こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。
今回は、急になんだか彼氏が気持ち悪いと感じるようになってしまった原因について紹介していきます。
なんでだろう…好きで付き合ったはずなのに、付き合っていくうちに彼氏が気持ち悪いと感じるようになってしまい、急に気持ちが冷めちゃった…という経験は、ありませんか?
この記事では、彼氏が気持ち悪いと感じてしまうようになった原因や対処方法を紹介していきます。
- 彼氏が気持ち悪い…急に冷めてしまった11つの原因
- 彼氏が気持ち悪いと思うのは、彼氏に対する理想とのギャップのせい
- 人はギャップを感じた時に、なんか気持ち悪いと不快感を感じやすい
- 理想や期待値が高すぎると、現実とのギャップに苦しめられ、彼氏が気持ち悪いと感じやすくなる
- 彼氏が気持ち悪いかもしれないけど、完璧な理想的な彼氏なんて居ないのも理解して!
- でも、1度気持ち悪いと感じてしまったら、どんどん気持ち悪く感じる
- 受け入れられないくらい気持ち悪いと思うなら、彼氏と別れるべき
- 気持ち悪い彼氏と円満に別れるための事前準備
- 気持ち悪い彼氏と円満に別れる方法
- 円満に気持ち悪い彼氏と別れられたら、新たな出会いを求めにいこう!
- 彼氏が気持ち悪い…急に冷めてしまった原因とは?結論、理想と現実のギャップのせい!まとめ
彼氏が気持ち悪い…急に冷めてしまった11つの原因

一度「彼氏が気持ち悪い…」そんなふうに感じてしまうと、なかなか気持ちが切り替えられずに、
急に冷めてしまったり、嫌悪感を抱いたまま付き合ってしまう”こじらせ女子”も多いです。
ここでは、なぜ彼氏が気持ち悪いと思ってしまったのか、その原因を解説していきます。
彼氏が気持ち悪い…急に冷めてしまった原因
- LINEがしつこすぎる
- 夜の営みが独特
- 赤ちゃん言葉など特殊な言葉遣いをする
- ナルシスト
- ベタベタとやたら甘えてくる
- 口だけ達者で行動が伴っていない
- 俺様気質
- ネガティブで無気力
- 愚痴や文句、悪口しか言わない
- 好きじゃないのに気付いた
- 相手の気持ちが重くなってきた
それぞれ解説していきます。
彼氏が気持ち悪くなった原因1:LINEがしつこすぎる
彼氏かれのLINEが多いのは、それだけ愛されている証拠…とも言えるけど、
返信する前にバシバシ届くようなしつこすぎる場合は、「この人暇人なの?しつこくて、気持ち悪い…」となりがちです、
愛されたい願望が強い女子でも、あまりにもLINEがしつこいと、逃げたくなります。

彼氏が気持ち悪くなった原因2:夜の営みが独特
普段は男らしい雰囲気の彼氏がいきなりドMになったり、喘ぎ声が多かったり、
夜の営みの時、いつものイメージと違いすぎる!!という場合、彼氏を「気持ち悪い」と思ってしまいがちです。
夜の営みは、趣味嗜好がすごく分かれるので、それが違いすぎると、「キモイ」と思いがちです。

彼氏が気持ち悪くなった原因3:赤ちゃん言葉など特殊な言葉遣いをする
2人きりのとき「~でちゅ」とか「ばぶ~」など赤ちゃん言葉など、特殊な言葉遣いをする彼氏も「キモイ」と感じがちです。
彼氏が彼女に対して心を許したからこそ、その発言があっても、頻繁であればあるほど、引いてしまいますよね。
彼氏が気持ち悪くなった原因4:ナルシスト
鏡の前やガラスの反射で自分が見えるとき、必ずキメ顔したり、自分の顔をチェックしたり、
やたら自撮りの写真を送ってきたり、「俺かっこいいだろ」バリの態度だったり…
いわゆる「ナルシスト」な行動が多い彼氏は、気持ち悪いですよね。
「どんだけ自分に酔ってんの」と言いたくなるようなナルシストは、こちらも受け入れがたいもの。
本気で自己陶酔している様子が見え隠れするほど、キモさ度数は上がります。

そんな彼と、一緒に歩いてるのも恥ずかしくなりました…。
彼氏が気持ち悪くなった原因5:ベタベタとやたら甘えてくる
甘えたがる男児も多いですが、やたら甘えん坊キャラでこられると、「キモイ」と感じてしまいますよね。
やたらボディタッチが多かったり、人前でもベタベタ、イチャイチャしたがったり、甘えた声でしゃべられると、嫌悪感を抱いてしまいますよね。

彼氏が気持ち悪くなった原因6:口だけ達者で行動が伴っていない
「俺、すごいんだぜ」ばりに、さまざまことを言ってくる彼。
例えば、「今度、ティファニーの指輪プレゼントするよ」など、喜ばせてくれる一方、
いつになってもティファニーの指輪をくれなかったり、いろいろな言い訳をして、安い指輪をプレゼントされたり…。
口だけでは何とでもいいように言いますが、いざ蓋を開けてみると、行動が伴っていない…
これに気づいたときには、「口だけ男のキモイ男」ですよね。

経験上だいたい口だけ男は、プライドが高くてナルシストです。
彼氏が気持ち悪くなった原因7:俺様気質
「俺の言うことを聞け」「俺についてこい」という俺様気質の彼氏も、「気持ち悪い」と思いがちです。
最初は男らしいと思っていても、コンビニの店員さんへの態度が横柄だったり、俺様な態度や言動が多いと、
だんだん彼氏に対して「何様のつもり?」「大した男でもないくせに…」とイライラししてきます。
度が過ぎた俺様は、キモイし、制御不能です。


彼氏が気持ち悪くなった原因8:ネガティブで無気力
何を話しても、やけにネガティブな発言が多かったり、
見た目も無気力でぼーっとしているだけの彼氏に「気持ち悪い」と思ってしまうことも。
一緒に居ると、自分まで彼氏のネガティブで無気力なテンションが移ってきてしまいそうで、
あまり会いたくなくなるのも”あるある”です。

「頑張れよ!」と言いたくなるのを通り過ぎて、「男のくせにキモイ」と思ってスーッと冷めることが多かったです。
彼氏が気持ち悪くなった原因9:愚痴や文句、悪口しか言わない
口を開けば、愚痴や文句、悪口しか言わない彼氏にも「キモイ」「女々しい」と思ってしまうのが、女心です。
彼氏にしてみれば「信頼している彼女が相手だから」と、本心を打ち明けているつもりでも、
そんな話ばかりされると、せっかくのデートも楽しくなくなりますし、愚痴を聞くだけで疲れてしまいますよね。

社会人になりたての頃、仕事のストレスが溜まりすぎて、愚痴ばかり言っていたら、当時の彼氏に振られました。
彼氏が気持ち悪くなった原因10:好きじゃないのに気付いた
これからもっと好きになるかもと、なんとなく付き合ってみたものの、
実際付き合ってみたら、なんか違う、なんかキモイと違和感を感じることってありますよね。
これは、あなたが彼氏のことが全然好きじゃなかったというパターンかもしれませんよ。
好きじゃないからキスしたり、イチャイチャされるのがキモイと感じてしまうのです。

その頃は、その人が好きというより、とにかく彼氏が欲しいと思って作った彼氏で、、、
付き合ってみたら、日を追うごとに「キモイ」という感情が大きくなってきました。

彼氏が気持ち悪くなった原因11:相手の気持ちが重くなってきた
彼氏の束縛や、愛情表現がだんだん重たいと感じるようになって、彼氏のことを「気持ち悪い」と思うようになったりします。
自分の気持ちと相手の気持ちの重さにギャップがありすぎると、「彼氏が重い」と思うように…。


彼氏が気持ち悪いと思うのは、彼氏に対する理想とのギャップのせい

そもそも、なんて彼氏を「気持ち悪い」と思うようになって、急に冷めてしまうことがあるのか、考えたことはありますか?
「彼氏が○○だから、キモイ」と思うのも、
結局、あなたが理想とする彼氏の対応、イメージが無意識にあるのに対し、
現実世界では、自分の想定外、予想外のことをされ、「キモイ」と感じてしまうのです。
例えば、彼氏のことを「男らしい頼りがいのある彼氏」と思っていたのに、
いざ付き合ってみると、2人きりのときは甘えてきてベタベタしてきたり、喧嘩になるとすぐ泣いたりされると、
「気持ち悪い」と思ってしまうのです。
ただ、逆にこのギャップが「私にだけ見せてくれる姿」と嬉しい気持ちになる人もたまに居ますが、稀です。

こうあって欲しいという理想と真逆だと、ギャップを感じたとき、キモイとなるので、
理想が高すぎると、「キモイ」と思いがちで、付き合っても上手くいかないことが多く、こじらせ女子になってしまいます。

人はギャップを感じた時に、なんか気持ち悪いと不快感を感じやすい

先ほど説明したように、理想と現実のギャップで彼氏を「気持ち悪い」と思ってしまうようになります。
人は、このギャップを感じた時、違和感を感じます。
その違和感が、自分にとって都合が悪い、イメージと違うなど悪い方向に進んだ時、
不快感を覚え、拒絶反応が出てしまい「気持ち悪い」と感じるのです。
「気持ち悪い」は、拒絶反応の一つなので、
あなたの中で、その彼氏の行動や言動は受け入れられないということです。
受け入れられないから拒絶反応が出ているからです。
なので、「気持ち悪い」と思ってしまったら、彼氏を拒絶しているので、
最初は、「ちょっと気持ち悪いな~」程度だったのに、だんだん回数や時間が経つにつれ拒絶反応が強くなり「気持ち悪い!無理!」となってしまうのです。
1度、「気持ち悪い」と思ってしまったら、なかなか気持ちは戻らず、
あれも気持ち悪い、これも気持ち悪いと、気持ち悪さが目に付くようになり、
あなた自身、彼氏と一緒に居るのが耐えられなくなってしまうのです。
理想や期待値が高すぎると、現実とのギャップに苦しめられ、彼氏が気持ち悪いと感じやすくなる

先ほども説明したように、「気持ち悪い」は一種の拒絶反応です。
「気持ち悪い」と感じる感度は、もちろん人によって異なりますが、
彼氏に対しての理想や期待値が高すぎると、現実とのギャップが大きくなり、「気持ち悪い」と感じやすくなります。
例えば、彼氏に対して「デート中、全ておごるのが当たり前。彼女に財布を出させないのが当たり前」と思っていたとしましょう。
これって、現代では、かなり理想が高いし、彼氏に対する期待値も高いです。
そのように思っていたのに、実際、デートでご飯を食べに行って、会計の時、店員さんの前で堂々と彼氏が
「ワリカンでいい?4千円だから2千円円ちょーだい」とお金を催促された時、「キモイ」と思ってしまうのです。
これは、彼女が「おごられるのが当たり前」と思っているがため、「気持ち悪い」と思ってしまったパターンで、
ワリカンが当たり前と思っている女子の場合は、「気持ち悪い」なんて思わず、普通の行動だなと感じます。
このように、彼氏に対する理想や期待値が高すぎると、それに沿わなかったとき「気持ち悪い」と感じやすくなってしまうのです。
彼氏が気持ち悪いかもしれないけど、完璧な理想的な彼氏なんて居ないのも理解して!

でも、やっぱり理想の彼氏像ってありますよね。
「彼氏には、こうあって欲しい」といった理想って少なからず誰にでもあります。
例えば、「おごって欲しい」とか「デートのときは毎回迎えにきてほしい」とか細かい理想だけでなく、「男らしい」とか「優しい」とかざっくりした理想まで、さまざまです。
理想が高ければ、高いほど、彼氏のことを気持ち悪いと思ってしまうので、
まずは、あまり彼氏に対しての理想を高く持たないようにしたほうがいいです。
あなたの理想通りの白馬に乗った王子様な彼氏なんて、この世に存在しないことを理解してくださいね。
誰にだって、欠点や苦手なこと、不得意なことはあります。
もちろん、それは彼氏だけでなく、あなたにもあります。
あなたにも欠点や苦手なこと、不得意なことがあるのに、彼氏には、完璧を求めるなんて、失礼ですよ。
なので、誰にだって欠点はあると思い、欠点などを受け入れられるようにしましょう。
でも、1度気持ち悪いと感じてしまったら、どんどん気持ち悪く感じる

ただ、やっぱりどうしても受け入れられないことってありますよね。
こちらがいくら頑張っても努力しても、生理的に無理!みたいな状態になってしまうことだってあります。
一度、「気持ち悪い、生理的に無理!」と拒絶反応が出てしまうと、
「気持ち悪い」という感情が先に出るようになってしまい、
あれもこれも「気持ち悪い」と気持ち悪いところを無意識に探し始めてしまうのです。
最初は「ちょっと気持ち悪いかも…」程度だったのに、だんだん「気持ち悪い」が確信に変わっていき、
「気持ち悪い!耐えられない!無理!」となってしまうのです。
そのため、一度彼氏に対して、「気持ち悪い」と思ってしまったら、
元の気持ちに戻ることはなく、気持ち悪さがどんどん増大してくるのです。

受け入れられないくらい気持ち悪いと思うなら、彼氏と別れるべき

最初は「ちょっと気持ち悪いかも…」程度だったのに、
どんどん彼氏の気持ち悪い部分が見え「気持ち悪い」が確信に変わっているなら、別れるべきです。
そのときはもう時すでに遅しで、気持ちは冷めきった状態だからです。
1度冷めた気持ちを、元に戻すのは不可能です。
それでも、「せっかくできた彼氏と別れたくない」、「今の彼氏と別れたら次彼氏ができないかもしれない」と思って、
別れるのを躊躇する気持ちもわかりますが、
時間が経つにつれ、気持ち悪い彼氏と一緒に居ることが苦痛になり、結局別れることになりますし、
気持ち悪い彼氏と付き合ってムダな時間を過ごすより、
さまざまな人と出会い、いろいろな男性を見て、本当に好きな人と付き合ったほうが、幸せになれますし、「あの時別れてよかった」と思えますよ、

私は、気持ち悪い彼氏と別れて後悔したことは一度もないです。
そうはいっても、彼氏と別れた後が不安…という方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。


気持ち悪い彼氏と円満に別れるための事前準備

「気持ち悪い彼氏といざ別れたい」と思っても、いきなり別れを切り出すと、怒り出されたり、泣きだされたり…、なかなか納得してもらえず、別れられないってこともあるあるです。
それもそのはずで、相手からしたらいきなり別れを切り出されているので、
気持ちの整理ができず、別れるのが難航してしまうのです。
別れたい!と思ったら、いきなり別れを切り出すのではなく、事前に別れる準備をしましょう。
そうすることで、別れ話がこじれることが少なくなり、お互いのダメージも減らすことができますよ。
別れる前にやっておくべきこと
- 彼氏への不満や我慢していたことを伝える
- 会う頻度やメールのやり取りを減らす
それでは、いってみましょう!
彼氏への不満や我慢していたことを伝える
相手への気持ちがなくなってくるとコミュニケーションが少なくなるのは当然です。
しかし、別れる前だからこそ、相手と話し合いをすることが大切です。
いきなり別れ話をされても、衝撃が大きすぎて、相手はすぐに受け入れることができないことが多く、これがこじれてしまう原因です。
今まで感じていた不満や我慢していたこと、気になっていたことなどを伝えてください。
伝えたところで、いろいろ相手から反論されることもありますが、
ここでは、とにかく相手に「不満を持っているんだな」と、相手に気づかせることが重要です。
会う頻度やメールのやり取りを減らす
会う頻度やメールのやりとりを減らして、相手と距離を少し取っていくことも有効です。
体感的にも気持ち的にも、自分の中で別れる準備ができてきます。
このときは、なにも言わずに連絡頻度や会う回数を減らすのではなく、
「仕事が忙しい」とか「自分の時間を持ちたい」など一言伝えておきましょう。
いきなり連絡が減ったら相手は心配しますし、連絡が取れない、会えない理由がわかれば相手も納得してくれて、少し相手かれ離れることができます。
気持ち悪い彼氏と円満に別れる方法

うざい彼氏と別れる準備が整ったら、別れ話をしに行きましょう。
ここでは、円満に別れるためのポイントを紹介していきます。
このポイントを活かせれば、少しは丸く収まり、別れ話が長引くことがないかもしれないですよ。
円満に別れる方法
- 直接会って別れ話をする
- 理由をきちんと説明する
- しばらく悩んだ結果と伝える
- その場で終わらせようとせず、時間を有することを理解する
- 余計な気遣いや優しさを見せない
それぞれ解説していきます。
直接会って別れ話をする
別れ話は、なるべく会って話をしましょう。
言いづらいことなので、顔を合わせたくないという人も居ると思いますが、
会って話すと、表情や話し方、雰囲気など、言葉以外の情報も伝わります。
メールやSNSは文字だけなので、相手が勝って二読み取れる要素が大きくなり、
相手の都合に良いようにどうとでも取れるので、別れ話がこじれる可能性が高くなります。

結局、会って話すことに…。
そもそもLINEなどで別れようとした私も彼に対して不誠実ですよね。
理由をきちんと説明する
「別れる理由をきちんと伝えない」これも別れ話がこじれるパターンの1つです。
別れを切り出された相手は、納得できないと別れられないので、
別れたい理由をはっきり言うことが大切です。
例えば、「他に好きな人ができた」「もう好きじゃなくなった」など。
言いづらいことですが、何も隠さず伝えることで、相手も納得しやすくなり、こじれることを回避できます。
しばらく悩んだ結果と伝える
一時的な感情で「別れたい」と言っているだけ、と思われないように、
「別れたい」と思ったのは、最近ということではなく、しばらく前から考えていた結果ということを伝えましょう。
相手も別れに納得していないと、「気の迷いなんじゃないか」「まだ可能性はある」と都合が良いように解釈してしまったりします。
「しばらく考えた結果」と伝えた場合、別れる決意が強いということを伝えることができ、
彼氏も納得せざるを得なくなります。
その場で終わらせようとせず、時間を有することを理解する
別れ話をされた相手は、突然「別れ」を告げられているので、自分の気持ちや頭を整理する時間が必要です。
「別れたい」と初めて伝えたその場で決着をつけようとは思わないようにしましょう。
別れるには、少し時間が必要です。
最初は「別れたい」と伝え、相手納得しなかった場合、2週間~1カ月後にまた話し合いの場を設け、相手の考えを聞き、自分の気持ちがわかっていないことを伝えます。
ここでも受け入れてくれないようだったら、今度は前回よりも長めに期間を取り、1カ月~2カ月くらい空けて、話し合いの場を設け、
自分の気持ちは変わらない、これで会うのも最後と伝えましょう。
相手が別れることに納得していない場合は、これくらい時間がかかると思った方がいいですし、
相手も時間をかけ、自分の気持ちに整理ができたら、別れを納得してくれます。
ここまでしてまだ納得してくれない場合は、執着されるので、すっぱりと終わらせましょう。
余計な気遣いや優しさを見せない
相手の主張は聞くものの、余計な気使いや優しさは見せない方がいいです。
相手を傷つけないように、はっきりと言わなかったり、言葉を濁してしまうと、
相手もなかなか納得できなくなってしまいます。

円満に気持ち悪い彼氏と別れられたら、新たな出会いを求めにいこう!

彼氏と別れられたら、あなたも次に進みましょう。
これまでできなかったことに時間を使ったりするのもアリですし、
新しい出会いを求めに行くのもアリです。
彼氏が居ると、どうしても行動が制限され、視野が狭くなっていることが多いです。
そのため、心機一転新たな場に出向くことで、開放感を感じたり、
さまざまな人に出会うことで、視野を広く持つことができますよ。
「さまざまな人と出会いたい!」、「次は結婚を見据えられる人と付き合いたい!」、「早く次の恋をしたい!」そんな方は、
例えば、マッチングアプリだったり、街コン、合コン、
結婚を意識しているなら婚活パーティー、結婚相談所など、出会えるサービスを使ってみてはいかがでしょうか。
普通に生活していたら、出会えないような人と出会うことができますよ。
新しい出会いを求めている方向けに、出会う場についてそれぞれ解説していきます。

とにかくいろいろな人と出会いたいなら…マッチングアプリ
やっぱり、出会いの数にはかなわないのが「マッチングアプリ」です。
今では、会員数が数万人以上いるサイトが多くあります。
一度に数万人と出会えると考えると、すごい数ですよね。
もちろん、全員と出会えるわけではなく、こちらの条件に合った人を探していく形になります。
気になった人には、”いいね”を送れる機能がありますが、相手もあなたのことを”いいね”と思われないと、マッチングしないのが、婚活サイト・婚活アプリの特徴です。
また、簡単に出会えることから、ヤリモク・既婚者も多いです。
しかも、簡単に出会える分、顔で判断されるので、かわいい・美人さんなど顔に自信がある人が集まり、たくさん出会えますが、
その逆の場合、全然出会えない…なんてことも…。
たくさん出会える分、注意が必要です。
とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル

イククルとは…国内最大級の規模で、会員数は国内最大級の1500万人以上の人気なマッチングサービスです。
2000年から運営の老舗の出会いサービスで、マッチングアプリにはない「掲示板機能」で誰にもバレずに、匿名なのdえ、気軽に投稿でき、さまざまな人と出会うことができます。
女性は完全無料で、メールアドレスも完全非公開なので、
「マッチングサービスってなんか怖い…」と思っている方も安心して利用できますよ。
\国内最大級1500万人以上が利用しているマッチングサービス/
アプリダウンロードの場合は、こちらから
友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel

Cielとは…恋愛、結婚、友達、食事、経験、5つの目的別に相手を探せるマッチングアプリです
恋愛、友達等の目的を選んだ後に、お金に関するスタンス(主に2人で会っているときの各種費用の分担方針)を選択でき、相手の経済面や姿勢を事前にチェックできるので、経済的に余裕がない方でも、安心ですね。
また、女性と25歳以下の男性は、無料(25歳以上の男性は月額1,500円)で、気軽に利用できる価格になっています。
\女性と25歳以下の男性は無料!目的別に相手を探せるマッチングアプリ/
近場で出会いを探してるなら…CROSS ME

「CROSS ME」とは…テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。
いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるので、あなたの生活圏で出会うことができますよ。
ガチすぎず、良い人がいるご近所のマッチングアプリ、通勤通学がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
\NEWS23で紹介された、すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリ/
真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)とは…実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービスで、「婚活」でストア常に上位にランクインしているマッチングアプリです。
結婚支援事業大手のIBJグループが運営しているため安全・安心です。
会員登録は無料で、有料プランは圧倒的にリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用でき、
真剣だからこその豊富な検索条件(年収や子どもの希望など)が揃っています。
\実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービス/
気軽に友達探しから始めたいなら…街コン
街コンは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの街コンは、2人1組で友人と参加するタイプが多いですが、最近はおひとり様限定街コンも豊富になっています。
街コンは、真剣な出会いを求めるというより、友達を増やしたりという、少しフランクな印象です。
そのため、真剣な出会いを求めている場合は、ちょっと違うと思うかもしれません。

ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまう、真剣な出会いを求めている人が少ないのが難点です。
20代で同世代と出会いたいなら…20’s party

20’s partyは、男女20代限定なので、若い層の婚活・恋活を応援してくれている街コンサイトです。
男性は、20代中心のハイステイタスな男性ばかりで、初めての参加、1人参加の方が8割を占めているため、初めての方でも安心です。
また、パーティー運営14年以上実績の会社がプロデュースしてくれているため、安心、安全、集客も安定しています。
\男女20代限定街コン!/
さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE
街コンALICEは、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 等の全国各地30都道府県で年間6,000回以上、街コンを開催しているサイトです。
「20歳〜26歳の20代限定ベント」「アニメ、マンガ好き限定のアニメコン」「公務員、大手企業に勤めている男性限定イベント」「1名参加限定イベント」など
年齢や趣味を絞った街コン・婚活パーティーを全国各地で毎週、定期的に開催されているため、
趣味に合った人と出会えたり、条件に合った人と効率的に出会うことができますよ。
\年間6,000回以上街コンを全国で開催中!/
少し真剣な出会いを求めてるなら…婚活パーティー
婚活パーティーは、一度に複数の異性と出会えるので、効率的に運命の人に出会える可能性が高いです。
また、マッチングアプリ、街コンよりも、真剣に出会いを求めて参加している方も多いです。
ネット上での出会いではなく、初対面で会えるので、相手の顔はもちろん、しゃべり方やその人の雰囲気を感じることができます。
だいたいの婚活パーティーは、1対1で話す時間が設けられているので、話してみて、判断することができます。
婚活サイト・婚活アプリの場合は、会ってみたらなんか違った…となりがちですが、婚活パーティーの場合は、そもそも対面で出会うので、そんな心配は無用です。
また、婚活パーティーは、パーティー会場に行ける地域に住んでいるので、だいたい似たような地域に住んでいる相手と出会うことができますよ。
ただ、やっぱり出会いの数が、1回の参加で限られてしまうのが難点です。
さらに、相手に求める条件に合った人が、そのパーティーに参加していない可能性も高いです。
有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY

ARTY☆PARTYとは…月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上、満席率平均85%以上の業界のリーディングカンパニーです。
パーティー会場は、駅から徒歩1〜3分以内とアクセスも抜群で、
婚活専用の自社会場 で「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾む工夫がされています。
同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーで毎月100種類以上のパーティーを開催しています!
他にも300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催しており、
参加者の男女比率は、±2〜3名以内でのパーティー開催が徹底されており、
友達から真剣な出会いまで、幅広い出会いを求めることができますよ。
\月間動員数60,000名以上、日本最大級の婚活パーティー/
30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)

OTOCON(おとコン)とは…成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーです。
成婚率No.1のパートナーエージェントだからこそできる 成婚率にコミットした大人の婚活パーティーです。
2013年から、のべ開催数“8万回”、参加者数“90万人”を突破しており、 本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。
\成婚率No.1の結婚相談所が運営している30~40代が中心のおとなの婚活パーティー/
真剣に結婚相手を探しているなら…結婚相談所
結婚相談所は、まさに結婚を真剣にしたい人しか居ません。
お金もかかるので、遊び半分、ヤリモク、既婚者が居ないのは確実です。
結婚相談所の中には、入会時に収入証明書や独身証明を行っている所もあります。
そのため、婚活サイト・婚活アプリや婚活パーティーでは、収入や仕事を偽れますが、
結婚相談所では偽れないので、その分信用できるサービスといえます。
しかし、結婚相談所の場合、あなたの条件に合いそうな人を、担当の方が選んで、紹介されるので、
出会いの数は、マッチングアプリや婚活パーティーにはどうしても負けてしまいます。
しかし、具体的に理想の相手の条件が決まっているのであれば、条件に合わない人は紹介されないので、
効率的に条件に合った人に出会えるというメリットもあります。
アラサーで、一刻も早く結婚したい人に、結婚相談所はオススメです。
初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ

Bridalチューリップは、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得した、入会後のサポートが手厚い結婚相談所です。
同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動を重視し、支援してくれます。
そのため、初めての方でも安心して利用できますよ。
10日間のお試し会員制度があり、10日間4,320円で利用することができます。
利用を検討している方は、まずはお試しから始めてみては?
\Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位!10日間のお試し可能!/
ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal

Fusion Bridalは、入会金20,000円〜、月会費3,000円〜と低コストで利用可能で、
登録会員数&成婚退会数No.1の日本結婚相談所連盟の加盟店に加入しているので安心・安全です。
さらに、総勢9名のカウンセラーがサポートしてくれます。
\30代40代の年収600万円以上のハイステイタス専門の結婚相談所/

彼氏が気持ち悪い…急に冷めてしまった原因とは?結論、理想と現実のギャップのせい!まとめ
彼氏のことを「気持ち悪い」と思うようになってしまったら、気持ちを元に戻すことは難しいです。
「気持ち悪い」という感情は、一種の拒絶反応です。
あなたが彼氏の行動や言動を受け入れられないから、拒否反応で「気持ち悪い」と感じているのです。
一度「気持ち悪い」と思ってしまうと、無意識に彼氏の気持ち悪い部分ばかりに目が行き、
どんどん彼氏のことを「気持ち悪い」と思ってしまうようになります。
さらに、その「気持ち悪い」が確信に変わってしまったら、
気持ち悪い彼氏と一緒に居たくない、連絡も取りたくないとなってしまうので、別れるのも時間の問題です。
付き合っている彼氏と別れるのは、少なからず勇気とパワーが必要ですが、円満に別れられるよう、別れの準備をしてから、別れ話に挑んでくださいね。
そして、次の恋に進み、幸せをつかみ取ってくださいね。