こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。
今回は、「あれ、私の彼氏、性格が悪いかも…」そう感じてしまった方向け、性格が悪い男性の特徴や、性格の悪さを直す方法、はたまた別れ方を紹介していきます。
人間誰しもブラックな部分は持ち合わせているものですが、もし付き合った彼氏が目に余るくらい性格が悪かったら、あなたはどうしますか?
何を持って性格が悪いと判断するか人によりますが、案外、性格が悪い男性って居るものですよ。
私が出会った中でも、「性格悪いな~」とか「男らしくない、女々しいな~」とか「プライド高すぎ~」と思う男性は多かったです。
この記事では、性格が悪いと思ってしまった彼氏の特徴や改善方法、別れの判断基準を紹介していきます。
あれ、彼氏性格悪いかも…性格が悪い彼氏の特徴

「もしかして私の彼氏って性格が悪いかも…」って思うことってありますよね。
ここでは、性格が悪い男性の特徴を紹介していきます。
当てはまってたら、性格の悪い男確定かも…。
性格が悪い彼氏の特徴
- 些細なことですぐキレる
- 悪いことをしても何の罪悪感もない
- 人の欠点や不幸な話が大好き
- 人を見下す
- 人によって態度を変える
- なんでも否定から入る
- 相手の感情や気持ちを考えない、読み取れない
- 平気で嘘をつく
それぞれ解説していきます。
性格が悪い彼氏の特徴1:些細なことですぐキレる
いい大人なのに、感情の制御ができないのは、性格の悪い人に良く見られる特徴です。
自分の感情をあらわにして、すっきりできれば良いと考えているため、周りの迷惑を考えずに行動します。
そのため、些細なことですぐキレることが多くなります。
彼氏が些細なことでキレるなら、早めに距離を取ってくださいね。
その怒りの矛先が彼女であるあなたに向くのも時間の問題です。

性格が悪い彼氏の特徴2:悪いことをしても何の罪悪感もない
一般的に「これは悪いこと」と思われれうことをしても、性格が悪い人は罪悪感を抱きません。
例えば、浮気をして彼女を傷つけたとしても、「お前が相手にしてくれないから悪いんだ」「女性らしくしていないから、他の人に目が行くんだ」など、何かと理由を付けて、彼女のせいにしてくるとか…。
これは、なんとか理由をつけて罪悪感から抜け出そうとするために、自分のことを棚に上げて、彼女を責めているんです。
悪いことをしても罪悪感を感じない彼氏だと、行動がエスカレートしていく可能性が高いです。

自分大好き、自己中心的な男です。
性格が悪い彼氏の特徴3:人の欠点や不幸な話が大好き
人の欠点や不幸な話、噂話が好きな人は性格が悪いです。
誰かが不幸になったエピソードを聞くたびに、嬉しそうな表情を浮かべたり、
人の欠点を見つけたら、必要以上にその部分を攻撃したり…。
性格が悪い人は、相手の良いところではなく悪いところばかりを見ようとするため、欠点を含めた悪口を言うようになります。
人の欠点や不幸に関する話をしている時に、彼氏が満足げな様子だったら、性格が悪い可能性が高いです。

案外性格が悪い男性って多いものですよ。
性格が悪い彼氏の特徴4:人を見下す
性格が悪い人は「自分が一番だ」と思うことが多いです。
周りの人たちは自分よりも下の存在で、見下しても構わないと考える傾向があります。
そのため、日頃から人を見下す言動が多くなるでしょう。
彼女に対しても「そんなこともできないなんて、本当にダメな人間だな」といったように蔑む発言が多発します。
彼氏に否定されるとどんどん自信がなくなり、自己肯定感が失われていくので注意が必要です。
人を見下すタイプの彼氏は、モラハラ夫になりやすいです。

性格が悪い彼氏の特徴5:人によって態度を変える
人によってコロコロ態度を変える人は、性格が悪いです。
人と平等に接するという発想がなく、損得勘定だけを考えているからです。
例えば、目上の人には丁寧な対応をしているのに、部下や後輩に対しては、ぞんざいな扱いをしているなら、相手によって態度を変える人です。
また主義主張がなく、すぐに態度を変える彼氏はいざという時に裏切る可能性があります。
今まで愛想よく接していた人がピンチに陥った場合は、「自分にまで被害が及んだら嫌だ」と態度を急変させて逃げます。
これは、彼女に対しても同様かもしれず、彼女が辛い時に冷たい態度を取り、助けずに逃げる可能性がありますよ。

こんな人が彼氏なんて、逆に恥ずかしいですよ。
性格が悪い彼氏の特徴6:なんでも否定から入る
相手と意見交換をする時、否定系の言葉から入る人は性格が悪いかも。
「でも、○○って評判悪いよね」といったように相手の意見を否定居して、自分の意見を通そうとしているだけです。
常に否定系の言葉から入る彼氏だと、正常な話し合いができません。
彼女から伝えたいことがあっても、彼氏の意に沿わないことだとすぐに否定されます。
彼女がやることなすこと全てを否定するなんてこともあるあるです。

性格が悪い彼氏の特徴7:相手の感情や気持ちを考えない、読み取れない
相手が何を考えているのか、どんな気持ちでいるのか読み取ることができないと性格が悪くなる傾向があります。
なぜなら、相手の感情を知ろうとする努力をしないことで、自分勝手な行動が多くなったり、わがままばかり言うようになり、周りに迷惑をかけます。
彼女の気持ちも読み取ろうとしないため、悲しんだり辛い想いをしている時も親身になってくれません。
「そんなことで落ち込んで悩んでいるなんて、くだらない」と追い込むようなことを言われることもあるかもしれません。

性格が悪い彼氏の特徴8:平気で嘘をつく
性格が悪い人は、自分の立場を良いものにするために平気で嘘をつくことがよくあります。
嘘をついても罪悪感がなく「自分のための嘘だから仕方ない」と思うようになってしまうことも…。
嘘をつくことが当たり前になると、些細なことでも嘘をつきます。
例えば、寝坊して待ち合わせに遅れたのに、「電車が遅れたから待ち合わせに間に合わなかった」と、あたかも自分のせいではないように見せてきます。
嘘をつく彼氏とは、信頼関係を築くことは難しいです。

嘘をつきすぎて、辻褄が合ってないことにも気づいてないみたいな…。残念な人ですよね。
性格が悪い彼氏…直す方法とは?

「私の彼氏、やっぱり性格が悪い…」と思っているのであれば、できれば直してほしいですよね。
「人間性が歪んでいるなら直すのは難しい」と思う人も多いですが、稀に直すことができます。
ここでは、彼氏の性格の悪さを直す方法を紹介していきます。
彼氏の性格を直す方法
- 性格が悪いという事実を素直に伝える
- 「逆の立場になったらどんな気持ち?」と聞いてみる
- 「性格を改めないなら別れる」という
それぞれ解説していきます。
彼氏の性格の悪さを直す方法1:性格が悪いという事実を素直に伝える
性格が悪い人は、自分の行動が周りにどう思われているのか知ろうとしないため、性格が悪いことに気づいてない場合がほとんどです。
なので、ストレートに性格が悪いという事実を素直に「気づいてないと思うけど、○○は性格が悪いよ」と伝えてみましょう。
性格が悪いと伝える場合は、「人の悪口をすぐに言う」「些細なことでキレる」など具体的に伝えるとより相手に伝わりやすいですよ。
彼氏の性格の悪さを直す方法2:「逆の立場になったらどんな気持ち?」と聞いてみる
性格が悪い人の多くは、相手の気持ちを考えずに行動している場合が多いです。
「こう言ったら相手はどう思うか」「これをしたら、相手は傷つかないだろうか」と想像できれば、性格の悪い言動は少なくなります。
そのため、彼氏に相手の気持ちを理解してもらうために、「逆の立場になったらどう思う?」と聞いてみるのがオススメです。
自分が悪口を言われたり、嘘をつかれた時に嫌な気持ちにならない人はいないと彼氏に思ってもらえると成功です。

仕事がハードワークでいちいち帰りが遅いことに文句を言われたので、彼氏の仕事が忙しくなった時にここぞとばかりに文句を言ってやりました。
「私もあの時言われたから、言ってるだけ」と言わんばかりで、仕返しをしたら、相手がさすがに凝りていました。
彼氏の性格の悪さを直す方法3:「性格を改めないなら別れる」という
彼氏が「自分の性格が悪い」と認めてくれない場合は、「性格を直す気がないなら、もう別れる」と伝えてしまうのもアリです。
別れをチラつかせることで「このままだと彼女が居なくなる」と思い、性格を直してくれるかも。
反対に「別れる」と言っても「どうぞ、ご自由に」などと言って意を介さないのであれば、別れを選択するのも1つです。

彼氏に性格を直す意志が無ければ改善の見込みはない

彼女がいくら彼氏の性格の悪さを直そうと思っても、彼氏にその意志が無ければ、改善の見込みは薄いです。
いちいち彼氏の悪い所を指摘したり、注意したりするのも疲れますからね。
それなのに、当の本人はそのままでいいのか、全く改善の意志がなかったり、
指摘や注意をされてもスルーするような彼氏な場合は、改善の見込みは少ないです。
結局は、彼氏の意志次第になるので、いくら頑張っても彼女の意向通りを彼氏が行動してくれないなんてザラです。
彼氏のその性格の悪さは、今に始まったことでもないので、直すのにも時間がかかります。
そして、男性はプライドが高い人が多いので、そもそも指摘や注意されるとイラっとしたり、めんどくさがられたりして、
彼氏にとって都合が悪いことを、素直に聞き入れてくれるなんてことも、マレです。
なんだかんだ、素直に耳を傾けてくれず、その場しのぎの言葉だったり、スルーしたりされることも…。
そんな彼氏の態度を見て、愛想を尽かすことになる場合が、実際はほとんどです。

ましてや、プライドが高いとなおさらです。
別れた方が良い!性格が悪い彼氏と別れるべきタイミング

性格の悪さは彼氏の意志によりますが、彼氏と付き合い続ける、別れるといった判断は彼女にもできます。
性格が悪い彼氏とこのまま付き合っても時間の無駄になったり、先はないです。
しかし、別れるのは勇気がいるもの。
ここでは、性格が悪い彼氏と別れるべきタイミングを紹介していきます。
性格が悪い彼氏と別れるべきタイミング
- 性格が悪いことを指摘しても、直そうとしない
- 暴力を振るわれる
- 彼氏に本音で話せない
- 別れた後をイメージしても全然平気
それぞれ解説していきます。
性格が悪い彼氏と別れるタイミング1:性格が悪いことを指摘しても、直そうとしない
思い切って彼氏に性格が悪いことを伝えたのに、真に受けてくれなかったり、言い訳したりして、直そうとしない彼氏は、今後いくら指摘したとしても改善の見込みは薄いです。
指摘したら、逆ギレしたり、あからさまに不機嫌になられるのも同じです。
素直に「ごめん、そこまで考えてなかった」などと言える彼氏だと、改善の見込みは高いですが、聞き入れてくれないようであれば、難しいです。
本人に直す気がなければ、彼女がいくら頑張ったところで、なにも変わりません。
ずっと性格が悪い彼氏と一緒にいるか別れるか…の判断に迫られます。
後程説明しますが、性格が悪い彼氏と付き合っていると、あなたにデメリットもあるので、そういったことを踏まえて、別れ方がいいか考えてくださいね。

性格が悪い彼氏と別れるタイミング2:暴力を振るわれる
もし彼氏から暴力を受けているなら、すぐに別れてください。
暴力はだんだんエスカレートしていきます。
そのため、一度でも手を挙げられたら、別れを決断してください。
彼氏から暴力を受けることが日常茶飯事になると「自分が悪いから暴力を受けるんだ」と。
自分に原因があると考えるようになります。
暴力を振るう彼氏から離れられなくなる事態も考えられるので、早めに対策してくださいね。
性格が悪い彼氏と別れるタイミング3:彼氏に本音で話せない
彼氏に本音ではなせないなら、平等な関係を築けていない証拠です。
また、本音で話せないイコール信頼関係が構築できないということです。
自分が伝えたいことがあっても「これを言ったら怒られるかな…」と気になって話すことができないなら、すでに平等な関係は崩れてきています。
彼氏の方が立場が上になり、彼女が抑圧されている立場になってしまっていたり、
彼氏の言うことだけを聞く都合の良い存在になってしまっていたり…。
そんな彼氏と付き合い続けてもストレスが溜まるだけなので、別れた方がいいです。

性格が悪い彼氏と別れるタイミング4:別れた後をイメージしても全然平気
感情的になって「もう別れる!」と思ったとしても、冷静になったときに「やっぱり別れなければよかった」と後悔する場合があります。
そのため、まずは彼氏と別れた後のことをイメージしてみましょう。
彼氏が居なくても全然平気だと思えたら、別れても大丈夫です。
別れた後をイメージして悲しくなったり、喪失感でいっぱいになったら、まだ別れるタイミングではないです。

性格が悪い彼氏と付き合っていると、あなたに起こるデメリット

性格が悪い彼氏と付き合っていると、苦労するのは目に見えてますよね。
しかし、苦労するだけでなく、性格が悪い彼氏と付き合っていると、残念ながら様々なデメリットがあります。
性格が悪い彼氏と付き合っていると起こるデメリット
- 周りから性格が悪いと思われる
- あなたも性格が悪くなる
- 一緒に居るのが疲れる
- デートなどが楽しくない
それぞれ解説していきます。
性格が悪い彼氏と付き合うデメリット1:周りから性格が悪いと思われる
あなたが「性格が悪いかもしれない」と心配するような人は、周りからもそう思われている可能性が高いです。
言い換えると、周りからの評判が悪かったり、陰口を言われるような人ということです。
そんな性格が悪い人とあなたが付き合った場合、周りはあなたのことも「性格が悪い人」とイメージされます。
自分と気が合う人や同じ価値観を持った人、話が合う人と友達付き合いも含めて交際しているので、
性格が悪い人と付き合うなら、あなたが「性格が悪い人と合う人」だと思われることになります。

性格が悪い彼氏と付き合うデメリット2:あなたも性格が悪くなる
性格が悪い彼氏と交際が長くなるにつれ、徐々に彼氏の性格の悪さの影響を受けて、あなたも性格が悪くなっていきます。
最初は、性格が悪いかもしれないと思った好きな人に対して、時間が経つうちに慣れてしまうと、
「性格が悪いことが気にならなくなった」「これが普通と思うようになった」という状況になってしまうことも。。。
これは、すでに正常な判断ができない、異常と判断できないくらい性格が悪い彼氏から悪影響を受けていると言うことです。

性格が悪い人と一緒に居ると自分まで影響されるのは、知られている話ですから…。
性格が悪い彼氏と付き合うデメリット3:一緒に居るのが疲れる
性格が悪い人と一緒に居ると、自分とは異なった考えを持っているので、自分では考えられないような思考回路に驚いたり、予想もできないような発言をされたりします。
その都度、ビックリしたり、嫌な気持ちになったりするので、一緒に居るのが嫌になります。
性格が悪いのを認めさせたり、いちいち指摘するのも、注意するのもめんどくさいですもんね。
しかし、そのままにしておくと、性格が悪さが際立ちこっちが嫌な気持ちになる…、こんな感じで八方塞がりになり、
せっかくのデートも楽しめなかったり、デートが憂鬱になったり、彼氏から距離を取るようになることも…。
だんだん彼氏を拒絶するようになるので、遅かれ早かれ自然と別れることになりますよ。

性格が悪い彼氏と別れたいと思ったら…円満に別れるための事前準備

「彼氏と別れたい」と思っていても、いきなり別れを切り出すと、怒り出されたり、泣きだされたり…、なかなか納得してもらえず、別れられないってこともあるあるです。
それもそのはずで、相手からしたらいきなり別れを切り出されているので、
気持ちの整理ができず、別れるのが難航してしまうのです。
別れたい!と思ったら、いきなり別れを切り出すのではなく、事前に別れる準備をしましょう。
そうすることで、別れ話がこじれることが少なくなり、お互いのダメージも減らすことができますよ。
別れる前にやっておくべきこと
- 彼氏への不満や我慢していたことを伝える
- 会う頻度やメールのやり取りを減らす
それでは、いってみましょう!
彼氏への不満や我慢していたことを伝える
相手への気持ちがなくなってくるとコミュニケーションが少なくなるのは当然です。
しかし、別れる前だからこそ、相手と話し合いをすることが大切です。
いきなり別れ話をされても、衝撃が大きすぎて、相手はすぐに受け入れることができないことが多く、これがこじれてしまう原因です。
今まで感じていた不満や我慢していたこと、気になっていたことなどを伝えてください。
伝えたところで、いろいろ相手から反論されることもありますが、
ここでは、とにかく相手に「不満を持っているんだな」と、相手に気づかせることが重要です。
会う頻度やメールのやり取りを減らす
会う頻度やメールのやりとりを減らして、相手と距離を少し取っていくことも有効です。
体感的にも気持ち的にも、自分の中で別れる準備ができてきます。
このときは、なにも言わずに連絡頻度や会う回数を減らすのではなく、
「仕事が忙しい」とか「自分の時間を持ちたい」など一言伝えておきましょう。
いきなり連絡が減ったら相手は心配しますし、連絡が取れない、会えない理由がわかれば相手も納得してくれて、少し相手かれ離れることができます。
性格が悪い彼氏と円満に別れる方法

彼氏と別れる準備が整ったら、別れ話をしに行きましょう。
ここでは、円満に別れるためのポイントを紹介していきます。
このポイントを活かせれば、少しは丸く収まり、別れ話が長引くことがないかもしれないですよ。
円満に別れる方法
- 直接会って別れ話をする
- 理由をきちんと説明する
- しばらく悩んだ結果と伝える
- その場で終わらせようとせず、時間を有することを理解する
- 余計な気遣いや優しさを見せない
それぞれ解説していきます。
直接会って別れ話をする
別れ話は、なるべく会って話をしましょう。
言いづらいことなので、顔を合わせたくないという人も居ると思いますが、
会って話すと、表情や話し方、雰囲気など、言葉以外の情報も伝わります。
メールやSNSは文字だけなので、相手が勝って二読み取れる要素が大きくなり、
相手の都合に良いようにどうとでも取れるので、別れ話がこじれる可能性が高くなります。

結局、会って話すことに…。
そもそもLINEなどで別れようとした私も彼に対して不誠実ですよね。
理由をきちんと説明する
「別れる理由をきちんと伝えない」これも別れ話がこじれるパターンの1つです。
別れを切り出された相手は、納得できないと別れられないので、
別れたい理由をはっきり言うことが大切です。
例えば、「他に好きな人ができた」「もう好きじゃなくなった」など。
言いづらいことですが、何も隠さず伝えることで、相手も納得しやすくなり、こじれることを回避できます。
しばらく悩んだ結果と伝える
一時的な感情で「別れたい」と言っているだけ、と思われないように、
「別れたい」と思ったのは、最近ということではなく、しばらく前から考えていた結果ということを伝えましょう。
相手も別れに納得していないと、「気の迷いなんじゃないか」「まだ可能性はある」と都合が良いように解釈してしまったりします。
「しばらく考えた結果」と伝えた場合、別れる決意が強いということを伝えることができ、
彼氏も納得せざるを得なくなります。
その場で終わらせようとせず、時間を有することを理解する
別れ話をされた相手は、突然「別れ」を告げられているので、自分の気持ちや頭を整理する時間が必要です。
「別れたい」と初めて伝えたその場で決着をつけようとは思わないようにしましょう。
別れるには、少し時間が必要です。
最初は「別れたい」と伝え、相手納得しなかった場合、2週間~1カ月後にまた話し合いの場を設け、相手の考えを聞き、自分の気持ちがわかっていないことを伝えます。
ここでも受け入れてくれないようだったら、今度は前回よりも長めに期間を取り、1カ月~2カ月くらい空けて、話し合いの場を設け、
自分の気持ちは変わらない、これで会うのも最後と伝えましょう。
相手が別れることに納得していない場合は、これくらい時間がかかると思った方がいいですし、
相手も時間をかけ、自分の気持ちに整理ができたら、別れを納得してくれます。
ここまでしてまだ納得してくれない場合は、執着されるので、すっぱりと終わらせましょう。
余計な気遣いや優しさを見せない
相手の主張は聞くものの、余計な気使いや優しさは見せない方がいいです。
相手を傷つけないように、はっきりと言わなかったり、言葉を濁してしまうと、
相手もなかなか納得できなくなってしまいます。

性格が悪い彼氏と別れられたら、新たな出会いを求めにいこう!

彼氏と別れられたら、あなたも次に進みましょう。
これまでできなかったことに時間を使ったりするのもアリですし、
新しい出会いを求めに行くのもアリです。
彼氏が居ると、どうしても行動が制限され、視野が狭くなっていることが多いです。
そのため、心機一転新たな場に出向くことで、開放感を感じたり、
さまざまな人に出会うことで、視野を広く持つことができますよ。
「さまざまな人と出会いたい!」、「次は結婚を見据えられる人と付き合いたい!」、「早く次の恋をしたい!」そんな方は、
例えば、マッチングアプリだったり、街コン、合コン、
結婚を意識しているなら婚活パーティー、結婚相談所など、出会えるサービスを使ってみてはいかがでしょうか。
普通に生活していたら、出会えないような人と出会うことができますよ。
新しい出会いを求めている方向けに、出会う場についてそれぞれ解説していきます。

とにかくいろいろな人と出会いたいなら…マッチングアプリ
やっぱり、出会いの数にはかなわないのが「マッチングアプリ」です。
今では、会員数が数万人以上いるサイトが多くあります。
一度に数万人と出会えると考えると、すごい数ですよね。
もちろん、全員と出会えるわけではなく、こちらの条件に合った人を探していく形になります。
気になった人には、”いいね”を送れる機能がありますが、相手もあなたのことを”いいね”と思われないと、マッチングしないのが、婚活サイト・婚活アプリの特徴です。
また、簡単に出会えることから、ヤリモク・既婚者も多いです。
しかも、簡単に出会える分、顔で判断されるので、かわいい・美人さんなど顔に自信がある人が集まり、たくさん出会えますが、
その逆の場合、全然出会えない…なんてことも…。
たくさん出会える分、注意が必要です。
とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル

イククルとは…国内最大級の規模で、会員数は国内最大級の1500万人以上の人気なマッチングサービスです。
2000年から運営の老舗の出会いサービスで、マッチングアプリにはない「掲示板機能」で誰にもバレずに、匿名なのdえ、気軽に投稿でき、さまざまな人と出会うことができます。
女性は完全無料で、メールアドレスも完全非公開なので、
「マッチングサービスってなんか怖い…」と思っている方も安心して利用できますよ。
\国内最大級1500万人以上が利用しているマッチングサービス/
アプリダウンロードの場合は、こちらから
友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel

Cielとは…恋愛、結婚、友達、食事、経験、5つの目的別に相手を探せるマッチングアプリです
恋愛、友達等の目的を選んだ後に、お金に関するスタンス(主に2人で会っているときの各種費用の分担方針)を選択でき、相手の経済面や姿勢を事前にチェックできるので、経済的に余裕がない方でも、安心ですね。
また、女性と25歳以下の男性は、無料(25歳以上の男性は月額1,500円)で、気軽に利用できる価格になっています。
\女性と25歳以下の男性は無料!目的別に相手を探せるマッチングアプリ/
近場で出会いを探してるなら…CROSS ME

「CROSS ME」とは…テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。
いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるので、あなたの生活圏で出会うことができますよ。
ガチすぎず、良い人がいるご近所のマッチングアプリ、通勤通学がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
\NEWS23で紹介された、すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリ/
真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)とは…実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービスで、「婚活」でストア常に上位にランクインしているマッチングアプリです。
結婚支援事業大手のIBJグループが運営しているため安全・安心です。
会員登録は無料で、有料プランは圧倒的にリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用でき、
真剣だからこその豊富な検索条件(年収や子どもの希望など)が揃っています。
\実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービス/
気軽に友達探しから始めたいなら…街コン
街コンは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの街コンは、2人1組で友人と参加するタイプが多いですが、最近はおひとり様限定街コンも豊富になっています。
街コンは、真剣な出会いを求めるというより、友達を増やしたりという、少しフランクな印象です。
そのため、真剣な出会いを求めている場合は、ちょっと違うと思うかもしれません。

ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまう、真剣な出会いを求めている人が少ないのが難点です。
20代で同世代と出会いたいなら…20’s party

20’s partyは、男女20代限定なので、若い層の婚活・恋活を応援してくれている街コンサイトです。
男性は、20代中心のハイステイタスな男性ばかりで、初めての参加、1人参加の方が8割を占めているため、初めての方でも安心です。
また、パーティー運営14年以上実績の会社がプロデュースしてくれているため、安心、安全、集客も安定しています。
\男女20代限定街コン!/
さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE
街コンALICEは、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 等の全国各地30都道府県で年間6,000回以上、街コンを開催しているサイトです。
「20歳〜26歳の20代限定ベント」「アニメ、マンガ好き限定のアニメコン」「公務員、大手企業に勤めている男性限定イベント」「1名参加限定イベント」など
年齢や趣味を絞った街コン・婚活パーティーを全国各地で毎週、定期的に開催されているため、
趣味に合った人と出会えたり、条件に合った人と効率的に出会うことができますよ。
\年間6,000回以上街コンを全国で開催中!/
少し真剣な出会いを求めてるなら…婚活パーティー
婚活パーティーは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、マッチングアプリ、街コンよりも、真剣に出会いを求めて参加している方も多いです。
ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの婚活パーティーは、1対1で話す時間が設けられているので、話してみて、判断することができます。
婚活サイト・婚活アプリの場合は、会ってみたらなんか違った…となりがちですが、婚活パーティーの場合は、そもそも対面で出会うので、そんな心配は無用です。
また、婚活パーティーは、パーティー会場に行ける地域に住んでいるので、だいたい似たような地域に住んでいる相手と出会うことができますよ。
ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまうのが難点です。
さらに、相手に求める条件に合った人が、そのパーティーに参加していない可能性も高いです。
有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY

ARTY☆PARTYとは…月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上、満席率平均85%以上の業界のリーディングカンパニーです。
パーティー会場は、駅から徒歩1〜3分以内とアクセスも抜群で、
婚活専用の自社会場 で「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾む工夫がされています。
同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーで毎月100種類以上のパーティーを開催しています!
他にも300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催しており、
参加者の男女比率は、±2〜3名以内でのパーティー開催が徹底されており、
友達から真剣な出会いまで、幅広い出会いを求めることができますよ。
\月間動員数60,000名以上、日本最大級の婚活パーティー/
30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)

OTOCON(おとコン)とは…成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーです。
成婚率No.1のパートナーエージェントだからこそできる 成婚率にコミットした大人の婚活パーティーです。
2013年から、のべ開催数“8万回”、参加者数“90万人”を突破しており、 本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。
\成婚率No.1の結婚相談所が運営している30~40代が中心のおとなの婚活パーティー/
真剣に結婚相手を探しているなら…結婚相談所
結婚相談所は、まさに結婚を真剣にしたい人しか居ません。
お金もかかるので、遊び半分、ヤリモク、既婚者が居ないのは確実です。
結婚相談所の中には、入会時に収入証明書や独身証明を行っている所もあります。
そのため、婚活サイト・婚活アプリや婚活パーティーでは、収入や仕事を偽れますが、
結婚相談所では偽れないので、その分信用できるサービスといえます。
しかし、結婚相談所の場合、あなたの条件に合いそうな人を、担当の方が選んで、紹介されるので、
出会いの数は、マッチングアプリや婚活パーティーにはどうしても負けてしまいます。
しかし、具体的に理想の相手の条件が決まっているのであれば、条件に合わない人は紹介されないので、
効率的に条件に合った人に出会えるというメリットもあります。
アラサーで、一刻も早く結婚したい人に、結婚相談所はオススメです。
初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ

Bridalチューリップは、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得した、入会後のサポートが手厚い結婚相談所です。
同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動を重視し、支援してくれます。
そのため、初めての方でも安心して利用できますよ。
10日間のお試し会員制度があり、10日間4,320円で利用することができます。
利用を検討している方は、まずはお試しから始めてみては?
\Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位!10日間のお試し可能!/
ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal

Fusion Bridalは、入会金20,000円〜、月会費3,000円〜と低コストで利用可能で、
登録会員数&成婚退会数No.1の日本結婚相談所連盟の加盟店に加入しているので安心・安全です。
さらに、総勢9名のカウンセラーがサポートしてくれます。
\30代40代の年収600万円以上のハイステイタス専門の結婚相談所/

【元こじらせ女子が教える】性格が悪い彼氏の特徴や直し方、別れ方を一挙紹介!まとめ
付き合った当初は気づかなかったけど、私の彼氏性格が悪いかも…と思うことってありますよね。
案外、男性はプライドが高い人が多く、性格が悪い人も多いです。
性格が悪いと思ったら、頑張って彼氏に伝えて直してもうらうよう促すのもアリですし、別れるのもアリです。
ただ、彼氏が性格が悪いことを自覚し、直したいという意志がないと改善の見込みはありません。
基本的に男性はプライドが高いので、彼女からの指摘に耳を傾けなかったり、聞き入れない可能性も高いです。
そうなった場合、改善の見込みなく、性格が悪いままと割り切り、別れる準備を始めることをオススメします。