チャイルドシート

軽自動車OK!新生児から使えるコンパクトタイプのチャイルドシート10選!

こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。

今回は、コンパクトタイプで軽自動車でもOKな新生児から使えるチャイルドシートを紹介していきます。

コンパクトカーや軽自動車は普通車よりも車内空間が狭いため、設置できるチャイルドシートも限られてしまいます。

もちろん、購入する際は適合車種の確認は必須ですが、事前にコンパクトカー・軽自動車でもOKなチャイルドシートがわかっていれば、選ぶのも楽ですよね。

出産準備の一環でチャイルドシートの購入を検討しているするプレママさん・ママさん向けに、コンパクトカー・軽自動車OKかつ新生児から使えるチャイルドシートをまとめました。

ぜひチェックしてみてください。

軽自動車OKなチャイルドシートを選ぶポイント

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト

チャイルドシートを一度検討したママならわかるかもしれませんが、「対象年齢」や「取付方式」別に紹介されていることが多いです。

ただ、自家用車がコンパクトカーや軽自動車だと、普通車に比べ車内空間が狭くなるので、

取付けられない…

取り付けられたけど、隣にママが座れなくて不便…

なんてことも。

そのため、適合車種やサイズ・重さなどもチャイルドシートを選ぶ上で重要な要素となってきます。

ここからは、コンパクトカーや軽自動車に取り付ける場合のチャイルドシートの選び方を紹介していきます。

ポイント①:サイズ

コンパクトカーや軽自動車は、車内空間が狭いかつ普通車よりも幅・長さが短く小さいです。

そのため、チャイルドシートが大きいと隣の席が使え得なくなってしまったり、

座席のシート間の幅が狭く、せっかくのリクライニング機能が使えないなんてこともあります。

そのため、コンパクトカー・軽自動車に取り付けるチャイルドシートのサイズは、事前に要チェックです。

チェックポイントは以下の通りです。

チャイルドシートのサイズにおけるチェックポイント

  • 幅は430mm前後か
  • 子どもが大きくなっても頭上が狭くないか
  • 後ろ向きで乗せても、リクライニングがしっかり倒せるか

この3点は、要チェックです。

特に見落としがちなのが、「リクライニングがしっかり倒せるか」です。

後ろ向きでリクライニングが倒せないとなると、首が座っていない新生児を乗せるのはとっても危険ですし、

結果的に買い直しになってしまいます。

同じ車種に取り付けた方の口コミをインターネットで探すのもありです。

自家用車を2台持っている場合で、

チャイルドシートを頻繁に付け替えるのであれば、製品重量も重視しておくと付け替えがラクです。

運びやすい重量目安は、だいたい5kg前後です。

ポイント②:安全基準

コンパクトカー・軽自動車に取り付けられるチャイルドシートはどうしてもコンパクトタイプになってしまいます。

そのため、安全性も低くなってしまうんじゃないの?と不安に思うママさんも多いです。

赤ちゃんの命を守るチャイルドシートなので、コンパクトタイプでも安全性が高いものが良いですよね。

一定の安全基準を満たしているチャイルドシートを選んでください。

安全基準におけるチェックポイント

  • 国土交通省が認証している「Eマーク」を取得しているか
  • 欧州安全基準合格を示す「ECE-R44」に適合しているか
  • 欧州安全基準合格を示す「ECE-R129」に適合しているか

このどれかの表記がされていれば、一定の安全基準を満たしており、認証されている製品です。

さらに安全性を重視したいなら、

ドイツの「ADACテスト」国内のチャイルドシートアセスメントによる評価結果も確認してみましょう。

安価なチャイルドシートの中には、安全性が担保されていない製品もあるので注意してくださいね。

ポイント③:取り付け方式

チャイルドシートの取り付け方法は、2つあります。

チャイルドシートの取り付け方法

  • 3点シートベルト固定
  • ISOFIX

この2つの取り付け方法には、それぞれメリットとデメリットがあります。

チャイルドシートを「3点シートベルト」で固定する場合

3点シートベルト固定する場合のメリットは、

  • ISOFIXよりも製品価格が安い
  • どんな車でも使用可能

一方でもちろんデメリットもあります。

デメリットは、

  • 車への取り付けが難しく、正しく取り付けられない可能性がある
  • 正しく固定できず、チャイルドシートがぐらつく可能性がある

3点シートベルト固定で正しく取り付けられていないまま使用している方が、50%前後居ると言われています。

赤ちゃんの安全のためにチャイルドシートを使っているのに…これでは、本末転倒ですね。

チャイルドシートを「ISOFIX」で固定する場合

ISOFIXで固定する場合のメリットは、

  • 座席に金具を差し込むだけで取り付けが簡単
  • チャイルドシートを確実に固定できる

一方で、デメリットもあります。

  • 3点シートベルト固定よりも製品が高い
  • 2012年7月以前に発売された車には使えない可能性がある

安全がお金で買えるのであれば、ISOFIXがおすすめです。

後は、中古車や10年以上同じ車に乗っている場合は、使えないなんてこともあるので、

まずは、乗っている車がISOFIXに対応しているか確認してみてくださいね。

ポイント④:機能

ポイント4つ目は、機能です。

車移動が主の場合、週に何度か赤ちゃんをチャイルドシートに乗せるなんてこともあり、使用頻度が多くなります。

そのため、小さなことであってもママにとって使い勝手の良いものを選ぶと

ちょっとした日々のストレスや手間を軽減してくれます。

チェックしておきたい機能

  • 回転式で乗せ降ろしがラクラク
  • カバーが丸洗いOKなウォッシャブルカバー
  • ワンタッチリクライニングなど、リクライニング調整が簡単
  • 通気性が良い

機能が多いと製品重量が重くなったり、どうしても価格が高くなります。

希望する価格と機能を見比べ、慎重に選んでくださいね。

あやみ
あやみ
機能面をケチって失敗したと感じているママも多く、結果的に買い直すことになり、想定よりも結果的に高くなってしまうこともザラです。

軽自動車OK!新生児から使えるチャイルドシート!まとめ

コンパクトカーや軽自動車に取り付けるチャイルドシートの選び方を紹介してきました。

ここからは、選び方のポイントを押さえた上で、実際にコンパクトカー・軽自動車に取り付け可能なチャイルドシートを紹介していきます。

コンパクトカー・軽自動車におすすめチャイルドシート

  • コンビ THE S
  • コンビ Culmove(クルムーヴ)
  • コンビ プロガード
  • コンビ WEGO LONG(ウィゴー ロング)
  • コンビ WEGO(ウィゴー)
  • アップリカ フラディア
  • アップリカ ディアターン
  • アップリカ クルリア
  • Joie Arc360°
  • エールベベ クルット6i

それぞれ詳しく紹介していきます。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート①:コンビ THE S

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズW440×D680~810×H630~740mm
重量13.7kg
取付方法ISOFIX
機能360°回転、エアースルー、エッグショック、サンシェード、5段階リクライニング、ヘッドレスト高さ調整機能、ウォッシャブルシート
発売日2020/11/28
参考価格75,900円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

THE S(ザ・エス)は、ベッド型のチャイルドシートです。

チャイルドシートの新安全基準「R129 」が適合されている商品で、安全性が高いです。

THE S(ザ・エス)の特徴

  • 土台とシートが2つに分かれるセパレート構造
  • ISOFIX機能で簡単・確実にラクラク取付け
  • 360°全方位からの衝撃をしっかり守ってくれる
  • 「エッグショック」でわずかな衝撃も吸収
  • 360°回転し、ママでも乗せ降ろしがラクラク
  • 片手で5段階のリクライニング機能あり
  • 赤ちゃんの自然な姿勢をキープしてくれる“フラット設計”
  • 3Dメッシュで汗をかいても、ずっと快適
  • 足元まで覆えるスリープシェル付
あやみ
あやみ
THE S(ザ・エス)は、安全面だけでなく、機能面も充実していて、赤ちゃん・ママのことを考えられた設計になっています。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート②:コンビ Culmove(クルムーヴ)

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズW460×D655~735×H620~770mm
重量12.2kg
取付方法ISOFIX
機能360°回転、エアースルー、エッグショック、サンシェード、リクライニング、ヘッドレスト高さ調整機能、ウォッシャブルシート
発売日2019/7/25
参考価格64,900円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

Culmove(クルムーヴ)は、「使いやすさ」と「心地よさ」を追求したコンパクトタイプのチャイルドシートです。

コンパクトタイプなので、赤ちゃんだけでなくママが車内でゆったり過ごせるように設計されています。

Culmove(クルムーヴ)の特徴

  • コンビ(Combi)史上最少サイズでコンパクトカーでもゆったり
  • 抱っこしながら、指1本で360°回転!乗せ降ろしがラクラク
  • 指1本でラクラク3段階リクライニング
  • ヘッドレストは8段階調整可能
  • 「エッグショック」でわずかな衝撃も吸収してくれる
  • 3Dメッシュシートと本体に通気孔があるエアゲート構造で通気性が高い
  • スリープシェルで赤ちゃんが眠りやすい空間を実現
  • シートは全て洗濯機丸洗いOK
あやみ
あやみ
Culmove(クルムーヴ)は、コンパクトタイプなのに、安全性・機能面が抜群で使いやすいです。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート③:コンビ プロガード

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズW430×D690×H500~550mm
重量11.6kg
取付方法ISOFIX
機能エアースルー、エッグショック、ヘッドレスト高さ調整機能、ウォッシャブルシート
発売日2019/4/25
参考価格66,000円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

プロガードは、新・安全基準R129に適合したエッグショックチャイルドシートです。

頭もカラダも包み込むシートで、産まれたての赤ちゃんをしっかり守ってくれます。

プロガードの特徴

  • 3層構造のサイドプロテクションでヨコからの衝撃から守ってくれる
  • 空気を含んだ独自のパット「エアプロテクター」でヨコからの衝撃をしっかりガード
  • 超・衝撃吸収素材「エッグショック」が搭載
  • 本体とベース部の取り外し可能なセパレート構造
  • ISOFIX機能付き
  • 通気性に優れた3Dメッシュ素材で汗っかきな赤ちゃんでも快適に過ごせる
  • 肩ベルトとヘッドレストが6段階調整可能な「イージームーヴレスト」
あやみ
あやみ
ヨコからの衝撃に強い構造になっており、もしもの時守ってくれる安全性の高い製品です

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート④:コンビ WEGO LONG(ウィゴー ロング)

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~7歳頃
サイズW480×D761×H537mm
重量5.4kg
取付方法シートベルト
機能エアースルー、ウォッシャブルシート
発売日2020/10/29
参考価格26,400円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

WEGO LONG(ウィゴー ロング)は、新生児から7歳頃までずーっと使えるロングユースタイプのチャイルドシートです。

1台で着用義務期間をカバーしてくれ、長く使えるため買い替え不要で、コスパが良い製品です。

WEGO LONG(ウィゴー ロング)の特徴

  • 新生児~7歳までずーっと使えるロングユースタイプ
  • 通気性の高い3Dメッシュシートで汗っかきな赤ちゃんも快適
  • 重量5.4kgと軽量でシンプル設計
  • 汚れやすいシートが洗濯機丸洗いOKでいつでも清潔&快適
  • 低座面で、赤ちゃんの乗せ降ろしがラクラク
あやみ
あやみ
なんといって新生児~7歳頃まで使えるロングユースなのが、魅力的なこの商品。長く使いたい・コスパが気になるママにおすすめの商品です。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート⑤:コンビ WEGO(ウィゴー)

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズW475×D685×H525mm
重量6.3kg
取付方法シートベルト
機能 エアースルー、エッグショック、リクライニング、ウォッシャブルシート
発売日2020/2/20
参考価格33,000円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

WEGO(ウィゴー)は、超・衝撃吸収素材「エッグショック」の搭載、サイドプロテクションaで赤ちゃんをWに守ってくれるチャイルドシートです。

WEGO(ウィゴー)の特徴

  • 超・衝撃吸収素材「エッグショック」が、もしもの衝撃から赤ちゃんの頭を守ってくれる
  • 側面衝突などヨコの衝撃からも守ってくれるサイドプロテクションa搭載
  • 3Dメッシュ素材のエアスルーシートで汗っかきな赤ちゃんも快適
  • 赤ちゃんを優しく包んでくれるインナークッション搭載
  • 前向き3段階調整なリクライニング
  • ウォッシャブルシートでいつでも洗濯丸洗いOK
  • 広々ゆったりワイドシートタイプ
  • 低重心・低座面設計で乗せ降ろしがラクラク
あやみ
あやみ
「エッグショック」と「サイドプロテクションa」のダブルプロテクト機能が搭載されており、安全機能が充実しているモデルです。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート⑥:アップリカ フラディア

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズW750×D635×H530(mm)
重量15.2kg
取付方法ISOFIX
機能フルリクライニング、選べるステップ、サイドシールド、全身マモールクッション、ダブル台形シート、レッグルーム、デプスアジャスター、ヘッドレスト、ふっとシート、やわらかクッション、ベンチレーション、フレックスシェード、肩パッドカバー、片手回転シート、ISOFIX取付け、洗えるシート
発売日2020年11月
参考価格79,200円(税込)

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

フラディアは、回転式「ベッド型」のチャイルドシートで、産まれたばかりの赤ちゃんは首が座っていないため、首がぐらぐらしてしまうのを防いでくれます。

また、3ステップで「ベッド型」から「イス型」に変更・調整可能な製品です。

フラディアの特徴

  • 前後左右からの衝撃も考慮したR129が適合している
  • 両サイドの「サイドシールド」「全身マモールクッション」で赤ちゃんを360°全方向から守ってくれる
  • 首が座っていない赤ちゃんを真っ直ぐ寝かせてあげられる「平らな」ベッド型
  • 首がすわったら、3ステップでイス型に変化し、赤ちゃんの成長に合わせた理想的な姿勢を保ってくれる
  • 確実・取付け簡単なISOFIX機能タイプ
あやみ
あやみ
フラディアは、安全面だけでなく、機能面も充実していて、赤ちゃんの成長に合わせて衝撃を守りつつ、最適な姿勢で乗せることができます。また、ママにとっても嬉しい機能がたくさん付いているのも嬉しいポイントです。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート⑦:アップリカ ディアターン

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズW805×D595×H566(mm)
重量13.6kg
取付方法シートベルト固定
機能フルリクライニング、選べるステップ、フレックスシェード、ムービングシート、ダブル台形シート、やわらかクッション、片手回転シート、ベルト取付け、イージーベルトロックシステム、洗えるシート
発売日2018年4月
参考価格49,500円(税込)

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

ディアターンは、後向き、前向き、さらにベッド型がプラスされた回転式ベッド型チャイルドシートです。

退院したその日から安心してお出かけができます。

新生児期は「平らなベッド型」、首すわり後は後向きイス型、大きくなったら前向きイス型として使えます。

また、リクライニングも回転も同じレバーなので、ママは片手で簡単に操作できます。

ディアターンの特徴

  • 首が座っていない赤ちゃんを真っ直ぐ寝かせてあげられる「平らな」ベッド型
  • 首がすわったら、3ステップでイス型に変化し、赤ちゃんの成長に合わせた理想的な姿勢を保ってくれる
  • リクライニングも回転も同じレバーで操作が簡単
  • 頭から足先まで優しく守る「やわらかクッション」を搭載
  • 紫外線から赤ちゃんを守る「フレックスシェード」 ※プレミアムのみ
あやみ
あやみ
ディアターンは、フラディアよりもお手頃価格ですが、安全面・機能面が充実している製品です。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート⑧:アップリカ クルリア

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズW440×D726~786×H546~599(mm)
重量15.2kg
取付方法ISOFIX
機能選べるステップ、サイドシールド、全身マモールクッション、ゆったり内角130度、快適7リクライニング、マシュマロGキャッチ、ヘッドレスト、シルキーエアー、すっぽりまも~るシェード、肩パッドカバー、片手回転シート、ISOFIX取付け、ゆったりスマート設計、洗えるシート、フットステップ、スムーズベルトホルダー
発売日2020年3月
参考価格66,000円(税込)

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

クルリアは、回転式「イス型」のチャイルドシートです。

ゆったりリラックスできるので、長時間ドライブでも快適に過ごせます。

取付けは「シートベルト」はもちろん「ISOFIX」でも取付けられるので多くの車種に対応できるタイプもあります。

クルリラの特徴

  • 新安全規則R129に適合している
  • イス型チャイルドシートで新生児~4歳頃まで使える
  • 「サイドシールド」と「全身マモールクッション」搭載で、360°全方向からしっかり守ってくれる
  • 衝撃吸収「マシュマロGキャッチ」で赤ちゃんの頭を優しく、しっかり守ってくれる
  • 内角130度で赤ちゃんの自然な姿勢を保ち、首やお腹への負担を和らげてくれる
  • 通気性、クッション性、耐圧分散性のある「シルキーエアー」で長時間ドライブでも快適
  • 紫外線を99%カット!すっぽりまも~るシェード付き
  • スムーズベルトホルダーで、乗せ降ろし時ベルトが邪魔にならない
  • コンパクトタイプなのでコンパクトカーに乗せても、ママが隣に座れる
あやみ
あやみ
クルリアは、イス型チャイルドシートで、機能・安全面が充実しており、赤ちゃんにとってもママにとっても快適なドライブが楽しめる製品です。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート⑨:Joie Arc360°

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズ幅46×奥行き70~73×高さ74~78cm
重量12.5kg
取付方法ISOFIX
機能ISOFIX取付、ヘッドレスト・肩ベルト調整可能、コンパクト設計、5段階リクライニング、シート丸洗いOK、エアホールシート、360°回転シート、メッシュ素材、キャノピー付き
参考価格27,800円(税込)

KATOJI(カトージ)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

Joie(ジョイー)のチャイルドシートのArc360°は、機能が充実していてコンパクトタイプにも関わらず、

他のメーカー、製品に比べ、価格が安いのが特徴です。

機能も価格も妥協したくない!というコスパを求めるママに人気です。

Arc360° の特徴

  • ISOFIXでワンタッチ取付け
  • 360°回転で乗せ降ろしラクラク
  • コンパクト設計で小さい車にも省スペースでぴったり
  • 5段階リクライニング調整可能
  • メッシュ生地エアホールでさらりと清潔
  • ワンタッチでヘッドレストと肩ベルトを6段階調整可能
  • 5段階リクライニング調整可能
  • シートは全て丸洗い可能!
  • キャノピー付きで日差しをカット
あやみ
あやみ
機能が充実しているわりに、お手頃価格なので、機能・コスパ重視の方にオススメです。

【軽自動車・新生児~OK】チャイルドシート⑩:エールベベ クルット6i

チャイルドシート、新生児、軽自動車、コンパクト
対象年齢新生児~4歳頃
サイズH617×W440×D640mm
重量14.7kg
取付方法ISOFIX
機能ISOFIX取付、360°回転式、ウォッシャブルカバー、サンシェード、肩ベルト調整可能、3段階リクライニング、ビックサイドガード、フラット2、ジャンピングハーネス、ベビーキャッチ
参考価格75,900円(税込)

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

エールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートのクルット 6iは、肩ベルトが跳ね上がる「ジャンピングハーネス」となっているのが特徴です。

この「ジャンピングハーネス」は他にはないエールベベの機能の一つです。

赤ちゃんを乗せる際、どうしても肩ベルトが下敷きになり乗せづらいという煩わしさがありましたが、

「ジャンピングハーネス」は、肩ベルトが跳ね上がった状態で赤ちゃんを乗せることができます。

クルット 6iの特徴

  • 50mmの2層衝撃吸収クッションと40mmの衝撃吸収材で側面からの衝撃から赤ちゃんを守ってくれる
  • 「ビックサイドガード」で赤ちゃんの頭部を包み込みしっかりガード
  • 衝撃吸収「ベビーキャッチ」で赤ちゃんへの衝撃を緩和(エールべべ独自の安全機構
  • ISOFIX機能付きで簡単取付
  • 通気性抜群な「カルファイバー」「エアーホール」を搭載
  • 足元まですっぽり覆うフルカバーサンシェード
  • 新生児期は寝かせる角度になるクッション「フラット2」を搭載
  • 360°回転式かつ片手でらくらくサイレントターン
  • 肩ベルトが跳ね上がる「ジャンピングハーネス」で肩ベルトが下敷きになる煩わしさを解消
  • 「肩ベルト」「ヘッドサポート」がワンタッチで8段階に調整可能
  • 3段階リクライニング
  • 取り外しラクラクかつ、洗濯機丸洗いOKのウォッシャブルカバー
あやみ
あやみ
パパ・ママに嬉しい機能が満載のチャイルドシートです。乗せ降ろし・装着時に感じる煩わしさを全て解消されている製品です。

チャイルドシートを購入するなら…公式サイト・Amazon・楽天での購入がおすすめ!

これまで、コンパクトカー・軽自動車に取り付けられ、新生児から使えるチャイルドシートを紹介してきました。

機能・安全性も選ぶ上で重要ですが、サイズや価格も重要ですよね、

製品によって、機能・安全性・サイズ・価格全て異なるので、

ママが重視したいポイントをしっかり押さえているチャイルドシートを慎重に選んでくださいね。

チャイルドシートを購入するなら、公式オンラインサイト、Amazon、楽天がおすすめです。

金額を簡単に比較できますし、公式オンラインサイトなら特別な割引があったりして、最安値で購入できたりします。

製品ごとに詳細ページのリンク

コンビ THE S:公式サイトAmazon楽天

コンビ Culmove(クルムーヴ):公式サイトAmazon楽天

コンビ プロガード:公式サイトAmazon楽天

コンビ WEGO LONG(ウィゴー ロング):公式サイトAmazon楽天

コンビ WEGO(ウィゴー):公式サイトAmazon楽天

アップリカ フラディア:Amazon楽天

アップリカ ディアターン:Amazon楽天

アップリカ クルリア:Amazon楽天

Joie Arc360°:公式サイトAmazon楽天

エールベベ クルット6i:Amazon楽天

軽自動車OK!新生児から使えるコンパクトタイプのチャイルドシート10選!まとめ

これを読んでいるプレママ・ママさんの中には、チャイルドシートを初めて購入する方も多いと思います。

また、出産祝いとして検討しているおじいちゃん・おばあちゃんも居るでしょう。

チャイルドシートは決して安くない買い物です。

買ってみて、失敗した…、後悔して結局買い直したというママもたくさん居ます。

妥協し過ぎないようパパ・ママが満足して使いやすいものを選んでくださいね。

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?

面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

あやみ
あやみ
私も会員登録して、本をゲットしましたが、ページ数は200ページくらいあり、とても無料とは思えないボリュームでした。
また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。

全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

最後まで読んでくれてありがとう(^^♪
ブログの更新情報は、Twitter(@アラサーAyami)で配信中です!
ぜひフォローしてみてください~☆
あやみ
あやみ