お部屋の準備

置き場に困らない!スリムタイプとコンパクトタイプのウォーターサーバーの違い

こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。

今回は、スリムタイプのウォーターサーバーとコンパクトタイプのウォーターサーバーについて紹介していきます。

ウォーターサーバーを利用したいけど、サーバーを設置できるスペースがないという問題を抱えている方が多く、

特に、出産準備中のプレママや子育て中のママは、子供用品がお部屋を圧迫していて、ウォーターサーバーを置けるスペースが確保できない場合も多いです。

それでも、やっぱり、赤ちゃん・子供に安心・安全の美味しいお水を飲ませてあげたい、ミルク作りや離乳食作りを少しでも楽にしたい。

そう思うのが親心ですよね。

この記事では、お部屋に十分なスペースがなくても大丈夫!置き場に困らない!スリムタイプのウォーターサーバーやコンパクトタイプのウォーターサーバーを紹介していきます。

スリムタイプとコンパクトタイプのウォーターサーバーの違いとは?

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場

ウォーターサーバーをレンタルするか検討中の方にとって、ネックになりがちなのが、

「ウォーターサーバーの置き場」です。

すでにウォーターサーバーを利用している方も「もっと小さいウォーターサーバーにすればよかった…」と後悔している方も少なくないです。

そのため、置き場を考慮された設計になっているウォーターサーバーも続々と登場しており、その中でもスリムタイプとコンパクトタイプの2つのタイプに分かれます。

この2つのタイプのウォーターサーバーの違いについて紹介していきます。

スリムタイプとコンパクトタイプのウォーターサーバーの違い

スリムタイプ:サーバー本体の横幅が狭い(小さい)

コンパクトタイプ:サーバー本体の高さが低い

スリムタイプは、主に床置きタイプのウォーターサーバーで、

コンパクトタイプは、卓上タイプのウォーターサーバーです。

スリムタイプ、コンパクトタイプそれぞれ解説していきます。

スリムタイプのウォーターサーバーとは?基本、床置きタイプで省スペース

「とにかくウォーターサーバーの置き場が捻出できない」

「ウォーターサーバーを置くことでお部屋の雰囲気を壊したくない」

このような方におすすめなのが、スリムタイプのウォーターサーバーです。

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場スリムタイプのウォーターサーバーというと、一般的に床置きタイプで場所を取らない省スペースのウォーターサーバーのことを指します。

各メーカーは、さまざまなスリムタイプのウォーターサーバーを提供しており、従来よりも2割ほどスリム化されたものや横幅が従来より細く設計されているもの、A4サイズくらいのものもあります。

スリムタイプのウォーターサーバーのメリット

なんとなくスリムタイプのウォーターサーバーの魅力は理解いただけたかもしれませんが、

ここで、スリムタイプのウォーターサーバーのメリットをまとめておきましょう。

スリムタイプのウォーターサーバーのメリット

  • 置き場が確保しやすい
  • お部屋になじみやすい
  • サーバーの周りを掃除しやすい
  • サイズが小さい分、サーバー自体の重量が1kgほど軽め

なんといても、最大のメリットは置き場が確保しやすいことです。

また、ウォーターサーバー本体がスリムなので、掃除機などをサーバーと壁の間に差し込みやすく、お掃除しやすいというのもメリットですし、

重量が軽いので、サーバーを動かす負担が軽減されます。

スリムタイプのウォーターサーバーのデメリット

スリムタイプのウォーターサーバーのメリットを理解した後は、反対にデメリットを紹介していきます。

良い面だけ見ていたら、後で後悔…というのもあるあるなので、しっかりチェックしておきましょう。

スリムタイプのウォーターサーバーのデメリット

  • サーバーの選択肢が狭まる
  • サーバーによっては機能が少ない

スリムタイプのウォーターサーバーは、スリムな設計にする分機能が比較的少ないです。

また、スリムタイプとなるとサーバー自体の選択肢が少なくなってしまうのが、デメリットです。

スリムタイプのウォーターサーバーがおすすめな人

スリムタイプのウォーターサーバーのメリット・デメリットを紹介してきましたが、

このメリット・デメリットからわかるスリムタイプのウォーターサーバーがおすすめな人は、どんな人なのか見ていきましょう。

スリムタイプのウォーターサーバーがおすすめな人

  • ウォーターサーバーを置くスペースが十分に確保できない
  • ウォーターサーバーを置くことでお部屋に威圧感を与えたくない
  • ウォーターサーバーに求める機能は最低限で良い
  • ウォーターサーバーのデザイン性は重視しない

以上の方にスリムタイプのウォーターサーバーはおすすめです。

あやみ
あやみ
やっぱり1番はウォーターサーバーを置くスペースがなかなか確保できないご家庭におすすめです。

コンパクトタイプのウォーターサーバーとは?卓上タイプのものが基本

コンパクトタイプのウォーターサーバーというと、どんなものかイメージ付かない方も多いのではないでしょうか?

ウォーターサーバーというと、一般的に床置きタイプを思い浮かべてしまうかもしれませんが、もう一つ卓上タイプのウォーターサーバーもあります。

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場卓上タイプのウォーターサーバーは、ウォーターサーバーを使いたいけど、場所を取るのが気になる…という方に人気を集めているモデルです。

卓上タイプは床置きタイプに比べコンパクトで、テーブルやキッチンカウンターの上に設置して使うことができます。

一般的に、卓上タイプ=コンパクトタイプのウォーターサーバーと言われています。

床置きタイプよりもコンパクトな卓上タイプですが、機能やお水の容量、料金などは床置きタイプと同じ場合が多いです。

コンパクトタイプのウォーターサーバーのメリット

コンパクトタイプのウォーターサーバーのメリットを紹介していきます。

コンパクトタイプのウォーターサーバーのメリット

  • テーブルやキッチンカウンターに設置できる
  • コンパクトタイプなので、比較的簡単に場所を移動できる
  • 機能や料金は、通常タイプとほぼ変わらない
  • ボトルサイズが小さいものを選べることがある

テーブルやキッチンカウンターなどに設置でき、比較的簡単に場所が移動できますし、

機能や料金が、通常タイプとほぼ変わらないのも嬉しいポイントです。

コンパクトタイプのウォーターサーバーのデメリット

続いて、コンパクトタイプのウォーターサーバーのデメリットを紹介していきます。

コンパクトタイプのウォーターサーバーのデメリット

  • 転倒に注意が必要
  • 電気代は通常タイプとほぼ変わらない
  • サーバーの選択肢が狭まる
  • サーバーによっては機能が少ない

コンパクトタイプの卓上ウォーターサーバーは、様々な場所に設置できるのが魅力ですが、転倒防止対策がなされないことが多いです。(※床置きタイプは、金具で壁に固定するなど転倒防止対策がされている場合が多い)

高い所に設置した場合、地震などで転倒・落下しないような工夫が必要です。

また、コンパクトタイプの卓上ウォーターサーバーは、床置きタイプに比べ小さいので電気代が安く済むと思っている方もいるかもしれませんが、実際は、ほとんど変わりません。

また、スリムタイプのウォーターサーバーと同様、コンパクトタイプの卓上ウォーターサーバーもサーバーの種類が限定的です。

そのため、魅力的なデザインのウォーターサーバーに出会えないかもしれない…というデメリットもあります。

コンパクトタイプのウォーターサーバーがおすすめな人

コンパクトタイプのウォーターサーバーのメリット・デメリットを紹介してきましたが、

このメリット・デメリットからわかるコンパクトタイプのウォーターサーバーがおすすめな人は、どんな人なのか見ていきましょう。

コンパクトタイプのウォーターサーバーがおすすめな人

  • テーブルやキッチンカウンターにウォーターサーバーを設置したい
  • お部屋に威圧感を与えたくない
  • 機能は最低限でいい
  • デザインにあまりこだわりがない

以上の方にコンパクトタイプのウォーターサーバーはおすすめです。

あやみ
あやみ
やっぱり1番は、テーブルやキッチンカウンターにウォーターサーバーを置きたい方におすすめです。
【ボトル型orパック型】ウォーターサーバーのお水ボトルのおすすめの種類とは?ウォーターサーバーのお水ボトルの大きさってどれくらいか気になりませんか?大きすぎると邪魔になるし、小さすぎるとお水交換が面倒…なんてことも…。ウォーターサーバーのメーカーごとにお水ボトルの大きさや取り扱っているボトルの種類が異なり、大きく分けてボトル型とパック型があります。...

スリムタイプとコンパクトタイプの大きさの違いを比較!

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場

スリムタイプやコンパクトタイプのウォーターサーバーは、実際通常タイプにくらべどれくらいの大きさなのでしょうか?

それぞれ一般的な大きさは下記の用になります。

ウォーターサーバーの大きさ

 通常タイプスリムタイプ(床置き)コンパクトタイプ(卓上)
約27~35cm約25~27cm約27~35cm
奥行約30~40cm約30~40cm約30~40cm
高さ約100~120cm約100~120cm約50~80cm

この表を見るとわかる通り、通常タイプに比べスリムタイプはウォーターサーバーの幅がスリムになっており、

コンパクトタイプは、高さが通常タイプの半分程度になっているのが特徴です。

【回収or使い捨て】ウォーターサーバーのお水ボトルの処分方法ウォーターサーバーのお水ボトルの処分方法は、ボトル回収方式とワンウェイ(使い捨て)方式の2種類で、メーカーによって異なります。ボトル回収方式は、RO水で比較的お水代が安く、ワンウェイ(使い捨て)方式は、天然水で使い終わった後コンパクトに畳みすぐ捨てられるのが魅力です。...

スリムタイプのおすすめウォーターサーバー3選

今回紹介するスリムタイプのおすすめウォーターサーバーは下記の通りです。

メーカーサーバー名サイズ
クリクラクリクラFit幅245mm×奥行383mm×高さ987mm
プレミアムウォーターamadanaスタンダードサーバー幅265mm×奥行330mm×高さ1,326mm
プレミアムウォータースリムサーバーIII幅270mm×奥行363cm×高さ1,276mm

一般的なウォーターサーバーは、横幅が300mm前後のものが多いので、スリムタイプのウォーターサーバーでは1~2割程度細い設計になっています。

ここでは、それぞれのウォーターサーバーの特徴について紹介していきます。

クリクラFit 

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場ウォーターサーバーの中で1番のスリムさを誇っているのが、「クリクラFit」です。

通常サイズよりも2割近くスリムになっているのが特徴です。

最短約30秒で90℃以上のお湯に温められる「再加熱」機能搭載で、忙しいママたちの時短をサポートしてくれます。

メーカー名クリクラ取り扱っている水RO水
初期費用2,200円/台
※再加熱機能付きの場合、4,400円/台
カバーありの場合、別途1,320円/台
サーバーレンタル料0円/月
安心サポート料460円/月配送料無料
参考月額料金*3,962円/月電気代約767~926円/月
タイプ床置きサイズ幅245mm×奥行383mm×高さ987mm
チャイルド
ロック機能
あり水の温度冷水:4~10℃
温水:85~90℃
水の設置場所上差し式水の容器ボトル
空ボトル回収
(ガロンタイプ)
注文ノルマ3カ月で利用本数が6本未満の場合、サーバーレンタル料(1,100円/月)が必要となる

 *サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金

詳細ページ公式ページ

amadana スタンダードサーバー

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場amadana(アマダナ)とは、日本ならではの美意識とテクノロジーを融合させて生まれたエレクトロニクスブランドです。
横幅26.5cm(本体)、業界においてトップレベルのスリムさ
ライフスタイルにあわせて様々なスペースに設置できます。

メーカー名プレミアムウォーター取り扱っている水天然水
初期費用8,800円サーバーレンタル料0円/月
安心サポート料無料
(セルフメンテナンス)
配送料無料~
■追加送料(12Lボトル)
【北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合】220円/1セット
【石垣・宮古島エリアの場合】715円/1セット
※ 7Lボトルは送料無料
参考月額料金*4,140円/月電気代約1,060円/月
タイプ床置きサイズ幅265mm×奥行330mm×高さ1,326mm
チャイルド
ロック機能
あり水の温度冷水:約6℃
温水:約87℃
水の設置場所上差し式水の容器ボトル
空ボトルワンウェイ方式(使い捨て)注文ノルマ

毎月1セット(12L×2本)以上の定期配送
※休止可能(60日以上連続休止の場合事務手数料880円)

 *サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金

詳細ページ公式ページ

スリムサーバーIII ロング

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場4つのサーバー本体カラーと3つのボトルカバーカラーを自由に組合せ可能です。
横幅27cmで、これまで置けなかった場所にも設置可能。スペースや雰囲気に合わせて選ぶことができます。
また、冷温水コックにはチャイルドロックボタン及びチャイルドロックボタンカバーが付いているため、誤操作による出水を防止してくれます。

メーカー名プレミアムウォーター取り扱っている水天然水
初期費用8,800円サーバーレンタル料0円/月
安心サポート料無料
(セルフメンテナンス)
配送料無料~
■追加送料(12Lボトル)
【北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合】220円/1セット
【石垣・宮古島エリアの場合】715円/1セット
※ 7Lボトルは送料無料
参考月額料金*4,140円/月電気代約500円/月
※エコモード使用時
タイプ床置きサイズ幅270mm×奥行363cm×高さ1,276mm
チャイルド
ロック機能
あり水の温度冷水:約6℃
温水:約85℃
水の設置場所上差し式水の容器ボトル
空ボトルワンウェイ方式(使い捨て)注文ノルマ

毎月1セット(12L×2本)以上の定期配送
※休止可能(60日以上連続休止の場合事務手数料880円)

 *サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金

詳細ページ公式ページ

コンパクトタイプのおすすめウォーターサーバー3選

今回紹介するコンパクトタイプのおすすめウォーターサーバーは下記の通りです。

メーカーサーバー名サイズ
フレシャスフレシャス・デュオミニ幅250mm×奥行295mm×高さ470mm
フレシャスサイフォンプラス ショートタイプ幅300mm×奥行340mm×高さ775mm
プレミアムウォータースリムサーバーIII ショートタイプ幅270mm×奥行366mm×高さ824mm

一般的なウォーターサーバーは、高さが1000~1200mm前後のものが多いですが、コンパクトタイプは、テーブルやキッチンカウンターにウォーターサーバーを設置されることを想定しているので、高さが約1/2~2/3程度になっています。

ここでは、それぞれのウォーターサーバーの特徴について紹介していきます。

フレシャス・デュオ ミニ

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場「フレシャス・デュオミニ」は、水をウォーターパック式で提供しており、7.2Lと軽量パックなので水交換がラクです。
また、パック式なので使い終わった後は、コンパクトに畳んで捨てられます。
「フレシャス・デュオ」の1/3の大きさなので、キッチンカウンターやワゴン、スツールの上など様々な場所に置くことができます。

メーカー名フレシャス取り扱っている水天然水
初期費用無料サーバーレンタル料0円/月
※初月無料、2ヶ月目以降前月注文が1箱以下なら550円
安心サポート料無料
(セルフメンテナンス)
配送料無料
参考月額料金*4,330円/月電気代約490円/月
タイプ卓上サイズ幅250mm×奥行295mm×高さ470mm
チャイルド
ロック機能
あり水の温度冷水:5~10℃
温水:80~85℃(通常モード)70~75℃(エコモード)
水の設置場所上差し式水の容器パック式
空ボトルワンウェイ方式
(使い捨て)
注文ノルマ毎月1箱(4パック)
または1~4週間ごとの自動定期配送
※休止可能
2か月連続で休止の場合、別途手数料1,100円

 *サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金

詳細ページ公式ページ

サイフォンプラス ショートタイプ

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場「サイフォンプラス」は、水をウォーターパック式で提供しており、7.2Lと軽量パックなので水交換がラクです。
また、パック式なので使い終わった後は、コンパクトに畳んで捨てられます。
棚などの上にも置けるショートタイプで、カラーバリエーションも豊富で6色の中から選べます。

メーカー名フレシャス取り扱っている水天然水
初期費用無料サーバーレンタル料0円/月
安心サポート料無料
(セルフメンテナンス)
配送料無料
参考月額料金*4,330円/月電気代約700円/月
タイプ卓上サイズ幅300mm×奥行340mm×高さ775mm
チャイルド
ロック機能
あり水の温度冷水:3.5~8.0℃
温水:80~90℃
水の設置場所上差し式水の容器パック式
空ボトルワンウェイ方式
(使い捨て)
注文ノルマ毎月1箱(4パック)
または1~4週間ごとの自動定期配送
※休止可能
2か月連続で休止の場合、別途手数料1,100円

 *サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金

詳細ページ公式ページ

スリムサーバーIII ショート

ウォーターサーバー、スリム、コンパクト、置き場シンプルでありながらプレミアムな高級感をかもし出すすっきりとしたデザインです。
冷温水コックにはチャイルドロックボタン及びチャイルドロックボタンカバーが付いているため、誤操作による出水を防止してくれます。
エコモードを搭載しており、電気代を節約できます。

メーカー名プレミアムウォーター取り扱っている水天然水
初期費用8,800円サーバーレンタル料0円/月
安心サポート料無料
(セルフメンテナンス)
配送料無料~
■追加送料(12Lボトル)
【北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合】220円/1セット
【石垣・宮古島エリアの場合】715円/1セット
※ 7Lボトルは送料無料
参考月額料金*4,140円/月電気代約630円/月
※エコモード使用時
タイプ卓上サイズ幅270mm×奥行366mm×高さ824mm
チャイルド
ロック機能
あり水の温度冷水:約6℃
温水:約85℃
水の設置場所上差し式水の容器ボトル
空ボトルワンウェイ方式(使い捨て)注文ノルマ

毎月1セット(12L×2本)以上の定期配送
※休止可能(60日以上連続休止の場合事務手数料880円)

 *サーバーレンタル料、安心サポート料、お水代(2人分25L)、配送料を含めた月額料金

詳細ページ公式ページ

ウォーターサーバーの料金16種類を徹底比較!安さ・コスパ重視のママ必見!赤ちゃんのために安心・安全なお水を与えたい、ミルク作りや離乳食作りを便利に時短したい場合、便利なのがウォーターサーバーです。検討しているママは、なるべく安く利用したいのが本音ですよね。赤ちゃん向けで安くて便利なウォーターサーバーを紹介しています。...
【赤ちゃんのママ向け】ウォーターサーバーのお得なキャンペーン5選!妊娠中・赤ちゃんがいるご家庭でウォーターサーバーの契約を検討しているママ必見です。どうせ利用するならお得に利用したいですよね。妊娠中(妊婦さん)もしくは赤ちゃんがいる家庭向けにお得なキャンペーンを行っているウォーターサーバーがたくさんあります。お得に利用したい方必見です。...

置き場に困らない!スリムタイプとコンパクトタイプのウォーターサーバーの違い!まとめ

スリムタイプのウォーターサーバーは、床置きタイプで通常よりも幅が狭い設計になっているのが特徴で、

コンパクトタイプのウォーターサーバーは、卓上タイプで通常よりも高さが半分になっている設計なのが特徴のウォーターサーバーです。

それぞれ通常タイプに比べメリット・デメリットはありますが、ウォーターサーバーを利用したいけど、置き場に困っている…という方におすすめです。

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?

面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

あやみ
あやみ
私も会員登録して、本をゲットしましたが、ページ数は200ページくらいあり、とても無料とは思えないボリュームでした。
また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。

全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

最後まで読んでくれてありがとう(^^♪
ブログの更新情報は、Twitter(@アラサーAyami)で配信中です!
ぜひフォローしてみてください~☆
あやみ
あやみ