愛、結婚、友達、食事、経験、5つの目的別に相手を探せるマッチングアプリです
恋愛、友達等の目的を選んだ後に、お金に関するスタンス(主に2人で会っているときの各種費用の分担方針)を選択でき、相手の経済面や姿勢を事前にチェックできるので、経済的に余裕がない方でも、安心ですね。
また、女性と25歳以下の男性は、無料(25歳以上の男性は月額1,500円)で、気軽に利用できる価格になっています。
\女性と25歳以下の男性は無料!目的別に相手を探せるマッチングアプリ/
近場で出会いを探してるなら…CROSS ME

「CROSS ME」とは…テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。
いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるので、あなたの生活圏で出会うことができますよ。
ガチすぎず、良い人がいるご近所のマッチングアプリ、通勤通学がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
\NEWS23で紹介された、すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリ/
真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)とは…実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービスで、「婚活」でストア常に上位にランクインしているマッチングアプリです。
結婚支援事業大手のIBJグループが運営しているため安全・安心です。
会員登録は無料で、有料プランは圧倒的にリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用でき、
真剣だからこその豊富な検索条件(年収や子どもの希望など)が揃っています。
\実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービス/
気軽に友達探しから始めたいなら…街コン
街コンは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの街コンは、2人1組で友人と参加するタイプが多いですが、最近はおひとり様限定街コンも豊富になっています。
街コンは、真剣な出会いを求めるというより、友達を増やしたりという、少しフランクな印象です。
そのため、真剣な出会いを求めている場合は、ちょっと違うと思うかもしれません。

ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまう、真剣な出会いを求めている人が少ないのが難点です。
20代で同世代と出会いたいなら…20’s party

20’s partyは、男女20代限定なので、若い層の婚活・恋活を応援してくれている街コンサイトです。
男性は、20代中心のハイステイタスな男性ばかりで、初めての参加、1人参加の方が8割を占めているため、初めての方でも安心です。
また、パーティー運営14年以上実績の会社がプロデュースしてくれているため、安心、安全、集客も安定しています。
\男女20代限定街コン!/
さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE
街コンALICEは、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 等の全国各地30都道府県で年間6,000回以上、街コンを開催しているサイトです。
「20歳〜26歳の20代限定ベント」「アニメ、マンガ好き限定のアニメコン」「公務員、大手企業に勤めている男性限定イベント」「1名参加限定イベント」など
年齢や趣味を絞った街コン・婚活パーティーを全国各地で毎週、定期的に開催されているため、
趣味に合った人と出会えたり、条件に合った人と効率的に出会うことができますよ。
\年間6,000回以上街コンを全国で開催中!/
少し真剣な出会いを求めてるなら…婚活パーティー
婚活パーティーは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、マッチングアプリ、街コンよりも、真剣に出会いを求めて参加している方も多いです。
ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの婚活パーティーは、1対1で話す時間が設けられているので、話してみて、判断することができます。
婚活サイト・婚活アプリの場合は、会ってみたらなんか違った…となりがちですが、婚活パーティーの場合は、そもそも対面で出会うので、そんな心配は無用です。
また、婚活パーティーは、パーティー会場に行ける地域に住んでいるので、だいたい似たような地域に住んでいる相手と出会うことができますよ。
ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまうのが難点です。
さらに、相手に求める条件に合った人が、そのパーティーに参加していない可能性も高いです。
有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY

ARTY☆PARTYとは…月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上、満席率平均85%以上の業界のリーディングカンパニーです。
パーティー会場は、駅から徒歩1〜3分以内とアクセスも抜群で、
婚活専用の自社会場 で「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾む工夫がされています。
同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーで毎月100種類以上のパーティーを開催しています!
他にも300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催しており、
参加者の男女比率は、±2〜3名以内でのパーティー開催が徹底されており、
友達から真剣な出会いまで、幅広い出会いを求めることができますよ。
\月間動員数60,000名以上、日本最大級の婚活パーティー/
30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)

OTOCON(おとコン)とは…成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーです。
成婚率No.1のパートナーエージェントだからこそできる 成婚率にコミットした大人の婚活パーティーです。
2013年から、のべ開催数“8万回”、参加者数“90万人”を突破しており、 本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。
\成婚率No.1の結婚相談所が運営している30~40代が中心のおとなの婚活パーティー/
真剣に結婚相手を探しているなら…結婚相談所
結婚相談所は、まさに結婚を真剣にしたい人しか居ません。
お金もかかるので、遊び半分、ヤリモク、既婚者が居ないのは確実です。
結婚相談所の中には、入会時に収入証明書や独身証明を行っている所もあります。
そのため、婚活サイト・婚活アプリや婚活パーティーでは、収入や仕事を偽れますが、
結婚相談所では偽れないので、その分信用できるサービスといえます。
しかし、結婚相談所の場合、あなたの条件に合いそうな人を、担当の方が選んで、紹介されるので、
出会いの数は、マッチングアプリや婚活パーティーにはどうしても負けてしまいます。
しかし、具体的に理想の相手の条件が決まっているのであれば、条件に合わない人は紹介されないので、
効率的に条件に合った人に出会えるというメリットもあります。
アラサーで、一刻も早く結婚したい人に、結婚相談所はオススメです。
初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ

Bridalチューリップは、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得した、入会後のサポートが手厚い結婚相談所です。
同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動を重視し、支援してくれます。
そのため、初めての方でも安心して利用できますよ。
10日間のお試し会員制度があり、10日間4,320円で利用することができます。
利用を検討している方は、まずはお試しから始めてみては?
\Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位!10日間のお試し可能!/
ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal

Fusion Bridalは、入会金20,000円〜、月会費3,000円〜と低コストで利用可能で、
登録会員数&成婚退会数No.1の日本結婚相談所連盟の加盟店に加入しているので安心・安全です。
さらに、総勢9名のカウンセラーがサポートしてくれます。
\30代40代の年収600万円以上のハイステイタス専門の結婚相談所/

彼氏と居てもつまらない…【元こじらせ女子が語る】カレの特徴と対処方法!まとめ
彼氏と居てもつまらないエピソード、つまらない彼氏の特徴、つまらないと感じる時の対処方法、別れるタイミングを紹介してきましたが、
彼氏と居てもつまらないと感じるようになったら、少し危ないです。
なぜなら、何をやってもつまらない印象を彼氏に持ってしまうので、付き合っていても、デートしていても退屈という感情が強くなってしまうからです。
つまらないと感じたら、刺激が足りていないので、積極的に刺激を求めに、普段しないデートや旅行や異国の地に行ってみたりするのがオススメです。
それでも、一緒に居てつまらないと感じるようであれば、相性が悪く、今後改善の見込みの薄いので、別れる決断をしてくださいね。