こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。
今回は、彼氏に冷めてきたサインとその原因について解説していきます。
正直、「冷めたかも…」と気づいた時には、かなり気持ちが離れてしまっている状態であることが多いです。
しかし、やっとできた彼氏をすぐに「冷めたから」という一方的な理由で、突き放すのも気が引けますよね。
私も彼氏に「冷めたかも…」と思ってしまったことは多く、そのたびに、別れた方がいいのか、それとも一時的な感情として我慢した方がいいのか悩んでいました。
最初は、どうしたらいいかわからなかったですが、「冷めた」という感情が自分の中でわかってくると、対処も気持ちの整理、切り替えも早くなりましたよ。
こういった経験談を踏まえ、この記事では、彼氏に「冷めたかも…」と悩んでいる人が解決の糸口を見つけられる記事です。
それではいってみましょう。
彼氏への気持ちが「冷めたかも…」そのサインとは?

最初は大好きで、彼氏に会うのが嬉しくて、楽しみでしかたなかったのに、
気づいたら、なんか彼氏に会うのも、連絡するのもめんどくさくなった…そんな経験ありますよね。
こういう状態をよく「冷めた」と言い、ここでは、彼氏に冷めてしまったサインを紹介していきます。
彼氏に冷めてしまったサイン
- LINEの返信がめんどくさい
- 彼氏とのデートよりも、自分の予定を優先したいと思うようになった
- 彼氏の態度や行動など些細なことでイライラする
- 夜の営みがめんどくさい
- 誕生日や記念日のお祝いがどうでもよくなる
それぞれ解説していきます。
冷めたサイン1:LINEの返信がめんどくさい
最初は、彼氏からの連絡を一分一秒でも早く見たい、いつまでもLINEのやり取りを続けていたいと思っていたのに、
いつの間にかLINEの返信がめんどくさい…、LINEが来ていることに気づいているにも関わらず数時間放置してしまう…
そんな場合は、冷めてきたサインです。
具体的には、彼氏からのLINEが来ているにもかかわらず、1日以上放置してしまうのであれば、
彼氏とのLINEが楽しくなく、冷めてしまっています。

冷めたサイン2:彼氏とのデートよりも、自分の予定を優先したいと思うようになった
付き合い当初は、どんな予定よりも彼氏とのデートを優先させていた女子も多いです。
そのため、自分の予定を犠牲にしたりすることも多かったはず。
しかし、彼氏に冷めてくると、彼氏とデートするのもつまらなく感じるようになっているので、
彼氏とのデートの優先度が下がり、自分の予定を優先するようになります。
また、彼氏とのデートがいつ入ってもいいように別の予定を極力入れていなかったにもかかわらず、
今では、自分の予定をバンバン入れてしまい、逆に彼氏とデートの予定を入れる隙が無いなんてことも…。
これも彼氏に冷めたサインです。
彼氏とのデートと自分の予定を上手い具合に調整しているのであれば、問題ありませんが、
彼氏とのデートよりもあからさまに自分の予定で埋め尽くすのは、冷めたサインです。

冷めたサイン3:彼氏の態度や行動など些細なことでイライラする
彼氏の態度や行動など今までは気にもしなかったような些細なことでイライラしてしまうのは、
あなたが彼氏を格下、見下してしまっているということです。
この状態は、「別に彼氏を怒らせても構わない」と無意識に思ってしまっている状態です。
例えば、会社の上司や付き合いたての頃は、怒りをぶつけたりしないですよね。
彼氏に冷めて「どうでもいい」と思っているからこそ、イライラした態度を取ってしまうのです。
冷めたサイン4:夜の営みがめんどくさい
彼氏とのデートにも飽きが来るように、夜の営みにも飽きが来ます。
夜の営みは、愛情表現の一つですが、
冷めてしまうと、愛情も薄れてしまっている状態なので、めんどくさいと感じてしまうようになります。
作業的になったり、早く終わらせようとしたりする場合も、冷めてしまっています。

冷めたサイン5:誕生日や記念日のお祝いがどうでもよくなる
普通は、大好きな彼氏のために誕生日や記念日などは喜んでもらえるよう頑張りたいものです。
しかし、冷めてしまうと、「お金がもったいない」「準備がめんどくさい」と感じるようになります。
今まで、彼氏の欲しそうなものをリサーチしたりしていたのに、
急に実用的なものになったり、と安くて簡単に手に入るようなものに変わったら、冷めているサインです。

彼氏への気持ちが「冷めた」その原因とは?

最初はあんなに好きだったのに、いつの間にかその情熱もなくなてしまい冷めた…。
でも、なんで冷めたのか原因がよくわからないなんて方もいると思います。
ここでは、彼氏への気持ちが冷めた原因を紹介していきます。
彼氏への気持ちが冷めた原因
- ノリで付き合い、そもそもそこまで好きじゃなかった
- デートが単調で、マンネリ
- 価値観が違いすぎて、疲れた
- ケチ
- 浮気された
- 愚痴や文句、悪口しか言わない
- ナルシスト
- 相手の気持ちが重くなってきた
それぞれ解説していきます。
冷めた原因1:ノリで付き合い、そもそもそこまで好きじゃなかった
「これから好きになるかも」と期待して、なんとなく付き合ってみたものの、
なんか違う、なんかキモイと違和感を感じるようになり、
「あ、私、彼のこと実際全く好きじゃなかった」と気づいてしまったパターンです。
そもそも好きじゃないので、「冷めた」というより「覚めた」そんな感じですよね。

冷めた原因2:デートが単調で、マンネリ
せっかくのデートも毎回同じだと、最初は楽しくてもだんだんつまらなくなっていってしまいますよね。
これが、マンネリ化を引き起こす一つの要因なんですが、
マンネリ化してくると、彼氏への気持ちも冷めていってしまいます。
なぜなら、一緒に居てもつまらないからです。
一緒に居てもつまらないなら、一緒に居なくて良くない?となってしまうんです。
そう思ってしまったら、完全に彼氏に対して冷めてしまっています。

冷めた原因3:価値観が違いすぎて、疲れた
なんかどこか感じる価値観の違い…お金的なことも、将来の考え方、食事のマナーに対する違いなど、
細かいことを言えばキリがありませんが、要所要所に現れる価値観の違い…。
価値観が違いすぎて、会話をしていても衝突してしまったり、不満に思ってしまったりすると、
「はあ、なんか疲れる」と彼氏と付き合っていくことに対して、疲れてしまい、それが彼氏に冷めたに繋がってきます。
価値観の違いで冷める場合は、徐々に日々の積み重ねで冷めていくので、気づいた頃にはもう気持ちが冷え切っています。

冷めた原因4:ケチ
彼氏がケチなのも、冷めるポイントですよね。
お会計は1円単位でワリカン、いちいち恩着せがましかった瞬間を目の当たりにすると、
一瞬でサーっと気持ちが冷めていきますよね。
例外を除き、普通は男性の方が女性よりも多く稼いでいる場合が多いのに、
絶対損したくない!と言わんばかりの対応をされると、ちょっと…ねぇ…という感じですよね。

お金を払うことが嫌なんじゃなくて、ケチの根性が気に食わないんです。

冷めた原因5:浮気された
浮気されたら、彼氏に冷めてしまうのも当然ですよね。
「あ、どうせまた浮気するんだろーなー」って普通なら思いますし、
浮気された時点で、彼氏に対して信用なんてできないですもんね。

なんてだろ、浮気されたのに全然余裕で達観できている自分すごいとまで思いました。笑

冷めた原因6:愚痴や文句、悪口しか言わない
口を開けば、愚痴や文句、悪口しか言わない彼氏の場合も、冷めてしまいますよね。
彼氏にしてみれば、「信頼している彼女だから」と、本心を打ち明けているつもりでも、
そんな話ばかりされると、せっかくのデートも楽しくなくなりますし、
愚痴を聞くだけで疲れてしまったり、器の小ささにサーっと冷めてしまいますよね。
冷めた原因7:ナルシスト
鏡の前やガラスの反射で自分が見えるとき、必ずキメ顔したり、自分の顔をチェックしたり、
やたら自撮りの写真を送ってきたり、「俺かっこいいだろ」バリの態度だったり…
いわゆる「ナルシスト」な行動が多い彼氏は、気持ち悪いですよね。
「どんだけ自分に酔ってんの」と言いたくなるようなナルシストな態度は、あなたの気持ちも氷点下まで急降下ですよね。

そんな彼と、一緒に歩いてるのも恥ずかしくなりました…。
冷めた原因8:相手の気持ちが重くなってきた
彼氏の束縛や、愛情表現がだんだん重たく、負担に感じるようになると、徐々に気持ちも冷めていってしまいます。
自分の気持ちと相手の気持ちの重さにギャップがありすぎることが原因ですが、
彼氏からの気持ちは嬉しい反面、重たすぎて、耐えきれなくなり冷めてしまうというパターンです。
彼氏への冷めた気持ちをもう一度取り戻す方法

せっかくできた彼氏、冷めた気持ちを取り戻したい、あの頃の気持ちに戻りたいと思う人も多いでしょう。
せっかくできた彼氏を逃してしまうと、次いつ彼氏ができるかわからない、また出会いを探しに行ってデートを重ねてお互いを知っていくのもめんどくさい、そう考えて居るのであれば、
一度気持ちをリフレッシュさせるようにしましょう。
具体的な方法は以下の通りです。
彼氏への冷めた気持ちを取り戻す方法
- 一旦距離を置いてみる
- 旅行など新鮮味のある場所に出掛けてみる
- 二人でできる趣味や習い事を始めてみる
それぞれ解説していきます。
方法1:一旦距離を置いてみる
彼氏に冷めてしまったと感じるなら、一旦彼氏との距離を置いてみて、自分の気持ちを再確認してください。
ここで、無理に冷めた彼氏と一緒に居てしまうと、余計嫌な所が目に付き余計冷めてしまい、
気づいた頃には、もう氷点下まで冷めきってしまっている可能性が高いです。
距離を置くのも、だいたい1カ月程度がベスト。
一緒に居ない時間を過ごして、彼氏への気持ちを見つめ直しましょう。
この1カ月間で、彼氏が居なくても全然平気!となってしまった場合、別れましょう。
もし、喪失感を覚えるのであれば、まだ彼氏に冷めきっていない証拠。
彼氏の大切さを再認識できるでしょう。

方法2:旅行など新鮮味のある場所に出掛けてみる
デートがワンパターンでマンネリ化しており、冷めているなら、非日常的なデートをして、新鮮さを取り戻すのもオススメです。
旅行に行けば、いつもと違う風景や食べ物を楽しむことができ、非日常感を感じることができます。
可能であれば、海外旅行がいいです。
言葉が通じない異国は、ちょっとした冒険気分になれるので、お互いの新たな面を再発見できますよ。
こうしていると、いつの間にか冷めた気持ちが温まり、より彼氏のことが好きになっている可能性も…!

ただ、気持ちが冷めた状態で行くので、「お金がもったいない」「彼氏と行くなら友達と行きたい」など、そもそも彼氏と旅行に出かけるかというのが課題です。
方法3:二人でできる趣味や習い事を始めてみる
付き合い期間が長く、マンネリ化してしまったカップルは、一度彼氏への気持ちが冷めたら、そのまま別れ話に発展しがちです。
それを防ぐために、2人でできる趣味や習い事といった共通体験をして、刺激を与えることが重要です。
ボルタリングやダーツなど、徐々に上達していくものがおすすめです。
共通の目標に向かって頑張れるので、冷めた気持ちも再び盛り上がりますよ。

気持ちを取り戻すのも面倒と感じるなら、完全に彼氏に冷めた証拠

もし、彼氏に冷めてしまっていて、会うのも連絡を取るのも面倒、このまま別れてもいいかなと思っているなら、
完全に彼氏に冷めてしまった証拠です。
こういう時って、今の自分の気持ちに正直にしか動けないんですよね。
だから、好きな気持ちがなく、冷めた気持ちを取り戻すのも面倒でこのままフェードアウトしたいと思うんですよね。
完全に冷めてしまったら、冷める前の気持ちに戻りたいとも思いません。
完全に冷めてしまう前でも、彼氏に冷めている状態は変わりないので、
彼氏を自分から遠ざけてしまうのは、仕方ないことです。
冷めきった気持ちは元には戻らない。早めに見切りを付けて。

正直、気持ちが冷めきってしまうと、どうあがこうと、元には戻りません。
いろいろな原因や要因があって、今彼氏に対して冷めてしまっているので、
それをなかったことにすることも、冷めた気持ちを忘れることも無理なんです。

普通は、愛情が深まります。
気持ちが冷めきってしまったまま彼氏と付き合い続けるのも、彼氏は今でもあなたのことを好きで、彼氏の気持ちを踏みにじることになるので、良くないです。
早めに彼氏に気持ちは戻らないと自分の気持ちを打ち明け、別れましょう。
冷めているのに付き合い続けるのは、時間の無駄ですし、新しい恋に進むチャンスも逃すことになるので、早めに見切りを付けてくださいね。
もちろん、一方的に彼氏への気持ちが冷めてしまっているので、
別れ話はこじれる可能性が高いです。
彼氏の気持ちを汲み取り、なるべく話し合いの上で別れられるように配慮しましょう。
ここからは、円満に別れる方法について紹介していきます。

冷めた彼氏と円満に別れるための事前準備

「彼氏に冷めてしまったから、彼氏と別れたい」と思っていても、いきなり別れを切り出すと、怒り出されたり、泣きだされたり…、なかなか納得してもらえず、別れられないってこともあるあるです。
それもそのはずで、相手からしたらいきなり別れを切り出されているので、
気持ちの整理ができず、別れるのが難航してしまうのです。
別れたい!と思ったら、いきなり別れを切り出すのではなく、事前に別れる準備をしましょう。
そうすることで、別れ話がこじれることが少なくなり、お互いのダメージも減らすことができますよ。
別れる前にやっておくべきこと
- 彼氏への不満や我慢していたことを伝える
- 会う頻度やメールのやり取りを減らす
それでは、いってみましょう!
彼氏への不満や我慢していたことを伝える
相手への気持ちがなくなってくるとコミュニケーションが少なくなるのは当然です。
しかし、別れる前だからこそ、相手と話し合いをすることが大切です。
いきなり別れ話をされても、衝撃が大きすぎて、相手はすぐに受け入れることができないことが多く、これがこじれてしまう原因です。
今まで感じていた不満や我慢していたこと、気になっていたことなどを伝えてください。
伝えたところで、いろいろ相手から反論されることもありますが、
ここでは、とにかく相手に「不満を持っているんだな」と、相手に気づかせることが重要です。
会う頻度やメールのやり取りを減らす
会う頻度やメールのやりとりを減らして、相手と距離を少し取っていくことも有効です。
体感的にも気持ち的にも、自分の中で別れる準備ができてきます。
このときは、なにも言わずに連絡頻度や会う回数を減らすのではなく、
「仕事が忙しい」とか「自分の時間を持ちたい」など一言伝えておきましょう。
いきなり連絡が減ったら相手は心配しますし、連絡が取れない、会えない理由がわかれば相手も納得してくれて、少し相手かれ離れることができます。
冷めた彼氏と円満に別れる方法

冷めた彼氏と別れる準備が整ったら、別れ話をしに行きましょう。
ここでは、円満に別れるためのポイントを紹介していきます。
このポイントを活かせれば、少しは丸く収まり、別れ話が長引くことがないかもしれないですよ。
円満に別れる方法
- 直接会って別れ話をする
- 理由をきちんと説明する
- しばらく悩んだ結果と伝える
- その場で終わらせようとせず、時間を有することを理解する
- 余計な気遣いや優しさを見せない
それぞれ解説していきます。
直接会って別れ話をする
別れ話は、なるべく会って話をしましょう。
言いづらいことなので、顔を合わせたくないという人も居ると思いますが、
会って話すと、表情や話し方、雰囲気など、言葉以外の情報も伝わります。
メールやSNSは文字だけなので、相手が勝って二読み取れる要素が大きくなり、
相手の都合に良いようにどうとでも取れるので、別れ話がこじれる可能性が高くなります。

結局、会って話すことに…。
そもそもLINEなどで別れようとした私も彼に対して不誠実ですよね。
理由をきちんと説明する
「別れる理由をきちんと伝えない」これも別れ話がこじれるパターンの1つです。
別れを切り出された相手は、納得できないと別れられないので、
別れたい理由をはっきり言うことが大切です。
例えば、「他に好きな人ができた」「もう好きじゃなくなった」など。
言いづらいことですが、何も隠さず伝えることで、相手も納得しやすくなり、こじれることを回避できます。
しばらく悩んだ結果と伝える
一時的な感情で「別れたい」と言っているだけ、と思われないように、
「別れたい」と思ったのは、最近ということではなく、しばらく前から考えていた結果ということを伝えましょう。
相手も別れに納得していないと、「気の迷いなんじゃないか」「まだ可能性はある」と都合が良いように解釈してしまったりします。
「しばらく考えた結果」と伝えた場合、別れる決意が強いということを伝えることができ、
彼氏も納得せざるを得なくなります。
その場で終わらせようとせず、時間を有することを理解する
別れ話をされた相手は、突然「別れ」を告げられているので、自分の気持ちや頭を整理する時間が必要です。
「別れたい」と初めて伝えたその場で決着をつけようとは思わないようにしましょう。
別れるには、少し時間が必要です。
最初は「別れたい」と伝え、相手納得しなかった場合、2週間~1カ月後にまた話し合いの場を設け、相手の考えを聞き、自分の気持ちがわかっていないことを伝えます。
ここでも受け入れてくれないようだったら、今度は前回よりも長めに期間を取り、1カ月~2カ月くらい空けて、話し合いの場を設け、
自分の気持ちは変わらない、これで会うのも最後と伝えましょう。
相手が別れることに納得していない場合は、これくらい時間がかかると思った方がいいですし、
相手も時間をかけ、自分の気持ちに整理ができたら、別れを納得してくれます。
ここまでしてまだ納得してくれない場合は、執着されるので、すっぱりと終わらせましょう。
余計な気遣いや優しさを見せない
相手の主張は聞くものの、余計な気使いや優しさは見せない方がいいです。
相手を傷つけないように、はっきりと言わなかったり、言葉を濁してしまうと、
相手もなかなか納得できなくなってしまいます。

円満に冷めた彼氏と別れられたら、新たな出会いを求めにいこう!

彼氏と別れられたら、あなたも次に進みましょう。
これまでできなかったことに時間を使ったりするのもアリですし、
新しい出会いを求めに行くのもアリです。
彼氏が居ると、どうしても行動が制限され、視野が狭くなっていることが多いです。
そのため、心機一転新たな場に出向くことで、開放感を感じたり、
さまざまな人に出会うことで、視野を広く持つことができますよ。
「さまざまな人と出会いたい!」、「次は結婚を見据えられる人と付き合いたい!」、「早く次の恋をしたい!」そんな方は、
例えば、マッチングアプリだったり、街コン、合コン、
結婚を意識しているなら婚活パーティー、結婚相談所など、出会えるサービスを使ってみてはいかがでしょうか。
普通に生活していたら、出会えないような人と出会うことができますよ。
新しい出会いを求めている方向けに、出会う場についてそれぞれ解説していきます。

とにかくいろいろな人と出会いたいなら…マッチングアプリ
やっぱり、出会いの数にはかなわないのが「マッチングアプリ」です。
今では、会員数が数万人以上いるサイトが多くあります。
一度に数万人と出会えると考えると、すごい数ですよね。
もちろん、全員と出会えるわけではなく、こちらの条件に合った人を探していく形になります。
気になった人には、”いいね”を送れる機能がありますが、相手もあなたのことを”いいね”と思われないと、マッチングしないのが、婚活サイト・婚活アプリの特徴です。
また、簡単に出会えることから、ヤリモク・既婚者も多いです。
しかも、簡単に出会える分、顔で判断されるので、かわいい・美人さんなど顔に自信がある人が集まり、たくさん出会えますが、
その逆の場合、全然出会えない…なんてことも…。
たくさん出会える分、注意が必要です。
とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル

イククルとは…国内最大級の規模で、会員数は国内最大級の1500万人以上の人気なマッチングサービスです。
2000年から運営の老舗の出会いサービスで、マッチングアプリにはない「掲示板機能」で誰にもバレずに、匿名なのdえ、気軽に投稿でき、さまざまな人と出会うことができます。
女性は完全無料で、メールアドレスも完全非公開なので、
「マッチングサービスってなんか怖い…」と思っている方も安心して利用できますよ。
\国内最大級1500万人以上が利用しているマッチングサービス/
アプリダウンロードの場合は、こちらから
友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel

Cielとは…恋愛、結婚、友達、食事、経験、5つの目的別に相手を探せるマッチングアプリです
恋愛、友達等の目的を選んだ後に、お金に関するスタンス(主に2人で会っているときの各種費用の分担方針)を選択でき、相手の経済面や姿勢を事前にチェックできるので、経済的に余裕がない方でも、安心ですね。
また、女性と25歳以下の男性は、無料(25歳以上の男性は月額1,500円)で、気軽に利用できる価格になっています。
\女性と25歳以下の男性は無料!目的別に相手を探せるマッチングアプリ/
近場で出会いを探してるなら…CROSS ME

「CROSS ME」とは…テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。
いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるので、あなたの生活圏で出会うことができますよ。
ガチすぎず、良い人がいるご近所のマッチングアプリ、通勤通学がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
\NEWS23で紹介された、すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリ/
真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)とは…実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービスで、「婚活」でストア常に上位にランクインしているマッチングアプリです。
結婚支援事業大手のIBJグループが運営しているため安全・安心です。
会員登録は無料で、有料プランは圧倒的にリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用でき、
真剣だからこその豊富な検索条件(年収や子どもの希望など)が揃っています。
\実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービス/
気軽に友達探しから始めたいなら…街コン
街コンは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの街コンは、2人1組で友人と参加するタイプが多いですが、最近はおひとり様限定街コンも豊富になっています。
街コンは、真剣な出会いを求めるというより、友達を増やしたりという、少しフランクな印象です。
そのため、真剣な出会いを求めている場合は、ちょっと違うと思うかもしれません。

ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまう、真剣な出会いを求めている人が少ないのが難点です。
20代で同世代と出会いたいなら…20’s party

20’s partyは、男女20代限定なので、若い層の婚活・恋活を応援してくれている街コンサイトです。
男性は、20代中心のハイステイタスな男性ばかりで、初めての参加、1人参加の方が8割を占めているため、初めての方でも安心です。
また、パーティー運営14年以上実績の会社がプロデュースしてくれているため、安心、安全、集客も安定しています。
\男女20代限定街コン!/
さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE
街コンALICEは、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 等の全国各地30都道府県で年間6,000回以上、街コンを開催しているサイトです。
「20歳〜26歳の20代限定ベント」「アニメ、マンガ好き限定のアニメコン」「公務員、大手企業に勤めている男性限定イベント」「1名参加限定イベント」など
年齢や趣味を絞った街コン・婚活パーティーを全国各地で毎週、定期的に開催されているため、
趣味に合った人と出会えたり、条件に合った人と効率的に出会うことができますよ。
\年間6,000回以上街コンを全国で開催中!/
少し真剣な出会いを求めてるなら…婚活パーティー
婚活パーティーは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、マッチングアプリ、街コンよりも、真剣に出会いを求めて参加している方も多いです。
ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの婚活パーティーは、1対1で話す時間が設けられているので、話してみて、判断することができます。
婚活サイト・婚活アプリの場合は、会ってみたらなんか違った…となりがちですが、婚活パーティーの場合は、そもそも対面で出会うので、そんな心配は無用です。
また、婚活パーティーは、パーティー会場に行ける地域に住んでいるので、だいたい似たような地域に住んでいる相手と出会うことができますよ。
ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまうのが難点です。
さらに、相手に求める条件に合った人が、そのパーティーに参加していない可能性も高いです。
有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY

ARTY☆PARTYとは…月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上、満席率平均85%以上の業界のリーディングカンパニーです。
パーティー会場は、駅から徒歩1〜3分以内とアクセスも抜群で、
婚活専用の自社会場 で「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾む工夫がされています。
同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーで毎月100種類以上のパーティーを開催しています!
他にも300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催しており、
参加者の男女比率は、±2〜3名以内でのパーティー開催が徹底されており、
友達から真剣な出会いまで、幅広い出会いを求めることができますよ。
\月間動員数60,000名以上、日本最大級の婚活パーティー/
30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)

OTOCON(おとコン)とは…成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーです。
成婚率No.1のパートナーエージェントだからこそできる 成婚率にコミットした大人の婚活パーティーです。
2013年から、のべ開催数“8万回”、参加者数“90万人”を突破しており、 本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。
\成婚率No.1の結婚相談所が運営している30~40代が中心のおとなの婚活パーティー/
真剣に結婚相手を探しているなら…結婚相談所
結婚相談所は、まさに結婚を真剣にしたい人しか居ません。
お金もかかるので、遊び半分、ヤリモク、既婚者が居ないのは確実です。
結婚相談所の中には、入会時に収入証明書や独身証明を行っている所もあります。
そのため、婚活サイト・婚活アプリや婚活パーティーでは、収入や仕事を偽れますが、
結婚相談所では偽れないので、その分信用できるサービスといえます。
しかし、結婚相談所の場合、あなたの条件に合いそうな人を、担当の方が選んで、紹介されるので、
出会いの数は、マッチングアプリや婚活パーティーにはどうしても負けてしまいます。
しかし、具体的に理想の相手の条件が決まっているのであれば、条件に合わない人は紹介されないので、
効率的に条件に合った人に出会えるというメリットもあります。
アラサーで、一刻も早く結婚したい人に、結婚相談所はオススメです。
初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ

Bridalチューリップは、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得した、入会後のサポートが手厚い結婚相談所です。
同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動を重視し、支援してくれます。
そのため、初めての方でも安心して利用できますよ。
10日間のお試し会員制度があり、10日間4,320円で利用することができます。
利用を検討している方は、まずはお試しから始めてみては?
\Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位!10日間のお試し可能!/
ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal

Fusion Bridalは、入会金20,000円〜、月会費3,000円〜と低コストで利用可能で、
登録会員数&成婚退会数No.1の日本結婚相談所連盟の加盟店に加入しているので安心・安全です。
さらに、総勢9名のカウンセラーがサポートしてくれます。
\30代40代の年収600万円以上のハイステイタス専門の結婚相談所/

【元こじらせ女子が教える】彼氏に冷めた時のサインと原因とは?結論、気持ちが戻る可能性は低い!まとめ
彼氏に冷めてしまった場合、連絡するのも会うのもめんどくさい、彼氏の嫌な所ばかり目に付くようになってしまっている状態です。
彼氏に完全に冷めきる前に、冷めた時のサインを見逃さず、冷めたと気づいたら一旦彼氏と距離を置いてみましょう。
そこで、自分の気持ちをまず確認したり、彼氏を好きな気持ちを取り戻すために、趣味や習い事を二人で始めたり、旅行に行くなど工夫してみてくださいね。
そういうのもめんどくさい、彼氏にもう連絡するのも会うのも嫌という場合は、見切りを付けて別れてくださいね。
別れを切り出すのは精神的に辛いですが、冷めてしまった以上そこは誠意を持って対応してあげましょう。
少なからず、長い時間共にしてきた相手なのでそこは彼氏の気持ちもくみ取ってあげましょうね。