【元こじらせ女子が教える】彼氏と結婚したい!と思ったら、結婚を意識させプロポーズしてもらおう

婚活

こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。

今回は、彼氏と結婚したいと思ったら、あなたがすべきことを紹介していきます。

近年どんどん晩婚化がすすんでおり、とくに男性は結婚を意識するタイミングが30代に入ってからという方が多いです。

しかし、彼女としては、子供を産むことを考えたりすると、やっぱり20代後半になってくると、結婚したいと思いますよね。

元こじらせ女子の私も、20代後半になり、結婚に焦っていました。

この記事では、結婚を意識していなかった彼氏に結婚を意識させる方法や、プロポーズを引き出す方法を紹介していきます。

それでは、行ってみましょう!

Contents
  1. 結婚を意識していない彼氏を意識させる方法
  2. 結婚する気がない彼氏が結婚したきっかけとは?
  3. 結婚を意識させるには、彼女からのアピールと周りの環境が重要
  4. しかし、結婚を意識していない彼氏の気持ちを変えるのは難しい
  5. 彼氏の気持ちを変えるのは難しかった…彼氏との結婚を諦めるタイミング
  6. 結婚してくれない彼氏とは別れて、次の恋に進もう!
  7. 【元こじらせ女子が教える】彼氏と結婚したい!と思ったら、結婚を意識させプロポーズしてもらおう!まとめ
  1. 結婚を意識していない彼氏を意識させる方法
    1. 彼氏に結婚を意識させる方法1:年齢に対する危機感を持たせる
    2. 彼氏に結婚を意識させる方法2:料理や掃除など家事で家庭的な所を見せる
    3. 彼氏に結婚を意識させる方法3:一緒に居て彼氏が安らげる空間を作る
    4. 彼氏に結婚を意識させる方法4:彼氏の友人・同僚と仲良くなる
    5. 彼氏に結婚を意識させる方法5:結婚しても共働きするなど、相手に全ての負担を負わせないことをアピールする
    6. 彼氏に結婚を意識させる方法6:自立した女性になる
  2. 結婚する気がない彼氏が結婚したきっかけとは?
    1. 結婚したきっかけ1:彼の周りで結婚した人が増えた
    2. 結婚したきっかけ2:「結婚しないなら別れる」と伝えた
    3. 結婚したきっかけ3:親や子供など家族の事情が変わった
  3. 結婚を意識させるには、彼女からのアピールと周りの環境が重要
  4. しかし、結婚を意識していない彼氏の気持ちを変えるのは難しい
  5. 彼氏の気持ちを変えるのは難しかった…彼氏との結婚を諦めるタイミング
    1. 彼氏との結婚を諦めるタイミング1:「結婚したい」と彼氏に伝えてから2年以上経過している
    2. 彼氏との結婚を諦めるタイミング2:「結婚願望がない」と言われた
    3. 彼氏との結婚を諦めるタイミング3:同棲して、3年以上経っている
    4. 彼氏との結婚を諦めるタイミング4:子供を産むことを考えると不安がよぎる
    5. 彼氏との結婚を諦めるタイミング5:やれるだけのことは全てやり切った
  6. 結婚してくれない彼氏とは別れて、次の恋に進もう!
    1. とにかくいろいろな人と出会いたいなら…マッチングアプリ
      1. とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル
      2. 友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel
      3. 近場で出会いを探してるなら…CROSS ME
      4. 真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)
    2. 気軽に友達探しから始めたいなら…街コン
      1. 20代で同世代と出会いたいなら…20’s party
      2. さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE
    3. 少し真剣な出会いを求めてるなら…婚活パーティー
      1. 有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY
      2. 30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)
    4. 真剣に結婚相手を探しているなら…結婚相談所
      1. 初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ
      2. ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal
  7. 【元こじらせ女子が教える】彼氏と結婚したい!と思ったら、結婚を意識させプロポーズしてもらおう!まとめ

結婚を意識していない彼氏を意識させる方法

彼氏、結婚、してくれない、意識

「結婚する気がなさそう」、「結婚を全然いしきしてくれない」そんな彼氏に、結婚を意識してもらいたいですよね。

しかし、結婚を意識してもらうために、何をしたらいいかわからない人も多いはず。

ここでは、結婚を意識していない彼氏に結婚を意識させる方法を紹介していきます。

彼氏に結婚を意識させる方法

  1. 年齢に対する危機感を持たせる
  2. 料理や掃除など家事で家庭的な所を見せる
  3. 一緒に居て彼氏が安らげる空間を作る
  4. 彼氏の友人・同僚と仲良くなる
  5. 結婚しても共働きするなど、相手に全ての負担を負わせないことをアピールする
  6. 自立した女性になる

それぞれ解説していきます。

彼氏に結婚を意識させる方法1:年齢に対する危機感を持たせる

女性は出産を意識し30歳までに結婚したい!など、結婚したい年齢ってありますよね。

しかし、男性の場合は、子供が産める年齢など結婚に対する”いつまで”という期限を意識しづらいです。

結婚願望がある男性でも、結婚は「いつか」すればいいという認識です。

何歳でも結婚できる、まだ結婚したくない、まだ遊びたいという男性も多いです。

そんな彼氏には、「35歳過ぎると結婚できる確率が15%切るらしい」など、

年齢を重ねれば重ねるほど、結婚しづらいという現実を教えてあげましょう。

そうすると、結婚適齢期である彼氏は、結婚に対する年齢の焦りが出てくるかもしれません。

あやみ
あやみ
これまでモテてこなかった男性には、この作戦はかなり有効です。
逆に、これまでモテてきた男性には、あまり効果が出ません…。

彼氏に結婚を意識させる方法2:料理や掃除など家事で家庭的な所を見せる

現在は共働きも多く、家事も分担という家庭が増えていますが、

多くの男性は、奥さんに最低限の家事をしてほしいと思っているものです。

そのため、結婚後一緒に暮らしているイメージが持てるように、家庭的な面を見せましょう。

家庭的といえば料理と思いがちですが、洗濯物をたたむ、部屋をキレイに保つなど、生活的な面を見せると、

あなたが「奥さんに」に見えて、あなたとの結婚生活をイメージするきっかけになります。

彼氏に結婚を意識させる方法3:一緒に居て彼氏が安らげる空間を作る

付き合いたい人と結婚したい人は違うと言いますよね。

結婚と恋愛は違う部分が多く、特に男性にとっては、「仕事という戦場」から帰る場所が「家庭」であり、家庭は結婚相手と築く「自分の城」となります。

そこで、「あなたのもとに帰りたい」「そばにいたい」と思えるような、安らぎある女性であれば、

おのずと「一緒に暮らしてほしい」「結婚してほしい」という気持ちに繋がります。

逆にちょっとしたことでカリカリしてしまったり、ケンカで逆上してしまっていると、

安らぐどころか、あなたに会うのもストレスに感じてしまう可能性が高いです。

彼氏にとって安らげる環境を作ってあげると、結婚を意識してくれるようになりますよ。

あやみ
あやみ
恋愛をする相手は、一緒に居てドキドキする相手より、結婚相手は一緒に居て落ち着ける、安らげる相手です。

彼氏に結婚を意識させる方法4:彼氏の友人・同僚と仲良くなる

彼氏と結婚したいのであれば、彼氏の友人や同僚と仲良くなると、周りから固められるので、

嫌でも結婚を意識する機会が増えたり、結婚の後押しをしてくれたり、サポートしてくれる可能性も…!

あやみ
あやみ
逆に、結婚を意識していない場合は、友人や同僚などに会わせてくれない男性は多いです。
だいたい、そうゆう男性はあなたの事を結婚はしたくないけど、一応付き合っている遊び相手と思っていることが多いです。

彼氏に結婚を意識させる方法5:結婚しても共働きするなど、相手に全ての負担を負わせないことをアピールする

男性は、結婚後の「経済力」に一番負担・責任を感じます。

そのため、あなたが「養ってもらう」つもりでアプローチしていると、そのプレッシャーから結婚から逃げたくなってしまいます。

実際、「養ってもらう」つもりが無くても、出産や育児などで一時的に収入が減るタイミングが絶対あります。

その時でも、彼氏は家族をちゃんと養っていけるのか、不安に思っているんです。

そのため、「寿退社したい」「専業主婦になりたい」と思っていても、それはタブーです。

「結婚しても仕事したい、仕事を続ける」姿勢を見せると、彼氏は少なからず安心して、結婚へのハードルが下がり、結婚を意識してくれるようになります。

あやみ
あやみ
これ本当に大切で、私は昔、「結婚したら専業主婦がいい」、「仕事は寿退社がいい」と思っていました。
しかし、思った以上に仕事が楽しくなったり、世間は離婚率も高いことから、「結婚後も仕事を続けたい」と思うようになったら、すんなり結婚できましたね。

彼氏に結婚を意識させる方法6:自立した女性になる

結婚に執着している女性を見ると、男性は逃げたくなります。

なぜなら、ただでさえ結婚に対してネガティブイメージがあるのに、それに執着されていると、怖くなってしまうからです。

逆に自分の時間や趣味を謳歌しつつ、経済的にも自立している女性は、とっても魅力的に見えますし、

結婚へのネガティブイメージも「この人なら大丈夫そう」「この人と結婚しても楽しい生活ができそう」と、

あなたとの結婚に対してプラスのイメージが働く可能性すらあります。

結婚に執着していないあなたの余裕ある姿を見ると「早く結婚しないと僕の元からいなくなってしまうかもしれない」と、男性が不安になって結婚を意識してくれるパターンもありますよ。

あやみ
あやみ
だいたい私の周りで結婚しているのは、経済的にも精神的にも自立している女性が多いです。
結婚する必要がないくらい独身を謳歌していたのが、逆に魅力的に見えたみたいです。

結婚する気がない彼氏が結婚したきっかけとは?

彼氏、結婚、してくれない、意識

では、結婚する気がなかった男性が、結婚したきっかけとなったものは、どんなものがあるのでしょうか。

それぞれ、紹介していきます。

結婚したきっかけ1:彼の周りで結婚した人が増えた

彼の友人も結婚する人が増え、「このままではいけない」と思い、結婚を真剣に考え始めたケースや、

「いつも遊んでいた友達が、結婚することになった」、「周りが結婚しだし、子供ができて幸せな様子をみて、結婚したくなった」

など、周りの人が結婚しだすと、結婚へのイメージが自然と湧いてきて、結婚したくなるようです。

特に、仲の良い友人が結婚し、幸せな結婚式に出席すると、「結婚っていいものだな」と感じ、

真剣に前向きに結婚を考えるようになります。

あやみ
あやみ
これは効果的ですが、、、自分の努力でなんとかなるものでもないので…実際、難しいです…。

結婚したきっかけ2:「結婚しないなら別れる」と伝えた

長く付き合っているカップルの場合は、「結婚しないなら別れる」と伝え、彼のお尻を叩いて結婚したというケースもあります。

長年付き合っていた人が離れてしまう…そうなってしまうと、彼もこのままではいけない!と焦り始め、結婚を真剣に考え始めてくれます。

このように、結婚を迫るのであれば、交際期間は2年以上がオススメです。

長く付き合っていればいるほど、失った時の精神的ダメージが大きく、失いたくないと思うので、結婚を迫った時前向きに結婚を考えてくれる場合が多いです。

あやみ
あやみ
彼女自身も、彼氏と別れる覚悟が必要なので、実際躊躇してしまいますが、ここまで彼氏に言えると、効果大・期待大です!

私の場合は、付き合う時に、「結婚する気ないなら付き合わない」と前もって言っていたので、付き合って1年で結婚できました。

結婚したきっかけ3:親や子供など家族の事情が変わった

「親が病気になった」「子供ができた」など、家族の事情によって、結婚に至るケースも多いです。

例えば、父が他界し母一人になり、少しでも母を安心させたい気持ちから身を固め、結婚したというケースや

子供ができたから、結婚しないという選択肢がなくなったケースもあります。

親の面倒を見るために地元に変える、親や祖父母に自分が結婚する姿を見せたいなど、

細かい理由は人によって異なりますが、家族の状況の変化は結婚のきっかけになりうる大きな要因です。

あやみ
あやみ
私の場合、彼氏の転勤のタイミングで結婚しました。環境が変わる時、人は不安になるので「安心」という「結婚」を意識するんだと思っています。

結婚を意識させるには、彼女からのアピールと周りの環境が重要

彼氏、結婚、してくれない、意識

彼女からのアピールで彼氏が結婚を意識してくれる可能性は十分にあります。

彼氏に結婚を意識させるためには、先ほど説明したように

「結婚後の生活をイメージさせること」

「彼氏が結婚に対してネガティブイメージを持っている場合は、ネガティブイメージを払拭させること」

この2つです。

この2つがクリアできれば、結婚はもう目前です。

自然とあなたと結婚を考えるようになるでしょう。

そして、それでも決断できない場合の最後の一押しが「彼氏の周りの環境」です。

周りで結婚する人が増えた、家族の事情が変わったなどです。

この外的要因が加われば、彼氏はあなたと結婚を決めてくれます。

あやみ
あやみ
だから、結婚は「勢い」と「タイミング」とよく言うんですね。
結婚する気はないかも!?彼氏の心理と見抜く方法とは?結論、言動を要チェック
こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。 今回は、結婚する気があるのか確かめたい方に向け、相手の心理と見抜く方法を紹介していきます。 付き合いが長くなってくると、自然と意識するのが、「結婚」。 もともと結婚を意識して付き...

しかし、結婚を意識していない彼氏の気持ちを変えるのは難しい

彼氏、結婚、してくれない、意識

彼氏に結婚を意識させる努力をしても、結局、彼氏の気持ちが変わらなければ、何も変わりません。

逆に、本当に相性がよかったり、タイミングが良いと、こんな苦労せず、すんなり結婚まで行きつくものです。

ただ、あなたが結婚したいのに結婚してくれない彼氏の場合は、あなたと彼氏の間でギャップがあるので、

そのギャップを埋めるのに、時間がかかったり、苦労するのです。

ただ、そんな彼氏に合わせていると、年齢的に子供ができにくくなってしまったり、適齢期を逃してしまったり、

最悪、彼氏と別れることになり、周りには既婚者しか居なくなってしまっていたなんてこともあるあるです。

そんな彼氏の気が変わるのを待っていたら、いつまで経っても結婚できません。

彼氏の気持ちを変えることは難しいので、早めに見切りを付けてくださいね。

あやみ
あやみ
あなたのことを考えている彼氏だったら、あなたが結婚したいと彼氏に迫った時、だいたい結婚を意識してくれるようになります。
逆にそうでなければ、早く見切らないと時間のムダです。
結婚する気はないかも!?彼氏の心理と見抜く方法とは?結論、言動を要チェック
こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。 今回は、結婚する気があるのか確かめたい方に向け、相手の心理と見抜く方法を紹介していきます。 付き合いが長くなってくると、自然と意識するのが、「結婚」。 もともと結婚を意識して付き...

彼氏の気持ちを変えるのは難しかった…彼氏との結婚を諦めるタイミング

彼氏、結婚、してくれない、意識

そうはいっても、なかなか彼氏がプロポーズしてくれない、結婚を決めてくれない…なんてこともあるあるですよね。

どんなに彼女が頑張っても、彼氏の気持ちが変わらない限り結婚はできません。

女性の場合は、子供を産むことを考えると年齢的にリミットがあるので、結婚も焦ってしまいますよね。

そのため、結婚してくれない彼氏をいつまでも待っているわけにはいかず、どこかで見切りを付けないといけません。

ここでは、どう見切ればいいのか、彼氏との結婚を諦めるタイミングを紹介していきます。

彼氏との結婚を諦めるタイミング

  1. 「結婚したい」と彼氏に伝えてから2年以上経過している
  2. 「結婚願望がない」と言われた
  3. 同棲して、3年以上経っている
  4. 子供を産むことを考えると不安がよぎる
  5. やれるだけのことは全てやり切った

それぞれ解説していきます。

彼氏との結婚を諦めるタイミング1:「結婚したい」と彼氏に伝えてから2年以上経過している

彼女の結婚したい意志を伝えているにも関わらず、2年以上経過している場合は、諦めるタイミングです。

結婚適齢期の2年はすごい長いと感じますが、最低でも1年は待った方が良いです。

なぜなら、男性はプロポーズをするとき、彼女を喜ばせようと、指輪やプロポーズプランなど計画が必要だからです。

また、プロポーズのタイミングは、彼女の誕生日や付き合った記念日など、節目で考える場合が多いです。

そのため、節目を迎えるタイミングを考えると最低でも1年は待ったほうがいいというわけです。

逆に、彼女の結婚の意志を伝えてから、1年以上経過してしまっている場合は、あと1年だけ様子見をして次に進んだほうがいいです。

あやみ
あやみ
いつまでも待っていられるほど、時間はないですからね。
ただ、別れを告げる際「結婚してくれないから別れる」と言った場合、彼氏が真剣に結婚を考えてくれる可能性はあります。

彼氏との結婚を諦めるタイミング2:「結婚願望がない」と言われた

はっきりと「結婚願望がない」と言われてしまったら、別れたほうがいいです。

結婚したいのに、結婚してくれない彼氏…それでも好きでこのまま独身を貫く覚悟があるなら、そのまま付き合っているのもいいですが、

結婚に焦っている、子供が早く欲しい場合は、別れたほうがいいです。

今の時点で結婚願望がない彼氏の気持ちがすぐ変わるということはないからです。

もしかしたら、お金にルーズ、家事ができないなど結婚を意識できない原因があなたにある可能性もあります。

それで、結婚を意識できないけど、付き合う分には問題ないので、「結婚願望がない」と言っているだけというパターンもあり得ます。

あやみ
あやみ
私の場合は、「結婚願望がない」と言われて別れたけど、その後すぐに別の人と結婚していたので、当時の彼氏のメッセージとして「”私との”結婚願望はない」ということだったんだ…と理解したことがあります。

彼氏との結婚を諦めるタイミング3:同棲して、3年以上経っている

結婚準備のスタートとして同棲したのに、同棲して3年以上経ってしまっている場合、別れを考えるタイミングです。

3年の同棲期間で、お互いの生活リズムや結婚資金の貯金など、結婚の準備は整ってきているはず。

それなのに、結婚に発展させないということは、彼氏はまだ結婚まで踏み切るまで強い決意がないということです。

結婚してしまうと、責任が付いてくるので、責任は負いたくないけど、今の生活に満足している状態です。

あやみ
あやみ
私の友人は、同棲して3年で結局結婚を考えられず、別れていました。
同棲しても別れるときは別れますね…。

彼氏との結婚を諦めるタイミング4:子供を産むことを考えると不安がよぎる

女性にとって人生のビックイベントである出産。

出産は、結婚とも大きく関わってきますよね。

子供が欲しいと思っているのに、結婚したくない、してくれない彼氏といつまでも付き合っていられないのが正直なところです。

そんな彼氏といつまでも付き合っていたら、出産時期を逃してしまう可能性だってあります。

年齢のことを彼氏に伝えた上で、彼氏の考えを聞いてみて、別れる辛い判断をすることも時には必要です。

あやみ
あやみ
長く付き合っていると、なかなか別れる勇気もなく、ずるずると時間だけが過ぎてしまいがちです。
ただ、だいたい長く付き合って別れた後、次の彼氏でとんとん拍子に結婚が決まったというパターンも多いです。
私の旦那がこのパターンで、5年付き合って別れて、私と付き合って1年で結婚しました。

彼氏との結婚を諦めるタイミング5:やれるだけのことは全てやり切った

「彼氏と結婚したい」そう思い、結婚を意識してもらえるよう私なりにできることは全てやった、頑張ってきたけど、結局彼氏の気持ちは変わらなかった…この場合も、彼氏との結婚を諦めるタイミングです。

あなたなりに頑張った結果、想いが届かず、もう全てやり切ったと感じるのであれば、もう今の彼氏に執着せず、次に行くべきです。

なぜなら、あなたがどんなに頑張っても彼氏の気持ちは変わらない、変わらなかったからです。

「やれるだけのこと」というのは、

  • 苦手なお料理、お掃除を頑張った
  • 結婚後の将来の話をした
  • 彼氏にとって居心地の良い環境を作るよう心掛けた
  • 両親に会わせた・会わせようとした
  • 私と結婚するメリットを伝えた、
  • 私の結婚観を伝えた

代表的には上記のことが挙げられます。

こういったことをあなたなりにやり切ったのに、彼氏の気持ちが動かなかったら、「もうどう頑張っても無理だな」と察しますし、諦めも付きますよね。

こうなったら、もう次へ行くタイミングです。

あやみ
あやみ
この場合、彼氏のほうに結婚したくない理由、結婚を渋る理由があることが多いです。
【元こじらせ女子が教える】喪失感でいっぱい…。彼氏と別れた直後の7つのNG行動とオススメの過ごし方
こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。 今回は、彼氏と別れてからなにもやる気が出ない、「寂しい」「空しい」といった喪失感を感じている方向けに、 別れた直後の過ごし方やNG行動を紹介していきます。 他の誰よりも多くの時間...

結婚してくれない彼氏とは別れて、次の恋に進もう!

彼氏、結婚、してくれない、意識

結婚する気がない彼と別れても、出会いがないし、結婚する気がある理想の相手にどうやったら出会えるの?

という不安ってありますよね。

近年では、街コンやマッチングアプリ、婚活パーティー、合コンなど、ひと昔前に比べ、出会いの場がかなり増えてきています。

そのため、出会う機会が増え、さまざまな人に出会うことができますよ。

もちろん、次の彼氏は、結婚する気がある人!という人や、とりあえずいろいろな人と出会ってみたい!という人など、さまざまだと思います。

ここからは、異性と出会える場所を紹介していきます。

たくさんの異性と出会えば出会うほど、

  • 良い人に出会える可能性が高まる
  • 自分の理想の相手像や結婚感が磨かれる
  • 恋愛経験値を積むことができ、自分磨きに繋がる

こういったメリットがあります。

代表的な出会いの場を、まとめると以下の通りです。

 出会いの数婚活の真剣度探しやすさコスト
婚活サイト[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
婚活パーティー[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
結婚相談所[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
街コン[jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
職場[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
友達の紹介[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
習い事[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
サークル[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
合コン[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
バー/居酒屋[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”][jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

ここでは、普通に生活している中で、出会いがない!と感じている方だったり、普段出会えないような人と出会いたいと思っている方向けに、

マッチングアプリ、街コン、婚活パーティー、結婚相談所をそれぞれ紹介していきます。

【アラサー婚活】出会う方法10選!とにかく出会って運命の人見つけ出せ
こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。 今回は、アラサーで婚活している方向けの出会いの場10選を紹介していきます。 婚活の第一歩は、まずは運命の相手と出会うことから始まります。 そんな運命の相手とは、どこで出会えるの?...

とにかくいろいろな人と出会いたいなら…マッチングアプリ

やっぱり、出会いの数にはかなわないのが「マッチングアプリ」です。

今では、会員数が数万人以上いるサイトが多くあります。

一度に数万人と出会えると考えると、すごい数ですよね。

もちろん、全員と出会えるわけではなく、こちらの条件に合った人を探していく形になります。

気になった人には、”いいね”を送れる機能がありますが、相手もあなたのことを”いいね”と思われないと、マッチングしないのが、婚活サイト・婚活アプリの特徴です。

また、簡単に出会えることから、ヤリモク・既婚者も多いです。

しかも、簡単に出会える分、顔で判断されるので、かわいい・美人さんなど顔に自信がある人が集まり、たくさん出会えますが、

その逆の場合、全然出会えない…なんてことも…。

たくさん出会える分、注意が必要です。

とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル

彼氏、結婚、してくれない、意識

イククルとは…国内最大級の規模で、会員数は国内最大級の1500万人以上の人気なマッチングサービスです。

2000年から運営の老舗の出会いサービスで、マッチングアプリにはない「掲示板機能」で誰にもバレずに、匿名なのdえ、気軽に投稿でき、さまざまな人と出会うことができます。

女性は完全無料で、メールアドレスも完全非公開なので、

「マッチングサービスってなんか怖い…」と思っている方も安心して利用できますよ。

国内最大級1500万人以上が利用しているマッチングサービス

【イククル】公式サイトはこちら

アプリダウンロードの場合は、こちらから

友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel

彼氏、結婚、してくれない、意識

Cielとは…恋愛、結婚、友達、食事、経験、5つの目的別に相手を探せるマッチングアプリです

恋愛、友達等の目的を選んだ後に、お金に関するスタンス(主に2人で会っているときの各種費用の分担方針)を選択でき、相手の経済面や姿勢を事前にチェックできるので、経済的に余裕がない方でも、安心ですね。

また、女性と25歳以下の男性は、無料(25歳以上の男性は月額1,500円)で、気軽に利用できる価格になっています。

\女性と25歳以下の男性は無料!目的別に相手を探せるマッチングアプリ

【Ciel】公式サイトはこちら

近場で出会いを探してるなら…CROSS ME

彼氏、結婚、してくれない、意識

CROSS ME」とは…テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。

いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるので、あなたの生活圏で出会うことができますよ。

ガチすぎず、良い人がいるご近所のマッチングアプリ、通勤通学がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。

NEWS23で紹介された、すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリ

【CROSS ME】公式サイトはこちら

真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)

彼氏、結婚、してくれない、意識

youbride(ユーブライド)とは…実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービスで、「婚活」でストア常に上位にランクインしているマッチングアプリです。

結婚支援事業大手のIBJグループが運営しているため安全・安心です。

会員登録は無料で、有料プランは圧倒的にリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用でき、

真剣だからこその豊富な検索条件(年収や子どもの希望など)が揃っています。

実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービス

【youbride】公式サイトはこちら

気軽に友達探しから始めたいなら…街コン

街コンは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。

また、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。

だいたいの街コンは、2人1組で友人と参加するタイプが多いですが、最近はおひとり様限定街コンも豊富になっています。

街コンは、真剣な出会いを求めるというより、友達を増やしたりという、少しフランクな印象です。

そのため、真剣な出会いを求めている場合は、ちょっと違うと思うかもしれません。

あやみ
あやみ
私も街コンで出会った人は、だいたいその場限り、もしくは友達になったくらいで、真剣に出会いを求めている人は少なかったです。

ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまう、真剣な出会いを求めている人が少ないのが難点です。

20代で同世代と出会いたいなら…20’s party

彼氏、結婚、してくれない、意識

20’s partyは、男女20代限定なので、若い層の婚活・恋活を応援してくれている街コンサイトです。

男性は、20代中心のハイステイタスな男性ばかりで、初めての参加、1人参加の方が8割を占めているため、初めての方でも安心です。

また、パーティー運営14年以上実績の会社がプロデュースしてくれているため、安心、安全、集客も安定しています。

\男女20代限定街コン!

【20’s party】公式サイトはこちら

さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE

彼氏、結婚、してくれない、意識街コンALICEは、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 等の全国各地30都道府県で年間6,000回以上、街コンを開催しているサイトです。

「20歳〜26歳の20代限定ベント」「アニメ、マンガ好き限定のアニメコン」「公務員、大手企業に勤めている男性限定イベント」「1名参加限定イベント」など

年齢や趣味を絞った街コン・婚活パーティーを全国各地で毎週、定期的に開催されているため、

趣味に合った人と出会えたり、条件に合った人と効率的に出会うことができますよ。

\年間6,000回以上街コンを全国で開催中!

【街コンALICE】公式サイトはこちら

少し真剣な出会いを求めてるなら…婚活パーティー

婚活パーティーは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。

また、マッチングアプリ、街コンよりも、真剣に出会いを求めて参加している方も多いです。

ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。

だいたいの婚活パーティーは、1対1で話す時間が設けられているので、話してみて、判断することができます。

婚活サイト・婚活アプリの場合は、会ってみたらなんか違った…となりがちですが、婚活パーティーの場合は、そもそも対面で出会うので、そんな心配は無用です。

また、婚活パーティーは、パーティー会場に行ける地域に住んでいるので、だいたい似たような地域に住んでいる相手と出会うことができますよ。

ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまうのが難点です。

さらに、相手に求める条件に合った人が、そのパーティーに参加していない可能性も高いです。

有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY

彼氏、結婚、してくれない、意識

ARTY☆PARTYとは…月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上、満席率平均85%以上の業界のリーディングカンパニーです。

パーティー会場は、駅から徒歩1〜3分以内とアクセスも抜群で、

婚活専用の自社会場 で「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾む工夫がされています。

同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーで毎月100種類以上のパーティーを開催しています!

他にも300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催しており、

参加者の男女比率は、±2〜3名以内でのパーティー開催が徹底されており、

友達から真剣な出会いまで、幅広い出会いを求めることができますよ。

\月間動員数60,000名以上、日本最大級の婚活パーティー

【PARTY☆PARTY】公式サイトはこちら

30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)

彼氏、結婚、してくれない、意識

OTOCON(おとコン)とは…成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーです。

成婚率No.1のパートナーエージェントだからこそできる 成婚率にコミットした大人の婚活パーティーです。

2013年から、のべ開催数“8万回”、参加者数“90万人”を突破しており、 本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。

成婚率No.1の結婚相談所が運営している30~40代が中心のおとなの婚活パーティー

【OTOCON】公式サイトはこちら

真剣に結婚相手を探しているなら…結婚相談所

結婚相談所は、まさに結婚を真剣にしたい人しか居ません。

お金もかかるので、遊び半分、ヤリモク、既婚者が居ないのは確実です。

結婚相談所の中には、入会時に収入証明書や独身証明を行っている所もあります。

そのため、婚活サイト・婚活アプリや婚活パーティーでは、収入や仕事を偽れますが、

結婚相談所では偽れないので、その分信用できるサービスといえます。

しかし、結婚相談所の場合、あなたの条件に合いそうな人を、担当の方が選んで、紹介されるので、

出会いの数は、マッチングアプリや婚活パーティーにはどうしても負けてしまいます。

しかし、具体的に理想の相手の条件が決まっているのであれば、条件に合わない人は紹介されないので、

効率的に条件に合った人に出会えるというメリットもあります。

アラサーで、一刻も早く結婚したい人に、結婚相談所はオススメです。

初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ

彼氏、結婚、してくれない、意識

Bridalチューリップは、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得した、入会後のサポートが手厚い結婚相談所です。

同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動を重視し、支援してくれます。

そのため、初めての方でも安心して利用できますよ。

10日間のお試し会員制度があり、10日間4,320円で利用することができます。

利用を検討している方は、まずはお試しから始めてみては?

\Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位!10日間のお試し可能!

【Bridalチューリップ公式サイトはこちら

ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal

彼氏、結婚、してくれない、意識

Fusion Bridalは、入会金20,000円〜、月会費3,000円〜と低コストで利用可能で、

登録会員数&成婚退会数No.1の日本結婚相談所連盟の加盟店に加入しているので安心・安全です。

さらに、総勢9名のカウンセラーがサポートしてくれます。

\30代40代の年収600万円以上のハイステイタス専門の結婚相談所

【Fusion Bridal】公式サイトはこちら

彼氏ができないままアラサー突入で焦りが…!彼氏を作り、生涯ぼっちから脱却する方法
こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。 今回は、アラサーになってしまったのに、結婚どころか彼氏すらできない…そんな悩めるアラサー女子の為に、彼氏を作り、生涯ぼっちから脱却する方法を紹介していきます。 大学を卒業してから...

【元こじらせ女子が教える】彼氏と結婚したい!と思ったら、結婚を意識させプロポーズしてもらおう!まとめ

彼氏に結婚を意識させる方法を紹介してきました。

ただ、どんなにあなたが頑張っても、彼氏の気持ちが変わる保障はありません。

彼氏に結婚したいアピールしつつ、結婚後の生活をイメージしてもらえるよう努力しましょう。

そして、ある程度頑張っても結婚してくれないのであれば、意を決して別れて次に行きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました