こんにちは、元こじらせ女子のアラサーAyamiです。
今回は、結婚してくれない彼氏の結婚してくれない理由と彼との結婚を諦めるタイミングについて紹介していきます。
それなりに長く付き合ってきて、年齢的にも結婚を意識するようになってきたのに、
なかなか結婚について前向きに考えてくれず、先延ばしにしたり、はぐらかしたり…
本当に私と結婚してくれるのかな?と不安になることってありますよね。
この記事では、彼氏が結婚してくれない理由と彼との結婚を諦めるタイミングについて、体験談踏まえ解説していきます。
彼氏が結婚してくれない…その理由とは?

付き合ってそれなり経つし、年齢的にももうそろそろ結婚したい…と思っているのに、
全く結婚の「け」の字もない。
なんで彼氏は結婚してくれないんだろう…と不安になって着たり、焦ってきますよね。
これまで、私や私の周りの人を参考に、彼氏が結婚してくれない理由は何があるのか、紹介していきます。
彼氏が結婚してくれない理由
- 彼氏に結婚願望がない
- 彼氏の仕事が忙し過ぎる
- 金銭的に余裕がない
- 結婚にあまりいいイメージを持っていない
- まだまだ遊びたい
- 結婚相手が彼女でいいか迷っている
- 結婚するなら、彼女ではなく別の人がいいと思っている
それぞれ解説していきます。
彼氏が結婚してくれない理由1:結婚願望がない
そもそも彼氏に結婚願望そのものがないという人も多いです。
趣味に没頭していたり、一人暮らしが長く今更誰か他人と一緒に住むことがかんがえられない、今の生活リズムを崩したくない、など、
結婚することで、自分が我慢することが増える、自分にプラスになることはないと考えている男性です。
このタイプは、結婚しても、責任を持たなきゃいけない上に、自分にとってプラスもないので、
結婚したくない、結婚願望がない
となっているのです。

彼氏が結婚してくれない理由2:彼氏の仕事が忙し過ぎる
仕事に打ち込んでいる忙しい男性も、結婚よりもまずは仕事と考えるため、結婚は二の次になってしまいます。

結婚適齢期は、仕事にも慣れ、責任ある仕事を任されることが多いので、仕事が楽しくなってしまうパターンです。
不器用な男性が多いのでも、仕事も恋愛、ましてや結婚、結婚準備を両立して行えない!キャパオーバーになる!と思っています。
仕事も結婚も両方疎かになってしまうリスクがあるので、それなら、今が重要な時期で楽しい仕事を選ぶ男性が多いです。
仕事があまりに忙しすぎると、結婚以前に彼女と過ごす時間さえ二の次にしてしまう男性も少なからず居ます。

彼氏が結婚してくれない理由3:金銭的に余裕がない
結婚願望はあり、結婚したくない訳ではないけど、まだ今の給料や貯金で妻や子供を養えないと考える男性も居ます。

お金がないのは、結婚を躊躇してしまいますよね。
自分の生活だけでいっぱいいっぱいなので、一家の大黒柱として家計を支えることに不安を感じています。
また、結婚となったら、引っ越し・新居、結婚式、ハネムーンなど大金が飛ぶビックイベントも目白押しなので、
結婚はまだ、貯金がある程度溜まってからと考える男性も多いです。

彼氏が結婚してくれない理由4:結婚にあまりいいイメージを持っていない
複雑な家庭で育った、既婚の友達から配偶者の愚痴をよく聞かされるなど、
彼氏が結婚に対して悪いイメージを持っている可能性もあります。
結婚後の暗い未来を想像してしまい、「結婚なんかしなくても今のままでいい」と思ってしまいます。

制限されるよりも自由で居たいと言っている人が多かったです。
彼氏が結婚してくれない理由5:まだまだ遊びたい
まだまだ趣味や遊びを楽しみたい、と思っている彼氏もなかなか結婚に前向きになりません。
結婚すると家族との予定や、経済面などさまざまなことで今の自由がなくなるのではないかと考え、
結婚したいという気持ちを持てなくなっています。

まぁ、遊べるけど、相手に気を使って頻度は落ちるのがリアルな話です…。
彼氏が結婚してくれない理由6:結婚相手が彼女でいいか迷っている
結婚相手が彼女ではなく、もっと良い人が居るのではないか、彼女と結婚してしまっていいのか、と迷っている場合も
なかなか結婚してくれません。
別れるほど彼女に欠点はないけど、結婚となるとどうしても、気になる部分がある…といった感じです。
例えば、「飲みに行ったら必ず泥酔して、記憶を無くしてしまう」だったり、「彼女が料理を全くしないけど、結婚したら料理をしてくれるのだろうか」などです。
付き合う分にはいいけど、結婚となると、ちょっと…ということってよくありますよね。

彼氏が結婚してくれない理由7:結婚するなら、彼女ではなく別の人がいいと思っている
これは、さっきに「彼女でいいか迷っている」と似ていますが、
結婚するなら別の人がいいと思っているパターンです。
この場合は、恋愛する相手と結婚する相手を完全に分けて考えています。
ただ恋愛するなら、顔やスタイル重視で、料理など家事はできなくても気にしない、おしゃれに気を使っている子、
結婚する子は、顔やスタイルよりも性格重視で、包容力があり、ダメな自分も受け入れてくれる人で、料理など家事が得意な子、
など、恋愛する子と結婚する子の特徴が全く異なっているがため、彼女ではなく別の人と結婚したいと思っているということです。

あなたに原因があるかも…彼氏が結婚してくれない原因

もしかしたら、彼氏が結婚してくれない原因は、あなたにあるかもしれません。
彼氏があなたと結婚後の幸せな生活のイメージが持てたら、結婚までグッと進みます。
しかし、結婚後のイメージが苦労するイメージを持っていたら、なかなか結婚には踏み込んでくれません。
ここでは、結婚後苦労しそうで、彼氏が結婚してくれない女性の特徴を紹介していきます。
彼氏が結婚してくれない原因
- 束縛が激しい
- メンヘラ
- 家事ができない
- お金にルーズ
それぞれ解説していきます。
彼氏が結婚してくれない原因1:束縛が激しい
彼氏の行動を過度に詮索したり、LINEの返信が遅いと怒ったりする束縛彼女の場合、
彼氏からのプロポーズを受けるまでの道のりは遠いです。
彼氏にとっては恋人の関係でも息苦しく感じているのに、結婚してこの束縛が一生続くと思うと憂鬱になってしまうからです。
仕事が遅くなっただけで浮気を疑われたり、何度も電話やLINEで質問攻めにされたりしたら、
「信用されてないんだな」と感じ、結婚しても我慢我慢の生活を強いられ、結局家庭がすぐに壊れてしあまうのではないかと不安になるからです。
なので、過度な束縛は、逆に結婚を遠ざけます。

結婚できたとしても、長くは続かない可能性は高いです。
彼氏が結婚してくれない原因2:メンヘラやヒステリック
家庭に癒しを求める男性に対し、メンヘラでおっかなくて目が離せない女子や、
短気でイライラしがちなヒステリックな女子の場合も、結婚を意識できませんよね。
彼女がメンヘラ、ヒステリックだと、自分のことで精いっぱいなときも彼女のことを気にかけなきゃいけなかったり、
ケンカばかりになったりと、結婚しても疲れる、癒されない、そんな想像ができてしまうと、やっぱり結婚には後ろ向きになってしまいますよね。

むしろ、年齢的にも次を探さないと…という感じでした。
彼氏が結婚してくれない原因3:家事ができない
容姿や性格はすごく好みなのに、家事が全くできない女子も、「この人とは結婚できないな」と思われがちです。
彼女ならOKだけど、結婚となると、料理はできないし、掃除も出来なそうだし…日常生活が不安…と感じてしまいます。

結局、家事が得意な男性と出会って結婚できました。
これはすごくマレなケースです。
彼氏が結婚してくれない特徴4:お金にルーズ
結婚すると、夫婦のお金は共有財産になります。
そのため、お給料をなにに使うのか、夫婦間の経済面での協力は必要不可欠です。
結婚後、どのようにお金を管理するかにもよりますが、
お金の管理ができず、毎月カツカツ、最悪リボ払いや分割払いなど借金をしているなど、浪費癖のある彼女だと、
結婚後の生活が苦しくなることが目に見えているので、彼氏は、結婚を渋ります。
貯金できない、自信の財布の中身や預金残高を気にしない彼女と結婚したら、お金で苦労することが目に見えているからです。

なかなか結婚してくれない彼氏…そんな彼と結婚したいなら、結婚後の生活を連想させることが大事

今付き合っている彼氏と結婚したいなら、彼氏の不安を取り除くのが一番です。
結婚は、彼氏にとっても一大イベントです。
そのため、彼氏の中でも「本当にこの人でいいのか」「この人と結婚したら幸せになれるのか」そんな不安がよぎっています。
そんな不安を取り除くことができると、一気に結婚に前向きになります。
例えば、
- 一緒に居るときは彼氏がリラックスできる環境を作る
- 料理など家庭的な一面を見せる
- なにがあっても彼氏の味方をする
- 私と結婚したら、どんなメリットがあるか伝える
- 彼氏を尊重し、思いやる
こういったことをするだけで、彼氏は結婚後のイメージを持ってくれるようになります。
あとは、周りが結婚し始めた、親から結婚を催促されるようになった、など外的要因があると、より踏ん切りがつきやすくなります。
そのため、まずは、「私と結婚したら、あなたにとってこんなメリットがあるのよ」というプレゼンを言葉と行動でしていくことが重要です。
いつまで待てばいい?結婚してくれない彼氏との結婚を諦めるタイミング

そうはいっても、なかなか彼氏がプロポーズしてくれない、結婚を決めてくれない…なんてこともあるあるですよね。
どんなに彼女が頑張っても、彼氏の気持ちが変わらない限り結婚はできません。
女性の場合は、子供を産むことを考えると年齢的にリミットがあるので、結婚も焦ってしまいますよね。
そのため、結婚してくれない彼氏をいつまでも待っているわけにはいかず、どこかで見切りを付けないといけません。
ここでは、どう見切ればいいのか、彼氏との結婚を諦めるタイミングを紹介していきます。
結婚してくれない彼氏を諦める時期
- 「結婚したい」と彼氏に伝えてから2年以上経過している
- 「結婚願望がない」と言われた
- 同棲して、3年以上経っている
- 子供を産むことを考えると不安がよぎる
- やれるだけのことは全てやり切った
それぞれ解説していきます。
結婚してくれない彼氏を諦める時期1:「結婚したい」と彼氏に伝えてから2年以上経過している
彼女の結婚したい意志を伝えているにも関わらず、2年以上経過している場合は、諦めるタイミングです。
結婚適齢期の2年はすごい長いと感じる方もいるかもしれませんが、その場合は、最低でも1年は待ちましょう。
なぜなら、男性はプロポーズをするとき、彼女を喜ばせようと、指輪やプロポーズプランなど計画が必要だからです。
また、プロポーズのタイミングは、彼女の誕生日や付き合った記念日など、節目で考える場合が多いです。
そのため、節目を迎えるタイミングを考えると最低でも1年は待ったほうがいいというわけです。
逆に、彼女の結婚の意志を伝えてから、1年以上経過してしまっている場合は、あと1年だけ様子見をして次に進んだほうがいいです。

ただ、別れを告げる際「結婚してくれないから別れる」と言った場合、彼氏が真剣に結婚を考えてくれる可能性はあります。
結婚してくれない彼氏を諦める時期2:「結婚願望がない」と言われた
はっきりと「結婚願望がない」と言われてしまったら、別れたほうがいいです。
結婚したいのに、結婚してくれない彼氏…それでも好きでこのまま独身を貫く覚悟があるなら、そのまま付き合っているのもいいですが、
結婚に焦っている、子供が早く欲しい場合は、一刻も早く別れましょう。
今の時点で結婚願望がない彼氏の気持ちがすぐ変わることはないです。
もしかしたら、お金にルーズ、家事ができないなど結婚を意識できない原因があなたにある可能性もあります。
それで、結婚を意識できないけど、付き合う分には問題ないので、「結婚願望がない」と言っているだけというパターンもあり得ます。

結婚してくれない彼氏を諦める時期3:同棲して、3年以上経っている
結婚準備のスタートとして同棲したのに、同棲して3年以上経ってしまっている場合、別れを考えるタイミングです。
3年の同棲期間で、お互いの生活リズムや結婚資金の貯金など、結婚の準備は整ってきているはず。
それなのに、結婚に発展させないということは、彼氏はまだ結婚まで踏み切るまで強い決意がないということです。
結婚してしまうと、責任が付いてくるので、責任は負いたくないけど、今の生活に満足している状態です。

同棲しても別れるときは別れますね…。
結婚してくれない彼氏を諦める時期4:子供を産むことを考えると不安がよぎる
女性にとって人生のビックイベントである出産。
出産は、結婚とも大きく関わってきますよね。
子供が欲しいと思っているのに、結婚したくない、してくれない彼氏といつまでも付き合っていられないのが正直なところです。
そんな彼氏といつまでも付き合っていたら、出産時期を逃してしまう可能性だってあります。
年齢のことを彼氏に伝えた上で、彼氏の考えを聞いてみて、別れる辛い判断をすることも時には必要です。

ただ、だいたい長く付き合って別れた後、次の彼氏でとんとん拍子に結婚が決まったというパターンも多いです。
私の旦那がこのパターンで、5年付き合って別れて、私と付き合って1年で結婚しました。
結婚してくれない彼氏を諦める時期5:やれるだけのことは全てやり切った
「彼氏と結婚したい」そう思い、結婚を意識してもらえるよう私なりにできることは全てやった、頑張ってきたけど、結局彼氏の気持ちは変わらなかった…この場合も、彼氏との結婚を諦めるタイミングです。
あなたなりに頑張った結果、想いが届かず、もう全てやり切ったと感じるのであれば、もう今の彼氏に執着せず、次に行くべきです。
なぜなら、あなたがどんなに頑張っても彼氏の気持ちは変わらない、変わらなかったからです。
「やれるだけのこと」というのは、
- 苦手なお料理、お掃除を頑張った
- 結婚後の将来の話をした
- 彼氏にとって居心地の良い環境を作るよう心掛けた
- 両親に会わせた・会わせようとした
- 私と結婚するメリットを伝えた、
- 私の結婚観を伝えた
代表的には上記のことが挙げられます。
こういったことをあなたなりにやり切ったのに、彼氏の気持ちが動かなかったら、「もうどう頑張っても無理だな」と察しますし、諦めも付きますよね。
こうなったら、もう次へ行くタイミングです。


結局、結婚してくれない彼氏の気持ちを変えるのは難しい

結婚を諦めるタイミングを紹介してきましたが、結局、あなたがどんなに頑張っても、彼氏の気持ちが変わらなければ、何も変わりません。
逆に、本当に相性がよかったり、タイミングが良いと、こんな苦労せず、すんなり結婚まで行きつくものです。
ただ、あなたが結婚したいのに結婚してくれない彼氏の場合は、あなたと彼氏の間でギャップがあるので、そのギャップを埋めるのに、苦労するのです。
特に、男性は結婚適齢期も女性よりも遅いので、結婚に対してのんびり考えていることも多いです。
ただ、その彼氏に合わせていると、年齢的に子供ができにくくなってしまったり、適齢期を逃してしまったり、
最悪、彼氏と別れることになり、周りには既婚者しか居なくなってしまっていたり…。
そんな彼氏の気が変わるのを待っていたら、いつまで経っても結婚できません。
彼氏の気持ちを変えることは難しいので、早めに見切りを付けてくださいね。

逆にそうでなければ、早く見切らないと時間のムダです。

結婚してくれない彼氏とは別れて、次の恋に進もう!

結婚する気がない彼と別れても、出会いがないし、結婚する気がある理想の相手にどうやったら出会えるの?
という不安ってありますよね。
近年では、街コンやマッチングアプリ、婚活パーティー、合コンなど、ひと昔前に比べ、出会いの場がかなり増えてきています。
そのため、出会う機会が増え、さまざまな人に出会うことができますよ。
もちろん、次の彼氏は、結婚する気がある人!という人や、とりあえずいろいろな人と出会ってみたい!という人など、さまざまだと思います。
ここからは、異性と出会える場所を紹介していきます。
たくさんの異性と出会えば出会うほど、
- 良い人に出会える可能性が高まる
- 自分の理想の相手像や結婚感が磨かれる
- 恋愛経験値を積むことができ、自分磨きに繋がる
こういったメリットがあります。
代表的な出会いの場を、まとめると以下の通りです。
出会いの数 | 婚活の真剣度 | 探しやすさ | コスト | |
婚活サイト | ||||
婚活パーティー | ||||
結婚相談所 | ||||
街コン | ||||
職場 | ||||
友達の紹介 | ||||
習い事 | ||||
サークル | ||||
合コン | ||||
バー/居酒屋 |
ここでは、普通に生活している中で、出会いがない!と感じている方だったり、普段出会えないような人と出会いたいと思っている方向けに、
マッチングアプリ、街コン、婚活パーティー、結婚相談所をそれぞれ紹介していきます。

とにかくいろいろな人と出会いたいなら…マッチングアプリ
やっぱり、出会いの数にはかなわないのが「マッチングアプリ」です。
今では、会員数が数万人以上いるサイトが多くあります。
一度に数万人と出会えると考えると、すごい数ですよね。
もちろん、全員と出会えるわけではなく、こちらの条件に合った人を探していく形になります。
気になった人には、”いいね”を送れる機能がありますが、相手もあなたのことを”いいね”と思われないと、マッチングしないのが、婚活サイト・婚活アプリの特徴です。
また、簡単に出会えることから、ヤリモク・既婚者も多いです。
しかも、簡単に出会える分、顔で判断されるので、かわいい・美人さんなど顔に自信がある人が集まり、たくさん出会えますが、
その逆の場合、全然出会えない…なんてことも…。
たくさん出会える分、注意が必要です。
とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル

イククルとは…国内最大級の規模で、会員数は国内最大級の1500万人以上の人気なマッチングサービスです。
2000年から運営の老舗の出会いサービスで、マッチングアプリにはない「掲示板機能」で誰にもバレずに、匿名なのdえ、気軽に投稿でき、さまざまな人と出会うことができます。
女性は完全無料で、メールアドレスも完全非公開なので、
「マッチングサービスってなんか怖い…」と思っている方も安心して利用できますよ。
\国内最大級1500万人以上が利用しているマッチングサービス/
アプリダウンロードの場合は、こちらから
友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel

Cielとは…恋愛、結婚、友達、食事、経験、5つの目的別に相手を探せるマッチングアプリです
恋愛、友達等の目的を選んだ後に、お金に関するスタンス(主に2人で会っているときの各種費用の分担方針)を選択でき、相手の経済面や姿勢を事前にチェックできるので、経済的に余裕がない方でも、安心ですね。
また、女性と25歳以下の男性は、無料(25歳以上の男性は月額1,500円)で、気軽に利用できる価格になっています。
\女性と25歳以下の男性は無料!目的別に相手を探せるマッチングアプリ/
近場で出会いを探してるなら…CROSS ME

「CROSS ME」とは…テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。
いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるので、あなたの生活圏で出会うことができますよ。
ガチすぎず、良い人がいるご近所のマッチングアプリ、通勤通学がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
\NEWS23で紹介された、すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリ/
真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)とは…実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービスで、「婚活」でストア常に上位にランクインしているマッチングアプリです。
結婚支援事業大手のIBJグループが運営しているため安全・安心です。
会員登録は無料で、有料プランは圧倒的にリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用でき、
真剣だからこその豊富な検索条件(年収や子どもの希望など)が揃っています。
\実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービス/
気軽に友達探しから始めたいなら…街コン
街コンは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの街コンは、2人1組で友人と参加するタイプが多いですが、最近はおひとり様限定街コンも豊富になっています。
街コンは、真剣な出会いを求めるというより、友達を増やしたりという、少しフランクな印象です。
そのため、真剣な出会いを求めている場合は、ちょっと違うと思うかもしれません。

ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまう、真剣な出会いを求めている人が少ないのが難点です。
20代で同世代と出会いたいなら…20’s party

20’s partyは、男女20代限定なので、若い層の婚活・恋活を応援してくれている街コンサイトです。
男性は、20代中心のハイステイタスな男性ばかりで、初めての参加、1人参加の方が8割を占めているため、初めての方でも安心です。
また、パーティー運営14年以上実績の会社がプロデュースしてくれているため、安心、安全、集客も安定しています。
\男女20代限定街コン!/
さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE
街コンALICEは、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 等の全国各地30都道府県で年間6,000回以上、街コンを開催しているサイトです。
「20歳〜26歳の20代限定ベント」「アニメ、マンガ好き限定のアニメコン」「公務員、大手企業に勤めている男性限定イベント」「1名参加限定イベント」など
年齢や趣味を絞った街コン・婚活パーティーを全国各地で毎週、定期的に開催されているため、
趣味に合った人と出会えたり、条件に合った人と効率的に出会うことができますよ。
\年間6,000回以上街コンを全国で開催中!/
少し真剣な出会いを求めてるなら…婚活パーティー
婚活パーティーは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、マッチングアプリ、街コンよりも、真剣に出会いを求めて参加している方も多いです。
ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの婚活パーティーは、1対1で話す時間が設けられているので、話してみて、判断することができます。
婚活サイト・婚活アプリの場合は、会ってみたらなんか違った…となりがちですが、婚活パーティーの場合は、そもそも対面で出会うので、そんな心配は無用です。
また、婚活パーティーは、パーティー会場に行ける地域に住んでいるので、だいたい似たような地域に住んでいる相手と出会うことができますよ。
ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまうのが難点です。
さらに、相手に求める条件に合った人が、そのパーティーに参加していない可能性も高いです。
有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY

ARTY☆PARTYとは…月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上、満席率平均85%以上の業界のリーディングカンパニーです。
パーティー会場は、駅から徒歩1〜3分以内とアクセスも抜群で、
婚活専用の自社会場 で「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾む工夫がされています。
同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーで毎月100種類以上のパーティーを開催しています!
他にも300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催しており、
参加者の男女比率は、±2〜3名以内でのパーティー開催が徹底されており、
友達から真剣な出会いまで、幅広い出会いを求めることができますよ。
\月間動員数60,000名以上、日本最大級の婚活パーティー/
30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)

OTOCON(おとコン)とは…成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーです。
成婚率No.1のパートナーエージェントだからこそできる 成婚率にコミットした大人の婚活パーティーです。
2013年から、のべ開催数“8万回”、参加者数“90万人”を突破しており、 本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。
\成婚率No.1の結婚相談所が運営している30~40代が中心のおとなの婚活パーティー/
真剣に結婚相手を探しているなら…結婚相談所
結婚相談所は、まさに結婚を真剣にしたい人しか居ません。
お金もかかるので、遊び半分、ヤリモク、既婚者が居ないのは確実です。
結婚相談所の中には、入会時に収入証明書や独身証明を行っている所もあります。
そのため、婚活サイト・婚活アプリや婚活パーティーでは、収入や仕事を偽れますが、
結婚相談所では偽れないので、その分信用できるサービスといえます。
しかし、結婚相談所の場合、あなたの条件に合いそうな人を、担当の方が選んで、紹介されるので、
出会いの数は、マッチングアプリや婚活パーティーにはどうしても負けてしまいます。
しかし、具体的に理想の相手の条件が決まっているのであれば、条件に合わない人は紹介されないので、
効率的に条件に合った人に出会えるというメリットもあります。
アラサーで、一刻も早く結婚したい人に、結婚相談所はオススメです。
初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ

Bridalチューリップは、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得した、入会後のサポートが手厚い結婚相談所です。
同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動を重視し、支援してくれます。
そのため、初めての方でも安心して利用できますよ。
10日間のお試し会員制度があり、10日間4,320円で利用することができます。
利用を検討している方は、まずはお試しから始めてみては?
\Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位!10日間のお試し可能!/
ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal

Fusion Bridalは、入会金20,000円〜、月会費3,000円〜と低コストで利用可能で、
登録会員数&成婚退会数No.1の日本結婚相談所連盟の加盟店に加入しているので安心・安全です。
さらに、総勢9名のカウンセラーがサポートしてくれます。
\30代40代の年収600万円以上のハイステイタス専門の結婚相談所/

【元こじらせ女子が教える】結婚してくれない彼氏…その理由と諦めるタイミングとは?まとめ
彼氏が結婚してくれない理由、結婚したくない女性の特徴、彼氏との結婚を諦めるタイミングを紹介してきました。
結論、結婚してくれない理由を把握し、彼氏の結婚後の不安を取り除く努力をした上で結婚してくれないなら、早めに見切りを付け別れるべきです。
そうでないと、いつまで経っても結婚できませんし、どんどん彼氏に依存してしまうようになり、結婚から遠ざかってしまいます。
人によってはトントン拍子で結婚できたり、今の彼氏よりも素敵な人と出会って結婚できたケースを多く、
今は、出会う方法も昔に比べたくさんあるので、
今の彼氏と別れたら、次いつ彼氏ができるかわからない、と不安になる必要はありませんよ。