こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。
今回は、エールベベ(AILEBEBE)が販売している新生児から使えるチャイルドシートの特徴や商品ラインナップ・口コミを紹介していきます。
エールベベ(AILEBEBE)は、50年以上にわたりカー用品の企画・開発を行っている「カーメイト」のチャイルドシートブランドです。
安全性を第一に快適性と使い勝手が追及された製品で、安心と信頼を実現する日本ブランドどてい1999年に誕生しました。
エールベベ(AILEBEBE)の由来は、フランス語で”エール”は「翼」、”べべ”は「赤ちゃん」を意味しており、
「翼を持った赤ちゃん」つまり、『天使』を表しています。
出産準備の一環として、チャイルドシートを検討しているママさんは、ぜひチェックしてみてくださいね。
エールベベ(AILEBEBE)とは…どんなメーカー?
エールベベ(AILEBEBE)は、カー用品総合メーカーで有名な「カーメイト社」が製造・販売するチャイルドシートブランドなので、
カー用品の一環としてチャイルドシートを取り扱っています。
車を持っている方であれば、一度は「カーメイト」という名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
カーメイトは、長年、安心・信頼・安全性の3つを掲げ、カー用品の開発で培ってきた技術をもとにチャイルドシートでも高いクオリティの製品を多数世に送り出しています。
エールベベ(AILEBEBE)の会社概要
会社名 | 株式会社カーメイト |
---|---|
設立 | 1966年 |
本社所在地 | 東京都豊島区長崎5丁目33-11 |
代表取締役社長 | 徳田 勝 |
事業内容 | カー用品、アウトドア・レジャー・スポーツ用品、スノーボード類の製造・販売 |
エールベベ(AILEBEBE)の取扱製品
エールベベ(AILEBEBE)は、カーメイトのチャイルドシートブランドなので、「カーメイト」の取扱製品を紹介します。
「カーメイト」の取扱製品は多岐に渡るので、代表的な製品のみ挙げています。
カーメイトの取扱製品
- 車載キャリア
- カーアクセサリー
- 洗車・お手入れ用品
- ドライブアクションレコーダー
- ベビー・チャイルド
- ライト・ランプ
- カーセキュリティ
- タイヤチェーン

エールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートとは…

エールベベ(AILEBEBE)は、エンドユーザーに対し、「約束する3つのこと」を掲げ、製品開発・販売を行っています。
約束する3つのこと
小さないのちを守りたい:安全
ママやパパにもうれしい:使い心地
一番の乗り心地を赤ちゃんに:快適
カーメイトが目指しているのは、ママやパパにとって取付しやすく、そして何より赤ちゃんにとって安全・快適なチャイルドシートの実現です。
一見、どのメーカーも同じようなことを言っているように感じる方も多いのではないでしょうか。

ただ製品やサービスを見ていくと、エールベベ(AILEBEBE)は、明らかに他社と違う特徴があります。
また、カーメイトの製品だけあって、長年の経験を持つ車を知り尽くしたブランドだけあり、
製品自体が常に進化している様子がチャイルドシートから伺えます。
エールベベ(AILEBEBE)の新生児用チャイルドシートの特徴
エールベベ(AILEBEBE)の新生児から使えるチャイルドシートの商品ラインナップは多岐に渡ります。
多岐に渡る商品ラインナップの中でも、エールベベ(AILEBEBE)だからこその特徴があるので、紹介していきます。
エールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートの特徴
- 充実した商品ラインナップ
- 重厚感があり、豪華&スタイリッシュなデザイン
- 安全性が高いだけでなく、操作性が高く使い勝手の良い
- ISOFIX機能付きで車への取り付けが簡単
- 通気性の高いメッシュ素材を多用し、放熱対策が万全
- 360°回転やワンタッチハーネス調整など機能面も充実
- 新生児対応クッションで首が座っていない赤ちゃんでも安心サポート
- 手厚い保証サービス付きで、安心して長期的に利用できる(トリプル保証)
エールベベ(AILEBEBE)最大の特徴は、なんといっても保証の手厚さ(トリプル保証)です。
これは、他社になくエールベベ(AILEBEBE)独自です。
トリプル保証とは…
- 製品ロング保証:3年もしくは4年間の製品保証(※製品により異なる
- 無料交換:万が一事故が起こった場合、チャイルドシートを無料で新品交換
- 見舞金給付:万が一の事故の際、お見舞金を給付(死亡1,000万円、重度後遺症 最大2,000万円)
これら3つの保証が製品を購入すると付いてきます。
長年車の経験を持つカーメイトだからこその保証の手厚さです。

エールベベ(AILEBEBE)の新生児用チャイルドシートの商品や口コミを紹介
チャイルドシートは、出産して退院時から必要となるので、新生児から使えるものを検討したいですよね。
エールベベ(AILEBEBE)の新生児から使えるチャイルドシートの中で人気が高い商品4つを紹介していきます。
種類別チャイルドシートの特徴!まとめ
クルット シェリール:デザイン重視・日除けをリモコン操作!新機能搭載で安全・デザイン抜群タイプ
クルット6i:赤ちゃん・ママに嬉しい機能抜群タイプ
クルット5i:機能・安全性充実かつコスパ重視タイプ
それぞれ製品情報や口コミなどを詳しく紹介していきます。
新生児用チャイルドシート①:クルット シェリール(KURUTTO CHERIR)

最初におすすめするエールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートは、クルット シェリールです。
クルット シェリールの特徴
- 重厚感・高級感溢れる高いデザイン性
- ワンプッシュ・リモコン操作で日除けの開閉が可能
- 「ベビー・フットマフ」で冬の防寒、夏のエアコンの風よけ
- 「スリープ・ピロー」で赤ちゃんの首をしっかり支える
- 360°回転式で回転時の音も静かな設計
- 取り外しラクラクかつ、洗濯機丸洗いOKのウォッシャブルカバー
- 赤ちゃんを乗せる際ベルトが邪魔にならない「タングホルダー」付き
- ワンタッチで肩ベルトの調整が可能
- 3段階リクライニング
- ISOFIX機能付きで簡単取付
- EOE”R44”適合製品

クルット シェリール:製品情報
対象年齢 | 新生児~4歳頃 |
---|---|
サイズ | H617×W440×D640mm |
重量 | 14.7kg |
取付方法 | ISOFIX |
機能 | ISOFIX取付、360°回転式、ウォッシャブルカバー、日除けのリモコン操作可能、ベビー・フットマフ、スリープ・ピロー、タングホルダー、肩ベルト調整可能、EOE”R44”適合 |
参考価格 | 89,800円(税込) |
クルット シェリール:良い口コミ
ここでは、クルット シェリールの良い口コミを紹介していきます。
片手でくるっと簡単に回すことができるので、赤ちゃんを抱きながらでもそう探しやすい。また、くるっと回るので狭い場所でも乗せおろしがかなり楽にできる。サンシェードが大きいため、日差しをシャットダウンできるし、夏場のエアコンが直接赤ちゃんに当たらないようにもできて良い
360°回転するので車の乗り下ろしがスムーズにできます。出掛けたとき車で授乳使用とするときも後部座席に座った状態でチャイルドシートの向きを変えれるので授乳の準備に時間がかかりません。また車で授乳してるときにブラインド変わりにもなるので助かってます。 乗ってないときもベルトが羽上がってるので乗せるときにベルトをどかして座らせるという動きがなくなるので楽です。
赤ちゃんを乗せやすいものがほしかったので回転式のものを選びました。シートベルト固定式かISOFIXどちらか迷いましたが、利便性を重視しISOFIXにしてよかったと思います。赤ちゃんのころから乳児、幼児と長く使えるものだったのでよかったです。メッシュ素材になっているので通気性がよく、取り外して丸洗いできるところもよかったです。
引用:https://feature.cozre.jp/item/594/reviews
「360°回転が便利!」という声が多かったです。
また、クルット シェリールの特徴でもある赤ちゃんの足元まですっぽり覆える大きなサンシェードが良かったという口コミが多数ありました。
サンシェードは、日除けだけでなく授乳時のブラインド代わりになったりと、便利です。
クルット シェリール:悪い口コミ
次にクルット シェリールの悪い口コミを紹介していきます。
こちらは、悪い口コミというよりも、全体としては満足しているけど、しいて言うなら…というレベルの口コミになります。
肩ベルトが短く固定しにくい点、座席の角度がフラットにならない点があまり良くない点だと思いました。
引用:https://feature.cozre.jp/item/594/reviews
肩ベルトの固定のしにくさや座席の角度がフラットにならないという口コミがありました。
肩ベルトの固定のしにくさは、他のメーカーの商品でも固定しにくいと感じているママさんは多いです。
必ず肩ベルトを装着するため、不慣れなママさんにとっては難しく感じるようです。
また、クルット シェリールは「イス型」のチャイルドシートなので、フラットにならず新生児には不安…と感じるママさんは、「ベット型」を扱っているアップリカのチャイルドシートも検討の視野に入れるのもおすすめです。
新生児用チャイルドシート②: クルット 6i(KURUTTO 6i)

次におすすめするエールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートは、クルット 6iです。
クルット 6iの特徴
- 50mmの2層衝撃吸収クッションと40mmの衝撃吸収材で側面からの衝撃から赤ちゃんを守ってくれる
- 「ビックサイドガード」で赤ちゃんの頭部を包み込みしっかりガード
- 衝撃吸収「ベビーキャッチ」で赤ちゃんへの衝撃を緩和(エールべべ独自の安全機構
- ISOFIX機能付きで簡単取付
- 通気性抜群な「カルファイバー」「エアーホール」を搭載
- 足元まですっぽり覆うフルカバーサンシェード
- 新生児期は寝かせる角度になるクッション「フラット2」を搭載
- 360°回転式かつ片手でらくらくサイレントターン
- 肩ベルトが跳ね上がる「ジャンピングハーネス」で肩ベルトが下敷きになる煩わしさを解消
- 「肩ベルト」「ヘッドサポート」がワンタッチで8段階に調整可能
- 3段階リクライニング
- 取り外しラクラクかつ、洗濯機丸洗いOKのウォッシャブルカバー

クルット 6i:製品情報
対象年齢 | 新生児~4歳頃 |
---|---|
サイズ | H617×W440×D640mm |
重量 | 14.7kg |
取付方法 | ISOFIX |
機能 | ISOFIX取付、360°回転式、ウォッシャブルカバー、サンシェード、肩ベルト調整可能、3段階リクライニング、ビックサイドガード、フラット2、ジャンピングハーネス、ベビーキャッチ |
参考価格 | 75,900円(税込) |
クルット 6i:良い口コミ
ここでは、クルット 6iの良い口コミを紹介していきます。
店舗で実物を触ってみてコンビ、アップリカと比較して、このチャイルドシートに決めました。 購入の決め手は下記4点です 1.回転させるときのレバーが一番使いやすい位置にあった、また回転させやすかった 2.ベルトが跳ね上がった状態で固定されているため、赤ちゃんの腕を通しやすい 3.シートの素材がメッシュでムレにくそうだった 4.幌が大きく、赤ちゃんが安心できると考えた 1.2は公式サイトでも推しとして紹介されていますが、実際に実物を触ってみると、他社品と比較して圧倒的な使いやすさを実現できていると感じました。
お店で実物を見ていて、決めてはジャンピングハーネスと回転のしやすさでチャイルドシートはほぼこれ一択でした。
コンビとエールベベで迷っていましたが、結局エールべべを購入しました。高級感があり、日本製で安心感もあります。コンビよりもやや大きいですが、許容範囲内であり、購入して満足しています。
引用:https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4gnf5860q
「回転時のレバーが使いやすい位置にある」
「ジャンピングハーネスでベルトが跳ね上がった状態で固定されるため、赤ちゃんの腕を通しやすい」
このような口コミが多かったです。
また、他のメーカーと比較した上で購入しているママが多く、
クルット 6iの特徴が購入の決め手になっているママさんが多いです。
クルット 6i:悪い口コミ
次にクルット 6iの悪い口コミを紹介していきます。
こちらも、悪い口コミというよりも、全体としては満足しているけど、しいて言うなら…というレベルの口コミになります。
スズキの軽に設置しました。 見た目はブラックですシートとの相性もバッチリ。 肩紐などの調整がイマイチです。 初めてなんで慣れるまで時間かかりそう
引用:https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4gnf5860q
軽自動車にも設置できるのは、嬉しいポイントです。
ただ、肩ベルトなどの調整が上手くいかないという口コミや、慣れるまで時間がかかりそうなど、
全体としては満足しているものの少し不安が残るコメントがありました。
初めてチャイルドシートを扱うママさんにとっては、最初は難しく感じるものなのかもしれません。
新生児用チャイルドシート③: クルット 5i(KURUTTO 5i)

次におすすめするエールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートは、 クルット5 ウィです。
クルット5iの特徴
- 360°回転タイプで乗せ降ろしラクラク
- 肩ベルトが跳ね上がる「ジャンピングハーネス」で肩ベルトが下敷きになる煩わしさを解消
- 360°回転式かつ片手でらくらくサイレントターン
- 吸水速乾×放熱性のダブルの効果で汗っかきな赤ちゃんでも快適
- 厚さ40㎜の衝撃吸収クッションとふわふわクッションで赤ちゃんを衝撃から守ってくれる
- 3段階リクライニング
- 片手で簡単に肩ベルトの調整が可能(8段階調整)
- 足元まですっぽり覆うフルカバーサンシェード
- 新生児期は寝かせる角度になるクッション「フラット2」を搭載
- 取り外しラクラクかつ、洗濯機丸洗いOKのウォッシャブルカバー
- ISOFIX機能付きで簡単ラクラク取付

クルット 5i:製品情報
対象年齢 | 新生児~4歳頃 |
---|---|
サイズ | H617×W440×D640mm |
重量 | 14.3kg |
取付方法 | ISOFIX |
機能 | ISOFIX取付、360°回転式、ウォッシャブルカバー、サンシェード、肩ベルト調整可能、3段階リクライニング、フラット2、ジャンピングハーネス |
参考価格 | 59,800円(税込) |
クルット 5i:良い口コミ
ここでは、クルット5 ウィの良い口コミを紹介していきます。
赤ちゃんを乗せやすいものが欲しかったので、360°回転するものを選びました。 後ろ座席に座る際も外側だけでなく内側にも回せるので、子どもと見合って乗ることもでき、様子がよくわかります。 幼児まで使えるようなので安心して長く使えるのでいい買い物をしました。
チャイルドシートの汚れやすい部分であるシートのところを洗濯機で洗うことができるというところが気に入り購入しました。取り付けは、動画をスマートフォンで見ることができ、わかりやすかったです。退院時に初めて乗せた時には、泣いてしまうかと思いましたが、安定感があり、ぐっすり眠っていました。
値段は他のメーカーより高かったので迷ったが、ジャンピングハーネス?で、いちいちハーネスをどかして、とか子供を乗せたらハーネスが下敷きになったとかもなくとても乗せやすくスムーズにシートベルトが出来るのですごく気に入ってます!また乗り心地も良いのか、すぐ寝てくれてとても良いです。
引用:https://feature.cozre.jp/item/9007
360°回転式でカバーが洗濯機で丸洗いできる、ジャンピングハーネスに魅力を感じて購入を決めたママさんが多いです。
360°回転タイプは、他のメーカーでも同じような機能を持つ商品は多いですが、
カバーが丸洗いできる・ジャンピングハーネスはエールベベのチャイルドシートの特徴ともいえる便利機能です。
クルット 5i:悪い口コミ
次にクルット 5iの悪い口コミを紹介していきます。
こちらも、悪い口コミというよりも、全体としては満足しているけど、しいて言うなら…というレベルの口コミになります。
車によって、取り付けがすこし難しく時間がかかりました。
取り付けは旦那がしたのですが少しややこしいと感じました、ベルトを締めるのも少し難しいので 嫌がってる時などは大変です。 少し窮屈だからなのか子供がいやがる時があります。 でも子供とふたりで移動しないといけないときなどは絶対必要なので助かってます。
引用:https://feature.cozre.jp/item/9007
車への取り付けが難しいと感じるパパ・ママさんが多いみたいです。
取り付け動画もサポートの一つでHPなどに公開しているので、説明動画を確認しながら取付を行うことをおすすめします。
また、エールベベのチャイルドシートだから、、、というわけではありませんが、赤ちゃんがグズッてしまっている時にチャイルドシートを乗せるのは、、、難しそうですね。
エールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートを購入するなら…
これまで、エールベベ(AILEBEBE)の新生児から使えるチャイルドシートを紹介してきました。
チャイルドシートを選ぶ上で、安全面・機能面、コスパなどどのポイントを重要視するかによって選ぶチャイルドシートは異なってきます。
種類別チャイルドシートの特徴!まとめ
クルット シェリール:デザイン重視・日除けをリモコン操作!新機能搭載で安全・デザイン抜群タイプ
クルット6i:赤ちゃん・ママに嬉しい機能抜群タイプ
クルット5i:機能・安全性充実かつコスパ重視タイプ
何を重視したいのか、安全面や機能面なのか、コスパなのかを明確にすることが大切です。
エールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートを購入するなら、Amazon、楽天がおすすめです。
割引があったり、最安値で購入できますよ。
エールベベの新生児用チャイルドシート3選!特徴や口コミを紹介!まとめ
新生児から使えるエールベベ(AILEBEBE)のチャイルドシートを紹介してきました。
種類によって、特徴が異なるため、重視したいポイントを押さえているチャイルドシートを選ぶのがおすすめです。
迷ったら、機能面・安全面が充実しているクルット6iもしくはクルット5iがおすすめです。
赤ちゃんの安全やママの負担を考えたら、安いものです。
コスパ重視で購入し、「失敗した~」と感じ、買い替えをしているママも多いのが事実です。
決して安くない買い物なので、慎重に選んでみてくださいね。
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?
面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。
\全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!/
プレママ必見!出産準備で絶対買うべき物&買ってよかった物10選!
アップリカの新生児用チャイルドシート4選!特徴や口コミを紹介!
