こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。
今回は、私が婚活していた時に抱えてしまった悩みや、結婚が遠のいてしまったなぁと感じたマインド・行動について紹介していきます。
婚活中は、孤独を感じやすく、気分が落ち込んでしまうことがあります。
実際、「婚活疲れ」という言葉もありますよね。
それだけ、婚活をしている方は理想の相手を見つけられず、結婚できないことに焦りを感じてしまったりと悩みを抱え込んでしまい、婚活に疲れてしまう方が多いんです。
この記事では、「婚活しているけど、なかなかうまくいかない…」と悩んでいる方に多い悩みと解決方法を紹介していきます。
気を付けて!頑張っているのに、うまくいかない婚活女子の特徴
30歳までに結婚したい!という想いで、婚活をしているのになかなか上手くいかない…。
こんなことありませんか?
もう上手く行かな過ぎて、一旦婚活を辞めたいなんて思っている方も少なくないです。
ここでは、頑張って婚活をしているにも関わらず、結婚が遠のいてしまっている人の特徴を紹介していきます。
結婚が遠のいてしまう残念な婚活女子の特徴
- 歳の差を気にし過ぎている
- 理想がいつの間にか高くなってしまっている
- 仕事が趣味!キャリアウーマンで、婚活に十分な時間を割かない
- 減点方式で査定してしまっている
- 周りが結婚し、結婚に焦ってしまっている
これを見て、ドキッとした方は要注意です。
それぞれ詳しく解説していきますね。
うまくいかない婚活女子1:歳の差を気にし過ぎている
1つ目は、「年の差を気にし過ぎている」です。
女性の多くは、「結婚相手はー2歳~+5歳差までの男性を希望している」というデータがあります。
データ出典:国立社会保障人口問題研究所
例えば、
30歳の女性は28歳~35歳までの男性を希望
34歳の女性は、32歳~39歳までの男性を希望
こういった感じです。
一方、リクルートブライダル総研の調査では、男性はというと…
自分の年齢関係なく、男性は20代~35歳未満の女性を選びたがる傾向があります。
男性の多くは、40歳が見えてきても20歳前半の女性までも希望範囲内とし、35歳前後の女性を上限とするみたいです。
例えば…
33歳の女性→31~38歳の男性を希望
31~38歳の男性→21~37歳の女性を希望
つまり、33歳女性は、31~38歳の男性にとって希望範囲の上限近くに位置することになります。
言い換えると、この層の男性は女性をギリギリ圏内もしくは圏外にしてしまうということです。
「残りの人生のうちで今日が一番若い」
という有名な言葉がありますが、1日でも早く行動しないと、そもそも理想の男性に出会えないということです。
うまくいかない婚活女子2:理想がいつの間にか高くなってしまっている
婚活をしていると、普段出会うことがない男性などたくさんの男性に出会うことができます。
ただ、ここで注意が必要になることがあります。
たくさんの男性と出会えてしまうがために、どんどん理想が高くなってしまうことです。
こんなに男性に出会えるんだから、理想的な男性が居るはず!なんて思い込んでしまうことも…。
そうなってしまうと、いつの間にか理想がすごく高くなってしまうので注意が必要です。
よく結婚したい相手に求める条件で、身長は170cm以上、年収は450万円以上、できれば年齢は同世代で、容姿は普通で…という方っていますよね。
とにかく”普通”でいいと言っている方です。
しかし、多くの女性が考える”普通”は、平均以上であることが多いと言われています。
「出会う相手はあなたを写す鏡。自分のレベル以上の相手は、どう頑張っても振り向いてくれない。」
なんていう言葉を聞いたことはありませんか?
婚活とは、”自分が相手を選ぶ”のではなく、”相手に選ばれる自分になる”活動と捉えましょう。
条件が良ければ良いほどいいのはもちろんですが、本当にその条件が絶対に譲れないものなのか考えてみてくださいね。
絶対譲れない条件をクリアしているのであれば、一度会ってみて、話してみて、フィーリングを確かめてみるのがオススメです。
想像以上に、フィーリングが合い、運命の相手になるかもしれませんよ。
うまくいかない婚活女子3:仕事が趣味!キャリアウーマンで、婚活に十分な時間を割かない
結婚かキャリアか、働くアラサー女性の多くが一度は悩んだことはあると思います。

ある程度仕事ができるようになり、仕事のおもしろさがわかり始める反面、結婚や出産が現実問題として視野に入る時期です。
キャリアアップを目指して、朝から晩まで必死に働いてきた方も多いと思います。
平日は仕事に全力で取り組み、土日はゆっくりしたり趣味を楽しんだりしているけど、
ふとした時に寂しさを感じる。
こういった方は多いです。

忙しい中でも月に数回は婚活を優先する日を作る、少ない時間を有効的に活用できる婚活方法を見つけるなど、工夫して婚活に割く時間を確保しましょう。
全てを手に入れることは難しいですが、これから長い人生のために、少しは自分の将来のために時間を投資してみましょう。

うまくいかない婚活女子4:減点方式で査定してしまっている
たくさんの人に出会っているのに、なかなか理想の相手が見当たらないなんてことになっていませんか?
または、容姿や年収などスペックは良いのに、実際会ってみると微妙だった…なんてこと、経験したことはありませんか?
実際に会ってみたとき、これくらいの年収だから全額おごってくれるはずと思っていたのに、ワリカンだったり、
思った以上に話を広げたり、盛り上げてくれなかった…
こんな風に会ってみたら、残念だったと感じてしまうことってありますよね。
しかし、これは、あなた自身が減点方式で相手を査定してしまっているから起きていることです。
人は、誰でも初めて会う人はどんな人かわくわくしますよね?
そして、自分の都合の良いように想像してしまうのです。

マスクをしていると美人に見える、これはその人の隠れている鼻・口元を自分の都合の良いように想像してしまうからです。
これと同じことがここでも言えます。
それで、自分の想像とは違ったら、幻滅してしまい、この人ナシみたいな感じになってしまうということです。
これが、減点方式で相手を見ているということです。
自分の想像(理想)と違ったら、幻滅…と1つ1つの相手の行動に対して無意識に査定してしまっているのです。
自分の想像(理想)通りに全て行動してくれる人なんて、ほぼ居ません。
減点方式で相手を見ている人ほど、婚活が上手くいかないので、
自分自身、減点方式で相手を見ていないかチェックしてくださいね。
うまくいかない婚活女子5:周りが結婚し、結婚に焦ってしまっている
20代中盤・後半になってくると、いきなり増えてくる「結婚しました」の報告。
幸せそうな2人の笑顔やキレイな花嫁姿の写真を見て、最初は心から言えていた「おめでとう」が、最近そうでもなくなってきている…なんてことありませんか?
SNSの発達に伴って、Facebookなどで同級生の結婚を知るという方も多いのではないでしょうか。
どんどん周りが結婚して、自分だけ取り残されている感を感じてしまうことだってありますよね。
こんな幸せな結婚したいけど、このままずっと独りなんじゃないかという焦りが徐々に大きくなってきますよね。
アラサーになると、急に周りから言われるようになる「結婚しないの?」「彼氏は?」という質問に嫌気がさすこともあるかもしれません。
逆に、諦められ「最近は何も言われなくなった」という友達も多いです。
人に言われなくても、結婚適齢期なのはわかってはいるものの、出会いがない、誘いが減った、でも婚活は上手くいかない…
そんな状況に陥って、より結婚に焦りを感じてしまう方が多いです。

そんな時は、一旦気持ちを落ち着かせ、自分自身の気持ち、将来どうなりたいのか整理してみてくださいね。
結婚は、焦っても仕方ないです。
焦って結婚して失敗しても元も子もないからです。
焦ってやみくもに婚活するのではなく、自分自身を落ち着かせ気持ちを整理してみてくださいね。

うまくいかないなんて嘘!婚活が成功する女性の特徴
ここでは、結婚が遠のく婚活女性とは逆に、婚活が成功する女性の特徴を紹介していきます。
「婚活中だけど、なかなかうまくいかない」「これから婚活を始めるけど、成功したい」「成功するコツが知りたい!」
こういった方必見です。
婚活成功のためにこれをした方がいいということを挙げたらキリがありませんが、
中でも、婚活成功者に共通する、結婚に最も大切な6つの特徴をここでは、紹介していきます。
婚活が成功する女性の特徴
- 理想の相手像がしっかりイメージできている
- 加点方式で相手に会っている
- 自分磨きも頑張っている
- 相手を想う姿勢がある
- 結婚する気がない人とは付き合わない
- 誰に対してもとにかく笑顔
それぞれ詳しく解説していきます。
うまくいかないのは嘘!婚活成功女子1:理想の相手像がしっかりイメージできている
婚活を成功させる人の共通点として、ここだけは譲れないポイントがはっきりしているという点があります。
理想の相手像がはっきりしている人は会う相手選びや、会ってからの見極めが上手いので、交際・結婚とトントン拍子に進んでいきます。
また、譲れないポイントがはっきりしていると、それ以外の多少のことは我慢できるようになるので、それも結婚が早い理由の1つです。

理想の結婚生活から理想の相手をイメージし、理想の結婚生活をさせてくれそうな人であれば、デートをして見極めていましたよ。
うまくいかないのは嘘!婚活成功女子2:加点方式で相手に会っている
結婚を考えるとつい完璧な相手を求めてしまうため、「減点方式(相手に欠点がないか確認しようとする接し方)」で出会う人も少なくないです。

もちろん、その時の婚活は全く上手く行きませんでした。。。
今思えばわかるんですが、減点方式で相手を見定めても一生結婚できません。
なせなら、完璧な人などこの世に居ないからです。
自分も同じように誰にでも何かしらの欠点があるからです。
減点方式とは逆に「加点方式(相手の良いところを見つけようとする接し方)」をするようになってから、
相手からのオファーやお誘いが増えたんです!
加点方式で相手と会うようになってから、良かったと思う変化がありました。
- 相手のことを好きになりやすい
- 相手の欠点も受け入れられるようになった
- 相手の魅力に気づけるようになった
- 魅力的な女性になろうと自然と自分磨きができた
婚活では、たくさんの異性に会えますし、結婚相手を失敗したくない思いから、いつの間にか無意識に減点方式で相手を見てしまうようになることが多いです。

減点方式になっていないか定期的に振り返ってみてくださいね。
うまくいかないのは嘘!婚活成功女子3:自分磨きも頑張っている
婚活では、誰もが、「若くて美人で家庭的で…」「優しくて仕事ができてカッコよくて…」など、
少しでも素敵な人と結婚できたら嬉しいと考えています。
しかし、それが高望みになってしまっていることだってあります。
婚活が成功する人は、素敵な相手に見合う自分になろうと努力している点です。
素敵な相手に見合う努力をせず、理想的な人を追い続けることは「高望み」になります。
こういうと「妥協しろ」って聞こえるかもしれませんが、そうじゃありません。
「妥協」する必要はないですが、理想に近づくために努力することが大切です。

素敵な相手に選ばれるよう自分磨きが必要です。
うまくいかないのは嘘!婚活成功女子4:相手を想う姿勢がある
婚活が成功する人は、ある意味謙虚な方が多い印象があります。
自分は選ばれる立場であること、相手を理解し、相手を想う姿勢がある
こういった印象があります。
こういった方は、素敵な相手が現れたとき、「この人が喜ぶことがしたい」「あの人に幸せになってほしい」と思える方が多いです。
逆に、婚活が上手くいかない人は、相手を振り向かせるために、自慢話が多くなったり、高飛車で良い女を演じたりしてしまうと、相手が引いてしまうことが多いです。
相手のことを想い、気遣う姿勢は相手にも魅力的な印象を受けるので上手くいきます。
うまくいかないのは嘘!婚活成功女子5:結婚する気がない人とは付き合わない
相手がどれだけ魅力的な人であっても、そもそも結婚願望がない人であれば、結婚できる可能性が低くなるので、付き合うべきではないです。
婚活が上手くいった友人を見ていると、その見極めと、結婚願望がないとわかった時すぐに次の人を探す切り替えが上手かったです。
そのため、時間を無駄にせず、最短距離で結婚にたどりついています。

では、実際相手の結婚願望をどう見極めたらいいのでしょうか。
答えは、付き合う直前のデート3回目くらいの時に以下のことを話し合ってみましょう。
- 次付き合う人とは結婚を考えたいと思っているけど、問題ないか
- 子供が欲しいかどうか
- 自分の理想ライフプラン(結婚、出産時期)を実現するために、付き合った場合協力してくれるか
これらの質問に相手が真剣に考え、真剣に答えてくれたら結婚願望はアリと判断してOKです。
逆に、答えをうやむやにしたり、はっきり答えることが無ければ結婚願望はナシです。

こういった人は、いつかは結婚したいけど、結婚を具体的にイメージできていない方が多いです。
うまくいかないのは嘘!婚活成功女子6:誰に対してもとにかく笑顔
最後は、「誰に対してもとにかく笑顔」な人が婚活を成功しています。
笑顔で話しかけられたり、自分が話しているとき相手が笑顔で聞いてくれたりすると、嬉しいですよね。
それと同じで、あなた自身が笑顔でその場を楽しんでいると相手も同じように喜びます。
笑顔は最強の武器です。
笑顔は、いくつになっても変わらないモテテクニックなので、いつも笑顔を心掛けましょう。
ポイントは、「誰にでも」ということです。
結婚相談所で言えば、担当カウンセラーだけでなく受付や他のスタッフにも笑顔ですし、婚活パーティーで言えば、興味のない相手にも笑顔です。
一見笑顔にあふれていても、相手によって態度を変えるのはNGです。
見ている人は見ているので、、、誰に対しても笑顔を意識してみてくださいね。
うまくいかない婚活とはおさらば!婚活成功の第一歩は、とにかく出会うこと!
ここまで、婚活が成功する女性の特徴を紹介してきましたが、
そおそも、婚活を成功させるためには、まずは相手を見つけなくてはいけません。
相手を見つけるためには、とにかく出会うことが大切です。
婚活の基本は「とにかく多くの人と出会うこと」だからです。
中には、出会った2人目、3人目で結婚前提のお付き合いが始まるという方も居ますが、それはかなり稀です。
婚活では、20人、30人と出会うことはザラです。

何十人とも出会うなんて、どれだけ時間がかかるの!?と不安になってしまう方も居るかもしれませんが、
実際、婚活は、同時並行が当たり前なので、やる気と時間さえあれば1カ月に10人くらいは余裕で出会うことができますよ。
婚活の基本は、とにかく出会い、同時並行することです。
同時並行するメリットは、
- 1人に振られても他の異性が居るので、心に余裕を持って婚活できる
- 多くの人とデートする度に、理想の相手像がはっきりしてくる
- 多くの人とデートすることで、恋愛経験値が高まる
この結果、自身の魅力が増したり、前向きに婚活できるようになったりするので、圧倒的に結婚しやすくなります。
「平行して連絡を取り合ったり、デートするのは不誠実な気がする…」という方も居ると思いますが、交際前であれば不誠実なことではありません。
それに、デートと言ってもカフェやご飯を食べながら会話するだけなので、やましいことは全くないです。
逆に、同時並行しなければ時間がいくらあっても足りないかもしれませんよ。


うまくいかない婚活はやめて、婚活方法を見直してみては?婚活方法10選を紹介!
では、婚活方法はなにがあるのか紹介していきますね。
先ほども申したように、婚活の基本はとにかく出会いを増やすことだからです。
出会いを増やせば増やすほど、
- 良い人に出会える可能性が高まる
- 自分の理想の相手像や結婚感が磨かれる
- 恋愛経験値を積むことができ、自分磨きに繋がる
こういったメリットがあるため、結婚しやすくなります。
代表的な出会いの場を10個比較して、まとめると以下の通りです。
ここでは、出会いやすい順に紹介していきます。
出会いの数 | 婚活の真剣度 | 探しやすさ | コスト | |
婚活サイト | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
婚活パーティー | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
結婚相談所 | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
街コン | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
職場 | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
友達の紹介 | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
習い事 | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
サークル | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
合コン | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
バー/居酒屋 | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
今、出会いがないとつぶやいているなら、婚活サイト、婚活パーティー、結婚相談所、友達の紹介が有力ですが、
ここでは、まず、それぞれ10個の特徴を見ていきましょう。
婚活方法1:婚活サイト・婚活アプリ
婚活サイト・婚活アプリは、「婚活中の男女を繋げるネットサービス」のことで、今非常に人気が高まっています。
人気が高まっている理由は単純で、婚活サイト・婚活アプリをきっかけに付き合ったり、結婚するカップルが急増しているからです。
婚活サイト・アプリのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:2,000~4,000円/月 女性:0~4,000円/月 |
ネットの出会いと聞くと「トラブルに巻き込まれないか心配」という人も居ると思いますが、
数年前に法律が整備されてからかなり安全になっています。
こうした経緯もあり、利用者が年々増え、日を追うごとに結婚しやすくなっています。
ただし、中にはプロフィールを偽っていたり、ヤリモクなど不誠実な人も居るので注意が必要です。
とにかくさまざまな人と出会いたいなら…イククル
イククルとは…国内最大級の規模で、会員数は国内最大級の1500万人以上の人気なマッチングサービスです。
2000年から運営の老舗の出会いサービスで、マッチングアプリにはない「掲示板機能」で誰にもバレずに、匿名なのdえ、気軽に投稿でき、さまざまな人と出会うことができます。
女性は完全無料で、メールアドレスも完全非公開なので、
「マッチングサービスってなんか怖い…」と思っている方も安心して利用できますよ。
\国内最大級1500万人以上が利用しているマッチングサービス/
アプリダウンロードの場合は、こちらから
友達探しや一緒にご飯に行ける相手を探したいなら…Ciel
Cielとは…恋愛、結婚、友達、食事、経験、5つの目的別に相手を探せるマッチングアプリです
恋愛、友達等の目的を選んだ後に、お金に関するスタンス(主に2人で会っているときの各種費用の分担方針)を選択でき、相手の経済面や姿勢を事前にチェックできるので、経済的に余裕がない方でも、安心ですね。
また、女性と25歳以下の男性は、無料(25歳以上の男性は月額1,500円)で、気軽に利用できる価格になっています。
\女性と25歳以下の男性は無料!目的別に相手を探せるマッチングアプリ/
近場で出会いを探してるなら…CROSS ME
「CROSS ME」とは…テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。
いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるので、あなたの生活圏で出会うことができますよ。
ガチすぎず、良い人がいるご近所のマッチングアプリ、通勤通学がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
\NEWS23で紹介された、すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリ/
真剣な出会いを探しているなら…youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)とは…実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービスで、「婚活」でストア常に上位にランクインしているマッチングアプリです。
結婚支援事業大手のIBJグループが運営しているため安全・安心です。
会員登録は無料で、有料プランは圧倒的にリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用でき、
真剣だからこその豊富な検索条件(年収や子どもの希望など)が揃っています。
\実績20年以上&会員190万人以上の日本最大級の婚活サービス/
婚活方法2:婚活パーティー
婚活パーティーは、1回20対20で行う中規模型のものから8対8ほどで行う小規模型のものが主流です。
それぞれ男性が女性テーブルを回るという方法で、
ほぼ第一印象で決まる仕組みです。
婚活パーティーのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:4,500~6,000円/回 女性:1,500~3,000円/回 |
婚活パーティーは、意外にもライバルが強くないので、一定のトーク力があり、顔が中の上くらいのちょいイケメン・ちょい美人さんであれば、ほぼ毎回誰かしらとカップリングします。
ただし、カップリングしたとしても付き合えるかどうかはまた別の話です。
意外にも、デートする前に音信不通になってしまうケースも多いので注意が必要です。
有名どころで勝負したいなら…PARTY☆PARTY
ARTY☆PARTYとは…月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上、満席率平均85%以上の業界のリーディングカンパニーです。
パーティー会場は、駅から徒歩1〜3分以内とアクセスも抜群で、
婚活専用の自社会場 で「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾む工夫がされています。
同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーで毎月100種類以上のパーティーを開催しています!
他にも300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催しており、
参加者の男女比率は、±2〜3名以内でのパーティー開催が徹底されており、
友達から真剣な出会いまで、幅広い出会いを求めることができますよ。
\月間動員数60,000名以上、日本最大級の婚活パーティー/
30代~40代中心の大人の婚活パーティーなら…OTOCON(おとコン)
OTOCON(おとコン)とは…成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーです。
成婚率No.1のパートナーエージェントだからこそできる 成婚率にコミットした大人の婚活パーティーです。
2013年から、のべ開催数“8万回”、参加者数“90万人”を突破しており、 本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。
\成婚率No.1の結婚相談所が運営している30~40代が中心のおとなの婚活パーティー/
婚活方法3:結婚相談所
結婚相談所は、入会するのに独身証明書や収入証明書が必要で、本当に結婚したい独身の男女しかいない婚活に最も適した方法です。
サポートも充実しており、他の方法に比べ1番結婚しやすいサービスです。
結婚相談所のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:20~60万円/年 女性:15~60万円/年 |
結婚相談所は、婚活に最も適したサービスである一方、その分コストが高く、年間でかかる費用は20~60万円にもなります。
本気で結婚したい人、かつ相談所任せにせず自分自身でしっかり活動を進められる人におすすめです。
また、できるだけ早く結婚したいという人にほどおすすめのサービスでもあります。
初めて結婚相談所を考えているなら…Bridalチューリップ
Bridalチューリップは、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得した、入会後のサポートが手厚い結婚相談所です。
同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動を重視し、支援してくれます。
そのため、初めての方でも安心して利用できますよ。
10日間のお試し会員制度があり、10日間4,320円で利用することができます。
利用を検討している方は、まずはお試しから始めてみては?
\Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位!10日間のお試し可能!/
ハイステイタスな男性と出会いたいなら…Fusion Bridal
Fusion Bridalは、入会金20,000円〜、月会費3,000円〜と低コストで利用可能で、
登録会員数&成婚退会数No.1の日本結婚相談所連盟の加盟店に加入しているので安心・安全です。
さらに、総勢9名のカウンセラーがサポートしてくれます。
\30代40代の年収600万円以上のハイステイタス専門の結婚相談所/
婚活方法4:街コン
街コンは、街で行われている合コンみたいなもので、基本的2人1組で参加し、さまざまなグループと会話をしながらご飯を楽しむのが基本です。
参加者は、20代が中心で、婚活というより恋活(結婚願望はないが恋人がほしい)の男女が多く集まります。
最近は、おひとり様限定の企画も増えているので、参加しやすくなっています。
街コンのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:6,000~10,000円/回 女性:1,500~5,000円/回 |
街コンの良さは、複数の異性と対面で会話できるチャンスがあることですが、
積極的にいかないとそのチャンスも無駄になってしまうので注意が必要です。
お相手のスペックの高さはあまり期待できないですが、通い続けていればいい出会いに巡り会える可能性もあります。
気軽に参加できるというのが、街コンの1番のメリットです。

まぁ、そのおかげで友達が増え合コンを開いたりと新たな出会いに繋がったんですけどね。笑
20代で同世代と出会いたいなら…20’s party
20’s partyは、男女20代限定なので、若い層の婚活・恋活を応援してくれている街コンサイトです。
男性は、20代中心のハイステイタスな男性ばかりで、初めての参加、1人参加の方が8割を占めているため、初めての方でも安心です。
また、パーティー運営14年以上実績の会社がプロデュースしてくれているため、安心、安全、集客も安定しています。
\男女20代限定街コン!/
さまざまな街コンに参加したいなら…街コンALICE
街コンALICEは、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 等の全国各地30都道府県で年間6,000回以上、街コンを開催しているサイトです。
「20歳〜26歳の20代限定ベント」「アニメ、マンガ好き限定のアニメコン」「公務員、大手企業に勤めている男性限定イベント」「1名参加限定イベント」など
年齢や趣味を絞った街コン・婚活パーティーを全国各地で毎週、定期的に開催されているため、
趣味に合った人と出会えたり、条件に合った人と効率的に出会うことができますよ。
\年間6,000回以上街コンを全国で開催中!/
婚活方法5:職場
1番の理想は、職場など身近な出会いから相手を見つけることですよね。
一般論として、出会い方がキレイですし、何より相手の信頼性(まともな人かどうか)が高いです。
職場のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:無料 女性:無料 |
ただし、職場で結婚を見据えた出会いを見つけることができていたら、そもそも出会いに困っていないですし、婚活する必要はゼロです。
そのため、出会いに困っている人は他の方法に目を向け、視野を広く持って出会いを探していきましょう。
婚活方法6:友達の紹介
友達の紹介は、職場の次に信頼性が高い出会いです。
友達がオススメしてくれる異性は、その友達が相性がよさそうだから紹介してくれることが多いからです。
また、友達がいろいろその人の人柄を保障してくれる面もあります。
友達の紹介のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:無料 女性:無料 |
友達の紹介は、「信頼できる相手(下手な相手は紹介されない)」であることが何よりのメリットです。
また、交際に至った際には友達の応援もあって、トントン拍子で話が進んでいくことも…。
友達の紹介の中でも、おすすめなのが、「友達の”恋人”からの紹介」です。
友達の友達だと関係が近すぎてしまいますが、友達の恋人の友達だと絶妙な距離感です。
お互いに気軽に会うことができますし、紹介する側も気軽に紹介することができます。
そのため、異性の友達に誰か紹介してもらうより成功率が高いです。
また、友達や友達の恋人に自分の婚活の真剣度をしっかり伝えていれば、変な人や結婚意識の低い人は紹介されることはないので安心です。
しかし、紹介してもらうためには、自分自身、「誰かに紹介したい人」として、魅力的な自分である必要があるので、日頃から自分磨きは怠らないようにしましょう。
友達の紹介は、出会いの数が少ないのがネックですが、可能性があるなら1番におすすめしたい方法です。

婚活方法7:習い事
習い事も出会いの場としてよく名前が挙がりますが、
1講座で出会える人数は限られていますし、決して狙って出会えるものではありません。
そもそも、習い事なので、出会いを求める場ではないからです。
しかし、同じ思考の人同士が集まっているので会話も弾みやすいのは、確かなので、なんとも言えないのが実情です。
習い事のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar2.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:7,000~30,000円/月 女性:7,000~30,000円/月 |
習い事は、出会える数も少なく、付き合える可能性も低いですが、
自分磨きをしつつ、出会えるのはメリットです。
本当にその習い事がしたくて、ついでに出会いも期待するのはアリですが、
出会い目的に参加すると高い授業料だけ払って損した気持ちになるので気を付けてくださいね。
一応、習い事の例を紹介しておきます。
- 習い事
- 料理教室
- 英会話教室
- ワイン教室
- ゴルフ教室
- ジム
この中では、英会話・ワイン教室が一応オススメです。

婚活方法8:サークル
「社会人サークル」や「ボランティア」などの男女が集う場所は友達を作りやすく、友人関係から恋人に発展するケースがあります。
趣味や考え方も合い、お互いをちゃんと知った上で付き合うことが多いので、居心地のいい恋人関係を築けやすいです。
サークルのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar2.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:0~3,000円/月 女性:0~3,000円/月 ※サークル活動費 |
良い出会いが多いのが、サークルですが、サークルの活動を基本的に月2~3回くらいは最低でも参加するなど、かなりのコミットが求められます。
また、1コミュニティでの出会いは限られてしまうので、チャンスは思った以上に少なく、出会い目的で参加してしまうと、不完全燃焼で終わってしまうことが多いです。
婚活方法9:合コン
合コンは、代表的な出会いの場ですよね。
出会いを求めるなら、まずは「合コン」という方も多いと思います。
合コンのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar2.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:6,000~10,000円/回 女性:2,000~5,000円/回 |
合コンは、友達にお願いしたり・誘ったり、相手幹事との日程調整もあるため開催までに手間と時間がかかります。
また男性メンバーに既婚者や彼女持ちが混ざってくることも多く、将来を考えられる出会いは見つかりづらいです。
もちろん合コンで出会って結婚というカップルも中には居るので、お誘いがあったら参加してみるのはいいですが、
合コンをメインに婚活することは、あまりオススメできません。

上手くいって男友達どまりでしたね…
その場は楽しかったからいいんですけど、婚活としてはちょっと…。
婚活方法10:バー・居酒屋
バー・居酒屋での出会いはなんだか運命的な感じもしますが、
言ってしまえば、これは「ナンパ・ナンパ待ち」です。
バー・居酒屋のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめ度 | [jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
コスト | 男性:3,000~10,000円/回 女性:2,000~5,000円/回 |
バー・居酒屋は、男性も女性も”いい人”に巡り合える可能性は低く、
本当に運任せになります。
そもそもナンパ目的で来る人はごくわずかだからです。
通う度にお金もかかるので、賢い選択とは言い難いです。
最近流行りの相席居酒屋も婚活には向かないです。
相席居酒屋は、出会いはありますが、多くの男性がヤリモクか、せいぜい単なる恋人探しで(結婚願望はまだない)、結婚したい人には向かないです。
オススメの出会いの探し方は、これだ!
ここまで、紹介してきた通り、婚活の代表的な出会いの場でオススメなのは、以下の通りです。
- 友達の紹介
- 婚活サイト
- 婚活パーティー
- 結婚相談所
真剣に結婚を見据え活動したいのであれば、やっぱりそれなりの努力が必要です。
今の状態で出会いがないのであれば積極的に探しに行く必要があるからです。
これら4つを並行して利用していくとなお◎です。
おすすめの出会いの探し方
- まずは「友達の紹介」を考える
- 平行して「婚活サイト・婚活アプリ」で活動する
- すぐにでも結婚したい場合は「結婚相談所」も検討する
- 時間とお金に余裕があれば「婚活パーティー」にも参加してみる
まずは、無料で信頼のおける「友達の紹介」で考え、友達に相談してみましょう。
ただし、友達の紹介は出会いの数がかなり少ないので、出会いが豊富でコスパの良い「婚活サイト・婚活アプリ」を利用し、友達の紹介と並行して、活動をしていきましょう。
そして、1年以内にすぐにでも結婚したいという人は、より確実な「結婚相談所」も検討するために、複数の相談所の無料体験に行って話を聞いてみるのがオススメです。
これらの中で、もし時間とお金に余裕があれば、さらに出会いを広げるために「婚活パーティー」にも参加してみる、という考え方です。
婚活がうまくいかない残念女子の特徴とは…?婚活が成功する人は、良い意味で謙虚な人!まとめ
これまで、結婚が遠のく婚活女性の特徴と、婚活が成功する人の特徴を紹介してきました。
婚活中は、どんどん視野が狭くなりがちでいつの間にか、結婚が遠のく女性になってしまっていることもあります。
婚活が上手くいかないな…と思ったら自分自身を見つめ直してみてくださいね。
婚活はとにかく出会うのが基本なので、1人の人に一喜一憂しないで、さまざまな人と出会いながら、理想の相手を見つけてくださいね。
コメント