こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。
出産準備で、ベビーゲートやベビーサークルなどの購入を検討した時に日本育児というメーカーを知ったプレママも多いと思います。
日本育児は、ベビー用品の中でも、ベビーゲートやベビーサークルが人気で、トップシェアを誇ってるブランドです。
今回は、日本育児が販売しているチャイルドシートの特徴や商品ラインナップ・口コミを紹介していきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
日本育児とは…どんなメーカー?
日本育児は、育児用品の販売から始まり、創業40年以上経っているメーカーです。
あまり聞きなれないメーカーですが、ベビーゲートやベビーサークルでは、トップシェアを誇っているメーカーです。
事業内容は、ベビー用品の製造・販売ですが、輸入卸売も並行して行っており、
世界各国の高品質なベビー用品を厳選し、日本で販売しています。
輸入しているベビー用品は、海外ならではの厳しい安全基準をクリアした製品のみ厳選しているのもポイントの一つです。
日本育児の会社概要
会社名 | 株式会社日本育児 |
---|---|
設立 | 1981年 |
本社所在地 | 大阪市中央区博労町3-6-1 御堂筋エスジービル5F |
代表取締役社長 | 石迫 壮馬 |
事業内容 | ベビー用品の製造及び販売、ベビー用品の輸入及び卸売り、ベビー用品に関する一切の業務 |
日本育児の取扱製品
日本育児が取り扱っている商品は、多岐に渡っています。
ここでは、代表的なベビー用品をメインに紹介していきます。
日本育児の代表的な取扱商品
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- チャイルドシート
- ベビーカー
- チェア・キッズインテリア
- おやすみグッズ
- お食事グッズ
- お風呂・トイレ
- おもちゃ
日本育児は、ベビーゲートやベビーサークルで有名ですが、
それ以外にも幅広くベビー用品を取り扱っています。
日本育児のチャイルドシートとは…

日本育児のチャイルドシートは、
「チャイルドシートの安全性はもちろんのこと、赤ちゃんの快適さとママ・パパの使いやすさにこだわる」
をコンセプトとして、製品作り・輸入を行っています。
日本育児のチャイルドシートは、特徴や機能が異なる9つの種類がラインナップされています。
回転式で新生児~4歳頃まで使用できるタイプや、赤ちゃんを乗せたまま車の外へ移動できるタイプ、折り畳んで持ち運べるタイプなどがあります。
チャイルドシートは、法律で着用が義務化されていますが、その使用頻度や求める機能・使い勝手はご家庭によって様々です。
日本育児のチャイルドシートは、あらゆる家庭の要望に沿ったチャイルドシートが見つかるように、9種類もあり選択肢が多いです。
今回は、新生児から使えるチャイルドシートに絞って紹介していきます。
日本育児の新生児用チャイルドシートの特徴
日本育児の新生児から使えるチャイルドシートは、3種類の商品ラインナップです。
どの商品も安全性が高く、首が座っていない赤ちゃんでも快適なドライブができたり、
パパ・ママに嬉しい便利な機能が搭載されているチャイルドシートです。
日本育児のチャイルドシートの特徴
- ヨーロッパの安全基準ECD/R44/04に適合
- 安全性に強いこだわりを持つ製品が多い
- チャイルドシートの専門知識を持つスタッフが設計・開発
- パパ・ママの意見が取り入れられた製品開発
- ISOFIX機能で取り付けラクラク
- 低重心設計でグラつきを軽減し、安定感がある
- チャイルドシートの台座から座面の高さが低く、小柄なママでも乗せ降ろしラクラク
- 衝撃を分散する「リバウンドバー」搭載
安全性が高いのは、もちろんですが、日本育児のコンセプトである「パパ・ママの使いやすさにもこだわる」が実現されている製品ばかりです。
日本育児の新生児用チャイルドシートの商品や口コミを紹介!
チャイルドシートは、出産して退院時から必要となるので、新生児から使えるものを検討したいですよね。
日本育児の新生児から使えるチャイルドシートは3種類のラインナップです。
種類別チャイルドシートの特徴!まとめ
ノセッテ ロング:機能・安全面抜群で新生児~7歳頃まで使えるロングユースタイプ
バンビーノ360Fix:機能・安全面重視で2万円代のコスパ重視タイプ
バンビーノ04Ⅱ:最低限の機能・安全面で価格重視タイプ
それぞれ製品情報や口コミなどを詳しく解説していきます。
新生児用チャイルドシート①:ノセッテ ロング

最初におすすめする日本育児のチャイルドシートは、ノセッテ ロングです。
ノセッテ ロングの特徴
- 新生児~7歳頃まで使えるロングユースタイプ
- ヨーロッパ安全基準ECE-R44/04に適合
- 足元に固定器具がないトップテザー方式で車内空間広々
- ISOFIX機能で簡単取付
- 360°回転式で乗せ降ろしがラクラク
- もしもの衝撃に備え、「リバウンドバー」で衝撃を分散
- 成長や姿勢に合わせる2段階リクライニング
- 洗えるシートカバーでいつでも清潔
- 成長に合わせてヘッドレスト・肩ベルトも簡単調節

ノセッテ ロング:製品情報
対象年齢 | 新生児~7歳頃 |
---|---|
サイズ | 約 幅45×奥行63-80×高さ52cm |
重量 | 13.8kg |
取付方法 | ISOFIX |
機能 | ISOFIX取付、ヘッドレスト・肩ベルト調整可能、ECE-R44/04適合、360°回転式、ロングユース、洗えるシートカバー、リバウンドバー搭載、トップテザー方式 |
参考価格 | 30,800円(税込) |
ノセッテ ロング:良い口コミ
ここでは、ノセッテ ロングの良い口コミを紹介していきたいところですが、、、
2020年12月中旬された新商品なので、有力な口コミを見つけることができませんでした。。。

この製品は、機能も安全面も充実しており、3万円前後で360°回転式のチャイルドシートが購入できる、かつ7歳頃まで使用できるのは、嬉しいポイントです。トップテザー方式で、軽自動車やコンパクトカーに設置しても空間を広々使えるのは良いですね。
ノセッテ ロング:悪い口コミ
次に、ノセッテ ロングの悪い口コミを紹介したいところですが、
こちらも、SNS、Twitter、ブログなどで探しましたが、見つかりませんでした…。

新生児用チャイルドシート②:バンビーノ360Fix

次に紹介するチャイルドシートは、バンビーノ360Fixです。
バンビーノ360Fixの特徴
- 新生児から4歳頃まで使える
- ヨーロッパ安全基準ECE-R44/04に適合
- ISOFIX機能で簡単取付
- 360°回転式で乗せ降ろしがラクラク
- もしもの衝撃に備え、「リバウンドバー」で衝撃を分散
- 衝撃時のダメージを軽減する低重心シート
- 紫外線や風を優しくカットする大型幌
- ヘッドレスト・肩ベルトは連動式で7段階調整可能
- レバーを引くだけで簡単リクライニング(4段階調整可能)
- サラサラのメッシュ生地でふかふかで心地いいクッション
- 新生児パッドやシートカバーも丸洗いOK
- 北欧デザインがオシャレ
- 3万円以下でコスパ良し

バンビーノ360Fix:製品情報
対象年齢 | 新生児~4歳頃 |
---|---|
サイズ | 約W45×D61×H61-65cm |
重量 | 13.8kg |
取付方法 | ISOFIX |
機能 | ISOFIX取付、ヘッドレスト・肩ベルト調整可能、360°回転式、洗えるシートカバー、リバウンドバー搭載、4段階リクライニング、大型幌付き、低重心シート |
参考価格 | 29,800円(税込) |
バンビーノ360Fix:良い口コミ
ここでは、バンビーノ360Fixの良い口コミを紹介していきます。
新生児から使用して半年ですが、問題なく使用出来ています。MINIクラブマンに乗せていますが、コンパクトなので取り付けも問題ありません。
部品も少しお値段相応かなと思うところもありますが、トータルで見ても良い買い物かと思います。
360°回転式でとても便利で使いやすくお手軽な値段でとても助かりました。
isofix対応でお値段がお手頃な日本育児バンビーノ360Fixで女の子なのでレッドにしました。子どももぐずることが減り、寝心地が良いらしくすぐ寝てくれます。本当に買って良かったです。
NBOXcustomに装着しました。まだ子供を乗せて実際に使用してませんが、しっかり安定していて取説も分かりやすく記載されていたのでいろいろ機能があっても簡単に操作できます!
引用:https://review.rakuten.co.jp/item/1/260841_10001662/1.1/
新生児から使用でき、ISOFIX機能付きで360°回転式、コンパクト設計で3万円以下で購入できるバンビーノ360Fixは、かなり良いです。
このスペックだと他のメーカーでは、6~7万円前するものばかりです。
そのため、価格的な満足度も高いですが、機能面もしっかりしているので、総合的に満足している方が多いです。
バンビーノ360Fix:悪い口コミ
次に、バンビーノ360Fixの悪い口コミを紹介していきます。
こちらは、悪い口コミというよりも、全体としては満足しているけど、しいて言うなら…というレベルの口コミになります。
本体がかなり重たいので1人で設置するのは大変かと思います。
ベルト調節と固定は少しやりづらい部分がありますが慣れてしまえばそこまで気にはなりません。
本体が重く取付が大変だったことと、自分が不慣れでベルトに腕をうまく通さなかったです。
引用:https://review.rakuten.co.jp/item/1/260841_10001662/1.1/
本体が重くて設置が一人では難しかったという声が多数ありました。
また、ベルトの調整や固定も不慣れなママにとっては、手こずってしまうポイントのようです。
他のメーカーのチャイルドシートも重くて取り付けにくい、ベルトの調整や固定が難しかったという声が多数あるので、
どうしても初めて使うパパ・ママにとっては難しく感じるようですが、慣れてくれば問題ないという方ばかりです。
新生児用チャイルドシート③:バンビーノ04Ⅱ

次に紹介するチャイルドシートは、バンビーノ04Ⅱです。
バンビーノ04Ⅱの特徴
- 新生児から4歳頃まで使える
- ヨーロッパ安全基準ECE-R44/04に適合
- 紫外線や風を優しくカットする大型幌(※別売り)
- 数々の衝突テストを繰り返し完成した安全性
- 厚さ15mmのしっかりとした衝撃吸収パッド
- 肩ベルトは4段階調整可能で滑り止め付き
- ふかふかやさしく包み込むインナークッション
- 年中快適の片面3Dのリバーシブルインナーパッド
- レバーを引くだけで簡単リクライニング(3段階調整可能)
- 6.2kgの軽量設計で取り付け簡単、乗せ替え・移動がラクラク
- 新生児パッドやシートカバーも丸洗いOK
- 北欧デザインがオシャレ
- 1万円代でコスパ良し

バンビーノ04Ⅱ:製品情報
対象年齢 | 新生児~4歳頃 |
---|---|
サイズ | 約W54-70×45×H50.5-62cm |
重量 | 6.2kg |
取付方法 | シートベルト方式 |
機能 | 肩ベルト調整可能、360°回転式、洗えるシートカバー、3段階リクライニング、軽量設計、リバーシブルインナーパッド、ECE-R44/04適合 |
参考価格 | 11,800円(税込) |
バンビーノ04Ⅱ:良い口コミ
ここでは、バンビーノ04Ⅱの良い口コミを紹介していきます。
軽自動車の旧型ミラジーノに装着しましたが問題なくしっかり固定されてます。少し大きめの4500gくらいの息子にはしっかり安定してご機嫌で乗ってくれました。これにしてよかったです。
我が家の車に孫を乗せるときのために購入しました。シートへの着脱が簡単で、重量も気にならない程度です。チャイルドシートを移し替える手間もなくなり、娘夫婦も安心したようです。
生まれたときからずっと使ってます。今は2歳4ヶ月です!
使いやすくて良いです!
布部分はしてもいいか分かりませんが洗濯機で丸洗いしてます!
きれいなままつかっています!
カラーもかわいいです。
引用:https://review.rakuten.co.jp/item/1/260841_10001526/3.1/
軽量設計なのに、軽自動車にも問題なく装着できるだけでなくしっかり固定できるのは安心ポイントです。
赤ちゃんもご機嫌で乗ってくれるほど乗り心地も良く、シート丸洗いOKなので衛生的に使えるのは嬉しいポイントです。
バンビーノ04Ⅱ:悪い口コミ
次に、バンビーノ04Ⅱの悪い口コミを紹介していきます。
こちらも、悪い口コミというよりも、全体としては満足しているけど、しいて言うなら…というレベルの口コミになります。
車での設置は簡単です。重さも軽い感じ。ただ、肩ベルトを通すのに大変苦労しました。
娘も乗り心地が良さそうで買ってよかったです(^^)
ただひとつ、リクライニングが上手くできません…
私の取り付け方が悪いのかもしれませんが、少し残念でした(>_<)
値段が高くなってもシートベルト固定ではなくISOFIXだったらもっと良かったなと感じます。
引用:https://review.rakuten.co.jp/item/1/260841_10001526/3.1/
肩ベルトの装着に手こずったという声が多数ありました。
肩ベルトの装着は、他のメーカーでも難しいという声が多いので、バンビーノ04Ⅱの問題というより、不慣れだからこそ難しいと感じやすいポイントなのかもしれません。
また、リクライニングが上手くできない、ISOFIXだったらよかったという声もありました。
日本育児のチャイルドシートを購入するなら…
これまで、日本育児の新生児から使えるチャイルドシートを紹介してきました。
チャイルドシートを選ぶ上で、安全面・機能面、コスパなどどのポイントを重要視するかによって選ぶチャイルドシートは異なってきます。
種類別チャイルドシートの特徴!まとめ
ノセッテ ロング:機能・安全面抜群で新生児~7歳頃まで使えるロングユースタイプ
バンビーノ360Fix:機能・安全面重視で2万円代のコスパ重視タイプ
バンビーノ04Ⅱ:最低限の機能・安全面で価格重視タイプ
何を重視したいのか、安全面や機能面なのか、コスパなのかを明確にすることが大切です。
日本育児のチャイルドシートを購入するなら、Amazon、楽天がおすすめです。
割引があったり、最安値で購入できますよ。
日本育児の新生児用チャイルドシートの特徴や口コミを紹介!まとめ
新生児から使える日本育児のチャイルドシートを紹介してきました。
種類によって、特徴が異なるため、重視したいポイントを押さえているチャイルドシートを選ぶのがおすすめです。
迷ったら、機能面・安全面が充実しているノセッテ ロングもしくはバンビーノ360Fixがおすすめです。
赤ちゃんの安全やママの負担を考えたら、安いものです。
コスパ重視で購入し、「失敗した~」と感じ、買い替えをしているママも多いのが事実です。
決して安くない買い物なので、慎重に選んでみてくださいね。
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?
面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。
\全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!/
プレママ必見!出産準備で絶対買うべき物&買ってよかった物10選!
出産準備中のプレママ向け新生児から使えるチャイルドシートの選び方とおすすめ5選
