こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。
今回は、ウォーターサーバーを検討している方向けに、RO水と天然水の違いについて解説していきます。
ウォーターサーバーを調べていると必ず出てくると言っていいほど、「RO水」「天然水」という言葉。
これは、お水の種類を示しているものです。
それぞれ、特徴が異なるので、「RO水」「天然水」の違いを紹介していきます。
ウォーターサーバーのお水、「RO水」とは?

ウォーターサーバーのお水の「RO水」とは、特殊なフィルターで不純物やミネラルなどを極限まで除去されたお水です。

引用:アクアクララ
図からわかるように、RO水の元となる「国の基準を満たした安全なお水である原水」を特殊なフィルターに通し、
ろ過することによってカルキ臭やにごり、ウィルス、水分子より大きな物質を除去することによって、
H2O以外をほどんど含まないクリアな純水(ピュアウォーター)が作られます。
RO水のメリット
次に、RO水のメリットを紹介していきます。
RO水のメリット
- 天然水と比べると値段が安い
- ろ過され不純物を取り除いたお水なので、原水の性質に関わらず一定以上に品質が保たれる
- ミネラル添加の場合、天然水に近い味わい
RO水は、安くて一定以上の品質が保たれたお水なので、いい所取りがされたお水です。
RO水のデメリット
RO水のメリットはわかりましたが、デメリットを見ていきましょう。
RO水のデメリット
- 純水の場合、味がない
- RO水を取り扱っているメーカーが少ない
- RO水を取り扱っているメーカーは、空ボトル回収方式を採用しているため、空ボトルの処分がめんどくさい
- お水代は安いがその他レンタルサーバー代などを含めるとほぼ天然水と大差ないかも…
以上がRO水のデメリットです。
お水代は安いものの、レンタルサーバー代など他の料金が少し高く設定されている場合が多いので、
1カ月の料金は天然水を取り扱っているメーカーとさほど変わらないです。
また、空ボトルもリターナブルボトルで使用後ボトルを回収してもらう必要があり、めんどくさいと感じたり、ボトルが家に溜まってしまう…なんてことも…。
RO水をおすすめする人
RO水のメリット・デメリットを紹介してきて、RO水がおすすめ人の特徴が見えてきたかと思います。
- お水の使用量が多く、とにかくお水代を安く済ませたい
- 一定以上の品質で安全なお水を飲みたい
- お水に味があることを求めておらず、料理やコーヒーなど本来の味を楽しみたい
以上、3つに当てはまる方にRO水はオススメです。

ウォーターサーバーのお水、「天然水」とは?

天然水は、市販のペットボトルの商品名にもなっていたりするので、馴染み深い方も多いと思います。
天然水はナチュラルウォーターとも呼ばれており、
定義は、「特定の水源から採水された地下水を原水とし、沈殿、ろ過、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わないもの」とされています。
簡単に言うと、「自然の保有成分を残したまま最低限の処理をかけたお水」です。
天然水でも安心して飲むためにろ過や加熱殺菌は施されています。
また、天然水の成分は、採水地によって違ってきます。
ミネラルはもちろんですが、バナジウムや亜鉛、シリカなど種類は様々で、味もお水の成分によって深みのある味わいになっています。
天然水のメリット
次に、天然水のメリットを紹介していきます。
天然水のメリット
- 天然のミネラルが摂取できる
- 美容や健康に良い
- ミネラル含有量によって味が変化するため、好みや気分に合わせていろいろな味が楽しめる
- 天然水を扱っているメーカーは比較的多く、ウォーターサーバーやメーカーの選択肢が多い
ミネラルは身体に必要な栄養素で、人工的に作られたミネラルではなく、天然のミネラルをお水から摂取することができるため、健康や美容にも良いとされています。
また、天然水のミネラル含有量は、採取する地域によって異なるので、採水地によってお水の味が変わります。
様々ま採水地から天然水を提供しているメーカーも多く、自分好みのお水を選ぶことができます。
天然水のデメリット
続いて、天然水のデメリットも紹介していきます。
天然水のデメリット
- 採水地によって、口に合わないかもしれない…
- RO水に比べお水代が高い
以上、2つが天然水のデメリットです。
天然水を扱っているメーカーは多く、RO水に比べお水代は高くなりがちですが、
その分、レンタルサーバー代やサポート料が無料のメーカーも多いです。
そのため、トータルとしてはRO水を扱っているメーカーとさほど料金が変わりません。
採水地によってお水の味が異なりますが、採水地が異なるお水を販売しているメーカーがほとんどなので、いろいろ試してみて、1番好みのお水を選ぶことをおすすめします。
天然水をおすすめする人
ここまで天然水のメリット・デメリットを紹介してきましたが、実際天然水がおすすめな人はどのような人なのか、紹介していきます。
- 美容や健康に気を使っている
- お水本来の味を楽しみたい
- 量より質重視でお水の種類を選びたい
以上3つに当てはまる人に天然水がおすすめです。

ウォーターサーバーのお水、「RO水」「天然水」を7項目で比較!

ここまで「RO水」「天然水」について、紹介してきましたが、
ここではもう少し深堀りして、「RO水」と「天然水」を比べていきます。
RO水と天然水の違い
RO水 | 天然水 | |
採水地 | メーカーの工場地域の水道水や河川水、天然水など | 富士山麓をはじめ、各地の名水地など特定の水源 |
処理方法 | RO膜(逆浸透膜) によるろ過システムでミネラル成分を含む不純物を取り除き純水(ピュアウォーター)を生成 | 天然水はもともと不純物が少なく、ミネラル成分を残すため、最低限のろ過や殺菌処理を行う |
成分 | ミネラル成分を含まない純水(ピュアウォーター)。後からミネラル成分を添加する場合もある | ミネラル(カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、バナジウム、シリカ等) ※採水地ごとに異なる |
安全性 | 測定できる全ての値において汚染物質は含まれていない | 基準値を超える汚染物質は含まれていない |
ボトル | ボトル回収方式(リターナブルボトル)が多い | ワンウェイ方式(使い捨て)が多い |
値段 | 安め | 高め |
取り扱いメーカー | クリクラ、アクアクララ、アルピナウォーター、ピュアハワイアンウォーター等 | コスモウォーター、プレミアムウォーター、フレシャス等 |
ウォーターサーバー各社では、基本的にRO水と天然水のどちらか一方を取り扱っており、
メーカーによって、サーバーのデザインや機能、料金形態もさまざまです。
赤ちゃんに向いているウォーターサーバーのお水はどっち?結論、どちらでも問題ない

赤ちゃんにあげるミルクに使うお水は、軟水がいいと言われています。
その理由は、ミネラル成分が多く含まれる硬水を摂ると胃や腸など内臓に負担がかかり、お腹を壊してしまったり、下痢になってしまったりするからです。
身体の栄養素として重要なミネラルを赤ちゃんに摂取させなくて大丈夫なのか不安なママも居るかと思いますが、
粉ミルクの中に赤ちゃんに必要なミネラル成分が添加されているので、赤ちゃんの発育・健康面を気にする必要はありません。
以上をまとめると、、、
赤ちゃんは、ミネラル成分が少ない軟水であれば問題ないので、RO水・天然水どちらでも問題ありません。

ウォーターサーバー各社のお水の種類
メーカー | ボトル名 | 種類 | 硬度(mg/l) | 軟水or硬水 |
クリクラ | クリクラボトル | RO水 | 30 | 軟水 |
アクアクララ | アクアクララウォーターボトル | RO水 | 29.7 | 軟水 |
ピュアハワイアンウォーター | ピュアハワイアンウォーターボトル | RO水 | 1未満 | 軟水 |
アルピナウォーター | アルピナウォーターボトル | RO水 | 1未満 | 軟水 |
オーケンウォーター | 京都丹波の銘水 | 天然水 | 30 | 軟水 |
オーケンウォーター | 富士山の銘水 | 天然水 | 68 | 中軟水 |
オーケンウォーター | 大分 天領の銘水 | 天然水 | 62 | 中軟水 |
フレシャス | フレシャス富士 | 天然水 | 24 | 軟水 |
フレシャス | フレシャス朝霞高原 | 天然水 | 85 | 中軟水 |
フレシャス | フレシャス木曽 | 天然水 | 20 | 軟水 |
プレミアムウォーター | プレミアムウォーター富士吉田 | 天然水 | 25 | 軟水 |
プレミアムウォーター | プレミアムウォーター北アルプス | 天然水 | 29 | 軟水 |
プレミアムウォーター | プレミアムウォーター吉野 | 天然水 | 57 | 軟水 |
プレミアムウォーター | プレミアムウォーター金城 | 天然水 | 83 | 中軟水 |
コスモウォーター | コスモウォーター京都採水 | 天然水 | 30 | 軟水 |
コスモウォーター | コスモウォーター大分採水 | 天然水 | 62 | 中軟水 |
富士桜命水 | 富士山の天然水 | 天然水 | 31 | 軟水 |
赤ちゃんの居るご家庭では、RO水・天然数問わず軟水を選びましょう。
※RO水で硬度が20~30mg/lのお水は、人工的にミネラル成分を添加しているお水です。

おすすめ「RO水」のウォーターサーバー4選
「RO水」を取り扱っているウォーターサーバー各社の中で、おすすめなウォーターサーバーを紹介していきます。
ここで紹介するウォーターサーバーは、料金やウォーターサーバーの機能、使い勝手などを総合的に判断した中でおすすめウォーターサーバーを抜粋しています。
- クリクラ:クリクラFit
- アクアクララ:アクアファブ
- アルピナウォーター:スタンダードサーバー
- ピュアハワイアンウォーター:エコサーバー
それぞれ詳しく紹介していきます。
クリクラFit
機能性だけでなくデザイン性にもこだわったスリムなスタイリッシュサーバーです。
最短約30秒で90℃以上のお湯に温められる「再加熱」機能搭載で、忙しいママたちの時短をサポートしてくれます。
メーカー名 | クリクラ | 取り扱っている水 | RO水 |
初期費用 | 2,200円/台 ※再加熱機能付きの場合、4,400円/台 カバーありの場合、別途1,320円/台 | サーバーレンタル料 | 0円/月 |
安心サポート料 | 460円/月 | 配送料 | 無料 |
参考月額料金* | 3,962円/月 | 電気代 | 約767~926円/月 |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅245mm×奥383mm×高987mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:4~10℃ 温水:85~90℃ |
水の設置場所 | 上差し式 | 水の容器 | ボトル |
空ボトル | 回収 (ガロンタイプ) | 注文ノルマ | 3カ月で利用本数が6本未満の場合、サーバーレンタル料(1,100円/月)が必要となる |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金
アクアファブ
グッドデザイン賞金賞受賞をはじめ、国内外で活躍する山﨑晴太郎氏をプロダクトデザイナーに迎え、シンプルでどんな空間に馴染むウォーターサーバーです。
アクアファブは、使いやすさと安全性を追求しながら生活シーンに調和するデザインへの取り組みを高く評価され、2018年度グッドデザイン賞を受賞しました。
メーカー名 | アクアクララ | 取り扱っている水 | RO水 |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 0円/月 |
安心サポート料 | 1,430円/月:2年割りプランの場合 1,650円/月:2年割りプラン以外の場合 | 配送料 | 無料 |
参考月額料金* | 5,785円/月 | 電気代 | 約800円/月 |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅286mm×奥行350mm×高さ1,320mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:5~12℃ 温水:80~90℃ |
水の設置場所 | 上差し式 | 水の容器 | ボトル |
空ボトル | 回収 (ガロンタイプ) | 注文ノルマ | なし |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金
アルピナウォーター エコサーバー
採水したてのフレッシュな味をキープする「自動クリーニング機能」に加え、電気代の節約にも繋がる「省エネ機能」など、従来のスタンダードサーバーにはなかった新機能が満載のエコサーバーです。
お子さまのいるご家庭にも嬉しい「ダブルチャイルドロック機能」付きと、見た目も操作もとってもシンプルです。
メーカー名 | アルピナウォーター | 取り扱っている水 | RO水 |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 959円/月 |
安心サポート料 | 無料 ※定期メンテナンスの場合 | 配送料 | 無料 ※トーエル配送の場合 |
参考月額料金* | 3,322円/月 | 電気代 | 約470円/月 |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅310mm×奥行330mm×高さ1,000mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:5~10℃ 温水:80~85℃ |
水の設置場所 | 上差し式 | 水の容器 | ボトル |
空ボトル | 12L、18.9Lボトル:回収(ガロンタイプ) 7.6Lボトル:使い捨て(ワンウェイ方式) | 注文ノルマ | なし (都度注文) |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金
スタンダードサーバー 床置タイプ
温水・冷水機能があり、停電時でも常温のお水が使えます。
また、定期メンテナンスでウォーターサーバーを丸ごと交換してくれるのもうれしいポイントです。
メーカー名 | ピュアハワイアンウォーター | 取り扱っている水 | RO水 |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 0円/月 |
安心サポート料 | 無料 (定期メンテナンスの場合) | 配送料 | 無料 ※トーエル配送の場合 |
参考月額料金* | 4,263円/月 | 電気代 | 約800円/月~ |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅270mm×奥行370mm×高さ1,000mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:約5℃ 温水:約85℃ |
水の設置場所 | 上差し式 | 水の容器 | ボトル |
空ボトル | ワンウェイ方式(使い捨て) | 注文ノルマ | 都度注文 (ノルマなし) |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金
おすすめ「天然水」のウォーターサーバー4選
続いて、おすすめする「天然水」を取り扱っているウォーターサーバーも紹介していきます。
- コスモウォーター:らく楽スタイルウォーターサーバー smartプラス
- フレシャス:Slat+cafe
- フレシャス:dewo
- プレミアムウォーター:cado×PREMIUM WATER
それぞれ詳しく紹介していきます。
らく楽スタイルウォーターサーバー smartプラス
「smartプラス」は、サーバー内部をキレイに保つ「Wクリーン機能」を搭載。
また、足元ボトル交換型ウォーターサーバーで、お水交換時は足元の専用バスケットに入れて片手でスライドするだけでセットでき、女性や高齢の方でもラクにお水交換ができます。
メーカー名 | コスモウォーター | 取り扱っている水 | 天然水 |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 0円/月 |
安心サポート料 | 無料 (セルフメンテナンス) | 配送料 | 無料 |
参考月額料金* | 4,275円/月 | 電気代 | 約650円/月 エコモード1日2回の場合 474円 |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅300mm×奥行340mm×高さ1,100mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:6~10℃ 温水:80~90℃ |
水の設置場所 | 下置き式 | 水の容器 | ボトル |
空ボトル | ワンウェイ方式 (使い捨て) | 注文ノルマ | 毎月2本以上の定期配送 ※休止可能 2ヶ月以上連続して休止の場合は別途休止手数料880円 |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金
FRECIOUS Slat+cafe
コーヒーメーカーと1つになった“2in1”ウォーターサーバーです。
冷水・温水・常温水等の「FRECIOUS Slat」のオリジナル機能に加え、カフェ機能が追加されました。
重たいお水を持ち上げることなくお水を交換できるので、力のない女性・高齢者にもおすすめです。
メーカー名 | フレシャス | 取り扱っている水 | 天然水 |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 0円/月 ※初月無料、2ヶ月目以降前月注文が2箱以下なら990円 |
安心サポート料 | 無料 (セルフメンテナンス) | 配送料 | 無料 |
参考月額料金* | 4,370円/月 | 電気代 | 約380円/月 |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅290mm×奥行350mm×高さ1,110mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:4~10℃ 温水:80~85℃(通常モード) 70~75℃(エコモード) 90℃(リヒートモード) |
水の設置場所 | 下置き式 | 水の容器 | ボトル |
空ボトル | ワンウェイ方式 (使い捨て) | 注文ノルマ | 毎月1箱(4パック) または1~4週間ごとの自動定期配送 ※休止可能 2か月連続で休止の場合、別途手数料1,100円 |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金
フレシャス・デュオ
「フレシャス・デュオ」は、水をウォーターパック式で提供しており、7.2Lと軽量パックなので水交換がラクです。
また、パック式なので使い終わった後は、コンパクトに畳んで捨てられます。
機能的でありながら、どんなお部屋にも馴染むシンプルなデザインです。
メーカー名 | フレシャス | 取り扱っている水 | 天然水 |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 0円/月 ※初月無料、2ヶ月目以降前月注文が1箱以下なら550円 |
安心サポート料 | 無料 (セルフメンテナンス) | 配送料 | 無料 |
参考月額料金* | 4,330円/月 | 電気代 | 約330円/月 |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅290mm×奥行363mm×高さ1,125mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:4~10℃ 温水:80~90℃(通常モード)65~75℃(エコモード) |
水の設置場所 | 上差し式 | 水の容器 | パック式 |
空ボトル | ワンウェイ方式 (使い捨て) | 注文ノルマ | 毎月1箱(4パック) または1~4週間ごとの自動定期配送 ※休止可能 2か月連続で休止の場合、別途手数料1,100円 |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金
cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー
キッチンやリビングに華やかさを与える、品格を備えた凛々しい佇まいで、屈まずにスッと水を注ぐことができる機能的なデザインです。
力の弱い女性や年配の方でも安全にお水をセットできる下置きスタイルで、使う人のことを思って作り上げた、本当に使いやすいウォーターサーバーです。
メーカー名 | プレミアムウォーター | 取り扱っている水 | 天然水 |
初期費用 | 8,800円 | サーバーレンタル料 | 1,100円/月 |
安心サポート料 | 無料 (セルフメンテナンス) | 配送料 | 無料~ ■追加送料(12Lボトル) 【北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合】220円/1セット 【石垣・宮古島エリアの場合】715円/1セット ※ 7Lボトルは送料無料 |
参考月額料金* | 5,240円/月 | 電気代 | 約670円/月 ※エコモード使用時 |
タイプ | 床置き | サイズ | 幅300mm×奥行386mm×高さ1,160mm |
チャイルド ロック機能 | あり | 水の温度 | 冷水:約6℃ 温水:約83℃ |
水の設置場所 | 下置き式 | 水の容器 | ボトル |
空ボトル | ワンウェイ方式(使い捨て) | 注文ノルマ | 毎月1セット(12L×2本)以上の定期配送 |
*サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金

【ウォーターサーバーのお水】RO水・天然水の違いを徹底比較!赤ちゃんにおすすめのお水は?まとめ
RO水・天然水の違いを比較してきましたが、RO水・天然水共に安心・安全なお水です。
RO水はある意味人工的なお水、天然水は自然なお水というイメージが強いですが、実際は大差ありません。
どちらかというと天然水を扱っているメーカーの方が、ウォーターサーバーの機種が豊富で高機能ウォーターサーバーがたくさんあります。
また、美容や健康に気を使っている方にも天然のミネラルから摂取できるので、おすすめです。
赤ちゃんには、軟水であれば問題ないので、RO水にするか天然水にするかはご自身の好みで決めて問題ありません。
ご自身に最適なお水を選んでくださいね。
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?
面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。
\全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!/
