チャイルドシート

コンビ(Combi)の新生児用チャイルドシート5選!特徴や口コミを紹介!

こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。

ベビー用品日本3大メーカーの一つで有名なコンビ(Combi)。

コンビ(Combi)は、ベビーカーやチャイルドシートなど数多くのベビー用品を販売している会社です。

出産準備で、チャイルドシートやベビーカーを検討した時にコンビ(Combi)というメーカーを知ったプレママも多いと思います。

今回は、ベビー用品で有名なコンビ(Combi)の新生児から使えるチャイルドシートの特徴や商品ラインナップ・口コミを紹介していきます。

コンビ(Combi)のチャイルドシートは、評判が高いものばかりです。

ぜひチェックしてみてくださいね。

コンビ(Combi)とは…どんなメーカー?

コンビ、チャイルドシート、新生児、口コミ

コンビは、ベビーカーやチャイルドシートをはじめとしたベビー用品ブランドです。

国内のベビー用品業界の日本3大メーカーの一つです。

コンビ(Combi)は、ベビー業界で培ったノウハウを活かし、数多くの事業を展開しており、

ママと赤ちゃんのために快適な育児環境作りを進めるために保育園の運営や、化粧品ビジネスなど多岐に渡ります。

さらに、海外にも事業展開を行うなど、グローバル化を進めている会社です。

コンビ(Combi)の会社概要

社名コンビ株式会社
設立1957年12月2日
資本金1億円
代表者代表取締役社長 小堀英次
事業内容ベビー用品/乳幼児玩具などの開発・製造・販売湯室及び技術供与

引用:https://www.combi.co.jp/company/corp_profile.html

1957年創業で、60年以上老舗のベビー用品メーカーとして、現在も絶大な人気を誇っているメーカーです。

コンビ(Combi)の取扱製品

コンビ(Combi)が取り扱っている商品は、多岐に渡ります。

ここでは、代表的なベビー用品をメインに紹介していきます。

コンビ(Combi)の代表的な取扱商品

  • ベビーカー
  • プレイングバギー
  • チャイルドシート
  • スウィングベッド&チェア
  • 抱っこ紐
  • おもちゃ
  • 赤ちゃん用食事アイテム
  • 赤ちゃん用生活アイテム
  • ベビー&キッズウェア

どれも人気の商品ばかりですが、中でも、ベビーカーやチャイルドシートが絶大な人気を誇っています。

コンビ(Combi)のチャイルドシートとは…

コンビ(Combi)のチャイルドシートは、たくさんの種類があるため、赤ちゃんの成長や使用目的に合わせて選べるのが魅力です。

1台チャイルドシートがあれば、新生児から6歳まで対応可能なロングユースタイプや、取り外し可能で室内でも使用できるタイプもあります。

コンビ(Combi)のチャイルドシートなら、あなたが必要としているチャイルドシートが見つりますよ、

コンビ(Combi)の新生児用チャイルドシートの特徴

コンビ(Combi)はチャイルドシートが人気ですが、人気があるのはもちろん理由があります。

コンビ(Combi)のチャイルドシートの特徴を紹介していきます。

コンビ(Combi)のチャイルドシートの特徴

  • 機能性・安全性が高い
  • 独自の技術「エッグショック」で大切な赤ちゃんの頭を守ってくれる
  • 新生児~4歳頃まで使えるロングユースタイプタイプが豊富
  • 軽量でコンパクト
  • ISOFIX機能で取付が簡単

コンビ(Combi)のチャイルドシートは、機能性や安全性が高いだけでなく、

赤ちゃんがリラックスしやすく過ごしやすい設計になっているのも特徴の一つです。

コンビ(Combi)の新生児用チャイルドシートの商品や口コミを紹介

出産後すぐに必要となるチャイルドシートなので、出産準備の一つとして、購入を検討しているプレママも多いですよね。

コンビ(Combi)の新生児から使えるチャイルドシートの商品ラインナップは5つです。

種類別チャイルドシートの特徴!まとめ

THE S(ザ・エス):機能面・安全面重視タイプ

Culmove(クルムーヴ):コンパクトタイプかつ機能・安全面充実タイプ

プロガード:ヨコからの衝撃にも強い安全性が高いタイプ

WEGO LONG(ウィゴー ロング):7歳まで使えるロングユースでコスパ重視タイプ

WEGO(ウィゴー):安全性が高いかつコスパ重視タイプ

それぞれ製品情報や口コミなど詳しく解説していきます。

新生児用チャイルドシート①:THE S(ザ・エス)

コンビ、チャイルドシート、新生児、口コミ

THE S(ザ・エス)は、ベッド型のチャイルドシートです。

チャイルドシートの新安全基準「R129 」が適合されている商品で、安全性が高いです。

THE S(ザ・エス)の特徴

  • 土台とシートが2つに分かれるセパレート構造
  • ISOFIX機能で簡単・確実にラクラク取付け
  • 360°全方位からの衝撃をしっかり守ってくれる
  • 「エッグショック」でわずかな衝撃も吸収
  • 360°回転し、ママでも乗せ降ろしがラクラク
  • 片手で5段階のリクライニング機能あり
  • 赤ちゃんの自然な姿勢をキープしてくれる”フラット設計”
  • 3Dメッシュで汗をかいても、ずっと快適
  • 足元まで覆えるスリープシェル付
あやみ
あやみ
THE S(ザ・エス)は、安全面だけでなく、機能面も充実していて、赤ちゃん・ママのことを考えられた設計になっています。

THE S(ザ・エス):製品情報

対象年齢新生児~4歳頃
サイズW440×D680~810×H630~740mm
重量13.7kg
取付方法ISOFIX
機能360°回転、エアースルー、エッグショック、サンシェード、5段階リクライニング、ヘッドレスト高さ調整機能、ウォッシャブルシート
発売日2020/11/28
参考価格75,900円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

THE S(ザ・エス):良い口コミ

ここでは、THE S(ザ・エス)の良い口コミを紹介していきます。

生後間もない赤ちゃんだったので、首が座っておらず頭が左右に揺れてしまうのではと心配していましたが、シート側が赤ちゃんに合わせてくれているかのようなフィット感があったので、事前の心配もすっかり吹っ飛びました。運転中も赤ちゃんは常時すやすやと寝てくれていたので、本人の乗り心地も抜群だったのではと思います。

乗降時の便利さも嬉しかったです。
チャイルドシートが横向きになったり、シートが取り外せたりして、楽に乗降りできるのはもはやcombiさんでは当たり前なのでしょうが、この機能があることで保護者への負担軽減もしっかりと考えてくれているんだなと実感し、大変嬉しくなりました。

これを買った理由は、スタッフの方からの「子育てのコツは少しでも負担を減らすこと!」というアドバイスからでした。

いろんなベビーシートを比較しましたが、THE Sは360度回転でとにかく子供の上げ下ろしが楽でした。
また、衛生面もすごく気になる性格のでベースとシートがセパレートになっていてお掃除がしやすいというのも決め手の一つです。

シートのクッション性も良く子どもは泣く事なくすんなり乗ってくれました。
安全性、デザイン性も私好みで気に入っています。

退院の時の新生児の時は旦那さんの車に設置し先日の1ヶ月検診の時は私の車に設置しました。アカチャンホンポで上下わかれるので設置しやすいとアドバイスをもらい購入しましたが女性の方でも上下わかれるので重くなく設置しやすいと感じました‼︎
あとはやはりクッション性はばつぐんに良い‼︎車の揺れはおもったより赤ちゃんにとってはあるみたいですが心地よく寝てました。さすがエッグショック‼︎他にも最新基準に対応で安心でき、装着も回転してくれるのでママ、パパにも負担が少なくて助かります。先を考え長く使うと思うと買って良かったなと感じてます。

引用:https://combitown.jp/room/49/

THE S(ザ・エス):悪い口コミ

次に、THE S(ザ・エス)の悪い口コミを紹介していきます。

悪い口コミを、SNS、Twitter、ブログなどで探しましたが、ほとんどありませんでした。

説明のときは取り付けが簡単にみえましたが、実際の子どもでやってみると、なかなか難しく、うまくいかなかったので、もっと他のものも見ればよかったと後悔しています。

引用:https://feature.cozre.jp/item/9039

1つ見つけたのは、取付けが難しかったという口コミ。

人によっては、なかなか難しく、上手くいかないこともあるみたいです。

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

新生児用チャイルドシート②:Culmove(クルムーヴ)

コンビ、チャイルドシート、新生児、口コミ

Culmove(クルムーヴ)は、「使いやすさ」と「心地よさ」を追求したコンパクトタイプのチャイルドシートです。

コンパクトタイプなので、赤ちゃんだけでなくママが車内でゆったり過ごせるように設計されています。

Culmove(クルムーヴ)の特徴

  • コンビ(Combi)史上最少サイズでコンパクトカーでもゆったり
  • 抱っこしながら、指1本で360°回転!乗せ降ろしがラクラク
  • 指1本でラクラク3段階リクライニング
  • ヘッドレストは8段階調整可能
  • 「エッグショック」でわずかな衝撃も吸収してくれる
  • 3Dメッシュシートと本体に通気孔があるエアゲート構造で通気性が高い
  • スリープシェルで赤ちゃんが眠りやすい空間を実現
  • シートは全て洗濯機丸洗いOK
あやみ
あやみ
軽自動車やコンパクトカーにおすすめのチャイルドシートです。コンパクトタイプなのに、安全性・機能面が抜群です。

Culmove(クルムーヴ):製品情報

対象年齢新生児~4歳頃
サイズW460×D655~735×H620~770mm
重量12.2kg
取付方法ISOFIX
機能360°回転、エアースルー、エッグショック、サンシェード、リクライニング、ヘッドレスト高さ調整機能、ウォッシャブルシート
発売日2019/7/25
参考価格64,900円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

Culmove(クルムーヴ):良い口コミ

ここでは、Culmove(クルムーヴ)の良い口コミを紹介していきます。

よかった点
•抱っこしたままで片手で回転操作ができる
•他社のものより操作が簡単
•エッグクッションで安心
•フィット感◎
•シートが洗える
(すでに3回うんちで洗ってますが、ぶあつい背中の部分のクッションが外せるので乾かしやすい)
•1時間以上の長距離移動でもスヤスヤ
•isofixタイプで取り付けも簡単
•狭い車内でも乗り降りが楽

新生児から18キロまで使えるということで購入。
里帰り出産だった為、1ヶ月検診終了後車で長い移動をしなければ行けなかったのでとにかく新生児でも安定するものを検討しこちらのチャイルドシートにしました!
7キロまでのシートがとにかくフィットする感じで安全なのと、赤ちゃんも泣かないしよく寝ていたので心地よいのかなと思いました!
オススメです(^^)

首が座るまでは、チャイルドシートに乗せるたび首が大丈夫か心配してました。エッグショックのクッションのお陰で、いつも安心して、子供を載せることができました。
成長に合わせ、コンパクトなシートもサイズ変更できるのでとても使いやすく、他車への移動もシートが軽いため女性でも、無理なく運ぶことができるのも、オススメポイント!
そして、なんといっても、手入れのし易さ◎
赤ちゃん時期は汗かきで、口になんでも加えることも多々ある中、すぐに取り外せて洗濯後も乾きが早く、本当に家事負担も少ないのが、購入の決め手でした!
これからも、使い続けたいです。

引用:https://combitown.jp/room/9/

Culmove(クルムーヴ):悪い口コミ

次に、Culmove(クルムーヴ)の悪い口コミを紹介します。

改善して欲しい点
•ドア側を向ける時のストッパーがあるといい
•両肩ベルトを合わせてからとめないといけない
•ベルトを長くするのが少し難しい

サイズを調節して長く使えるようですか、なんだか、月齢を重ねるごとに窮屈そうにみえます。
おしりが沈み込むような作りになっているため、脚が持ち上がったままになるのが気になります リクライニングも一番下げてもあまり下がりません。安全性は高そうだと思います。

引用:https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/245

悪い口コミは、ほとんどなかったんですが、月齢を重ね、赤ちゃんが大きくなっていくと少し窮屈そうに感じるという口コミがありました。

ただ、良い口コミでは、フィットして安心という口コミもあるため、赤ちゃんの大きさ・月齢によって個人差がありそうです。

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

新生児用チャイルドシート③:プロガード

コンビ、チャイルドシート、新生児、口コミ

プロガードは、新・安全基準R129に適合したエッグショックチャイルドシートです。

頭もカラダも包み込むシートで、産まれたての赤ちゃんをしっかり守ってくれます。

プロガードの特徴

  • 3層構造のサイドプロテクションでヨコからの衝撃から守ってくれる
  • 空気を含んだ独自のパット「エアプロテクター」でヨコからの衝撃をしっかりガード
  • 超・衝撃吸収素材「エッグショック」が搭載
  • 本体とベース部の取り外し可能なセパレート構造
  • ISOFIX機能付き
  • 通気性に優れた3Dメッシュ素材で汗っかきな赤ちゃんでも快適に過ごせる
  • 肩ベルトとヘッドレストが6段階調整可能な「イージームーヴレスト」
あやみ
あやみ
ヨコからの衝撃に強い構造になっており、もしもの時守ってくれる安全性の高い製品です

プロガード:製品情報

対象年齢新生児~4歳頃
サイズW430×D690×H500~550mm
重量11.6kg
取付方法ISOFIX
機能エアースルー、エッグショック、ヘッドレスト高さ調整機能、ウォッシャブルシート
発売日2019/4/25
参考価格66,000円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

プロガード:良い口コミ

ここでは、プロガードの良い口コミを紹介していきます。

回転式のものと迷いましたが、店員さんに相談させてもらうと、意外と片手で抱っこしながら回転させたりするのが面倒なのと、最近の車種によっては、後方座席が広くなっているので、回転式じゃなくても、不便さはないとのことで、回転式はやめました。実際に利用していても、回転式じゃなくてよかったと思ってます。

シートベルト固定と、ISO FIX両方持っていますが、シートベルト固定は、最後にシートベルトで固定するのを忘れそうになったりもするのでISOFIXのほうが安全性さを考えるといいなと思っています。 この商品は、赤ちゃんの頭にクッションがあり、新生児を乗せていても安定さがありました。クッション性もよく、我が子もよく寝てくれて、友人にも勧めたい商品です。もう少し大きくなれば、前向きにも変えれるので、長く使えそうです。取り付けの変え方も簡単にできます。

初めは、乗せる方も手間取ったし、子供の方も、信号で止まる度に泣いていました。今では、乗せる時もおろす時も私の顔を見て笑ってくれるようになりました。 乗せる方も、慣れるとすぐに乗せることが出来るようになり、車の移動が全く嫌じゃなくなったので、お出掛けする頻度が増えた気がします。

引用:https://feature.cozre.jp/item/9027

プロガード:悪い口コミ

次に、プロガードの悪い口コミを紹介していきます。

安全性で選んでこのチャイルドシートにしましたが、 取り付けが難しいのと力が必要なので私1人では設置でぎません。 試しにシート自体揺らしてみたらガッチリ固定されていて安全性は高いだろうなと感じました。 それと、子供を寝せたときに首が苦しそうだな?と見てて思うのと、 チャイルドシートなので仕方がないのですがうちの子供は締め付けが嫌いなようで、ベルトをすると泣いてしまいます。 しばらく車を走らせていると揺れで眠くなるのか、寝てしまいますが笑 気晴らしになるようにシート自体におもちゃなどをつけられるところがあればいいなと思います。

乗せやすさを考えて回転式のものを買いました。ISOFIXの方が安全性がUPするとのことだったので、ISOFIXを購入しました。ベルトの調節が難しく説明書を見てもわからなかったので、購入した店で取り付け方法を聞く必要がありました。もう少し簡単に調節できるよう改良してほしいです。

引用:https://feature.cozre.jp/item/9027

悪い口コミはほとんどなかったんですが、取付けやベルトの調節が難しいという口コミがありました。

初めてチャイルドシートを設置する・使うママも多いので、慣れるまで、少し使いづらさを感じる方が多いのかもしれませんね。

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

新生児用チャイルドシート④:WEGO LONG(ウィゴー ロング)

コンビ、チャイルドシート、新生児、口コミ

WEGO LONG(ウィゴー ロング)は、新生児から7歳頃までずーっと使えるロングユースタイプのチャイルドシートです。

1台で着用義務期間をカバーしてくれ、長く使えるため買い替え不要で、コスパが良い製品です。

WEGO LONG(ウィゴー ロング)の特徴

  • 新生児~7歳までずーっと使えるロングユースタイプ
  • 通気性の高い3Dメッシュシートで汗っかきな赤ちゃんも快適
  • 重量5.4kgと軽量でシンプル設計
  • 汚れやすいシートが洗濯機丸洗いOKでいつでも清潔&快適
  • 低座面で、赤ちゃんの乗せ降ろしがラクラク
あやみ
あやみ
なんといって新生児~7歳頃まで使えるロングユースなのが、魅力的なこの商品。長く使いたい・コスパが気になるママにおすすめの商品です。

WEGO LONG(ウィゴー ロング):製品情報

対象年齢新生児~7歳頃
サイズW480×D761×H537mm
重量5.4kg
取付方法シートベルト
機能エアースルー、ウォッシャブルシート
発売日2020/10/29
参考価格26,400円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

WEGO LONG(ウィゴー ロング):良い口コミ

ここからは、WEGO LONG(ウィゴー ロング)の良い口コミを紹介していきます。

なるべく長い期間使用できるものを選びました。すぐ使えなくなってしまうと勿体ないと思ったからです。また、赤ちゃんの安全性や私自身が不器用なので乗せやすさや装着が簡単かどうかよく考えて購入しました。実際使いやすいです。カラーも落ち着いており、流行りすたりがなく気に入っています。

回転式のチャイルドシートは周りから不安の声があったので回らないチャイルドシートにしました。新生児から幼児まで使えるところがいいですね。 今のところ安全に乗れています。 実際に使ってみて移動中泣かずに乗ってくれてて助かってます。 夏場はまだわかりませんが蒸れずに使えています。

まずはコンビという有名なブランドというのが良いとこで1番の決めては法律で決められてる7歳まで使えるというところです。 実際に使ってみて少し乗せづらいが作りがしっかりしてるので安全面では安心しています。 座った時泣く時もありますが動けば泣き止んで寝たりすることもあるので大丈夫そうです。

引用:https://feature.cozre.jp/item/607/reviews

WEGO LONG(ウィゴー ロング):悪い口コミ

次に、WEGO LONG(ウィゴー ロング)の悪い口コミを紹介していきます。

新生児から長く使えて、値段の安いものを探していて、そのときちょうどネットでコンビのウィゴーロングサイドプロテクションが安くなっていたので購入しました。シートベルトで固定するタイプのもので、設置にかなりてこずりました。プリウスに乗っているのですが、車高が高くなく天井が低いのでかなり乗降は不便です。回転式のものにすればよかったと後悔しています。

値引きされてたから。コンビだし使いやすいかと思ったけどそうでもなかった。装着の説明書がわかりにくい。乗せにくいし降ろしにくい。慣れればよくなるかもしれないが。次はシートベルト型は買わないかな。安い買い物ではないので、ちゃんと調べればよかった。

新生児から7歳まで使えるので、 値段、デザイン、コスパ全てにおいて一番買いやすかったので選びました。 ただ、限定デザインだったので付け方が説明書だけでは難しかったです。 買い直しもありえるかもしれないです。 安定性もこれで大丈夫なのか?と家族で悩みました。

引用:https://feature.cozre.jp/item/607/reviews

装着の説明書がわかりにくい、車種によっては天井が低く乗せ降ろしがしにくいなどの悪い口コミがありました。

最初はやっぱりてこずってしまうのかもしれないですね。

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

新生児用チャイルドシート⑤:WEGO(ウィゴー)

コンビ、チャイルドシート、新生児、口コミ

WEGO(ウィゴー)は、超・衝撃吸収素材「エッグショック」の搭載、サイドプロテクションaで赤ちゃんをWに守ってくれるチャイルドシートです。

WEGO(ウィゴー)の特徴

  • 超・衝撃吸収素材「エッグショック」が、もしもの衝撃から赤ちゃんの頭を守ってくれる
  • 側面衝突などヨコの衝撃からも守ってくれるサイドプロテクションa搭載
  • 3Dメッシュ素材のエアスルーシートで汗っかきな赤ちゃんも快適
  • 赤ちゃんを優しく包んでくれるインナークッション搭載
  • 前向き3段階調整なリクライニング
  • ウォッシャブルシートでいつでも洗濯丸洗いOK
  • 広々ゆったりワイドシートタイプ
  • 低重心・低座面設計で乗せ降ろしがラクラク
あやみ
あやみ
「エッグショック」と「サイドプロテクションa」のダブルプロテクト機能が搭載されており、安全機能が充実しているモデルです。

WEGO(ウィゴー):製品情報

対象年齢新生児~4歳頃
サイズW475×D685×H525mm
重量6.3kg
取付方法シートベルト
機能 エアースルー、エッグショック、リクライニング、ウォッシャブルシート
発売日2020/2/20
参考価格33,000円(税込)

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

WEGO(ウィゴー):良い口コミ

ここからは、WEGO(ウィゴー)の良い口コミを紹介していきます。

チャイルドシートを買うにあたって、1番求めていたものはシンプルさと価格だったのでこれに決めました。0ヶ月〜使用できるのも決め手でした。実際使ってみると、乗り心地がいいのか車に乗るとすぐ寝てしまいます。装着は最初ちょっと手こずりましたが、なれれば大丈夫そうです。

頂き物なので決め手はありませんでした。 付けやすく、乗せやすく、とてもいいと思います。安心して乗せて移動できます。ただ、子供はやはり愚図ったりして乗りたくないなどありましたが、チャイルドシートに問題があるわけでは有りませんでした。良いものを貰えました。ありがとうございます。

作りもしっかりしていて、カバーを洗濯してもヘタれず頑丈 子供も寝かせても窮屈な感じもなく、それでいてしっかりホールドしているので 安定感がある。 走行中も嫌がることなく寝てくれるので、安心してお出かけできます。 取り付けも、初めてでも10分あれば余裕でつけることができます。

友達に勧められて購入しました。デザインも設置のしやすさも良いと思います。チャイルドシート以外にもコンビの物を使っているので友達に勧められて実物を見て即決しました。形やデザインも気に入っています。もし友達に子供ができた際には私もオススメしようと思っていているくらい気に入っています。

引用:https://feature.cozre.jp/item/603/reviews

WEGO(ウィゴー):悪い口コミ

次に、WEGO(ウィゴー)の悪い口コミを紹介していきます。

とりあえず一番安いのを買いました。取り付け方が難しくて設置の時にイライラしました。特に他のものと比較検討はしていません。別にそこまでいろいろ考えて買ったわけではありません。買わなきゃなーと思ってなんとなく買っただけです。

正直もっと、試して買えばよかったなと思う。商品自体は使えるが、新生児が使うには少し厳しいと思う。完全に倒れないし、 シートベルトが邪魔で、付けた側の扉から子供を乗せ下ろしできない。 値段がお手頃だったので買ったが、値段より機能等で選べばよかったと後悔。

2歳くらいにはジュニアシートに変える方もいたので、あまりこだわりなく友人から譲り受けましたが、うちの子は新生児の頃に病院に通うことも多く、揺れや安定感が少し気になりました。多少のこだわりも必要だったなぁと感じています

取り付け方が難しいという口コミがありましたが、良い口コミでは慣れれば楽という口コミもあったので、最初はどうしても、てこずってしまうようです。

また、シートベルト固定なので、上手く固定できずグラついてしまう…なんてことも…。

シートベルト固定は、正しく固定するのが難しく、実際3割のママが誤った取り付けをしてしまっているというデータもあります。

赤ちゃんを安全に守るためのものなので、取付けはしっかり行いたいものです。

取付方法をきちんと確認しながら、正しく取り付けましょう。

コンビ(Combi)公式サイトはこちら
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

コンビ(Combi)のチャイルドシートを購入するなら…

これまで、コンビ(Combi)の新生児から使えるチャイルドシートを紹介してきました。

種類によって、安全面や機能面が異なっていることがわかったと思います。

チャイルドシートを選ぶ上で、安全面・機能面、コスパなどどのポイントを重要視するかによって選ぶチャイルドシートは異なってきます。

種類別チャイルドシートの特徴

THE S(ザ・エス):機能面・安全面重視タイプ

Culmove(クルムーヴ):コンパクトタイプかつ機能・安全面充実タイプ

プロガード:ヨコからの衝撃にも強い安全性が高いタイプ

WEGO LONG(ウィゴー ロング):7歳まで使えるロングユースでコスパ重視タイプ

WEGO(ウィゴー):安全性が高いかつコスパ重視タイプ

自分が重視したいポイントを押さえているチャイルドシートを選んでくださいね。

コンビ(Combi)のチャイルドシートを購入するなら、コンビ(Combi)公式オンラインサイトかAmazon、楽天がおすすめです。

割引があったり、最安値で購入できますよ。

製品ごとに詳細ページのリンク

THE S:公式サイトAmazon楽天

Culmove(クルムーヴ):公式サイトAmazon楽天

プロガード:公式サイトAmazon楽天

WEGO LONG(ウィゴー ロング):公式サイトAmazon楽天

WEGO(ウィゴー):公式サイトAmazon楽天

コンビ(Combi)の新生児用チャイルドシートの特徴や口コミを紹介!まとめ

新生児から使えるコンビ(Combi)のチャイルドシートを紹介してきました。

種類によって、特徴が異なるため、重視したいポイントを押さえているチャイルドシートを選ぶのがおすすめです。

機能面・安全面重視で6万円前後しますが、THE S(ザ・エス)やCulmove(クルムーヴ)がおすすめです。

安全性やママの負担を考えたら、安いものです。

コスパ重視で購入し、「失敗した~」と感じ、買い替えをしているママも多いのが事実です。

決して安くない買い物なので、慎重に選んでみてくださいね。

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?

面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

あやみ
あやみ
私も会員登録して、本をゲットしましたが、ページ数は200ページくらいあり、とても無料とは思えないボリュームでした。
また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。

全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

最後まで読んでくれてありがとう(^^♪
ブログの更新情報は、Twitter(@アラサーAyami)で配信中です!
ぜひフォローしてみてください~☆
あやみ
あやみ