こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。
今回は、安くてコスパ抜群な新生児から使えるチャイルドシートを紹介していきます。
チャイルドシートは、子供を車に乗せる際に欠かせないアイテムで、病院で出産し、退院したタイミングから必要になります。
そのため、出産準備で必ず準備しておかなくてはいけないものです。
でも、実際購入しようとしたら、1万円代で買えるものから10万円前後まであります。
また、安いものだとどうしても安全性や機能面に不安になってしまいますよね。
そんな方向けに、安全性や機能面含め安くてコスパが良いチャイルドシートを紹介していきます。
新生児から使える安いチャイルドシートの選び方!事前に確認すべきポイント!
これからチャイルドシートを購入しようと考えている出産準備中のプレママさん向けに、安いチャイルドシートを選ぶ前に確認すべきポイントを紹介していきます。
新生児用安いチャイルドシートの選び方①:新生児から使えるものを選ぶ
安いチャイルドシートは、安いなりの理由があります。
それは、機能面であったり、対象年齢が限られていたり…そんな理由があって、安い場合が多いです。
対象年齢は特に製品によってそれぞれ異なるので、要チェックです。
新生児~1歳頃まで:乳児用タイプ
新生児~4歳頃まで:乳児・幼児兼用タイプ
1~4歳頃まで:幼児用タイプ
4~6歳頃まで:ジュニア用タイプ
新生児から長く使えるものは、その分赤ちゃんの成長に合わせた設計がされているので、その分どうしても値段が高くなります。
まずは、乳児用タイプを1万円前後で購入し、子供が1歳前後になったら幼児用タイプを買い直すということでも問題ないですが、
どうしても購入の手間や捨てる手間が発生します。
そこでおすすめなのは、新生児~4歳頃まで使える乳児・幼児兼用タイプのチャイルドシートです。

新生児用安いチャイルドシートの選び方②:Eマークが付いているチャイルドシートを選ぶ
安全なチャイルドシートを選ぶのであれば、「Eマーク」付きの製品がおすすめです。
「Eマーク」とは、国が定める安全基準をクリアしたチャイルドシートだけに表示されるマークで、日本でその安全性の高さが認められている製品です。
また、衝撃試験などの結果を公表する「チャイルドシートアセスメント」も、安全なチャイルドシートを選ぶポイントの一つです。
インターネット等で公開されているので、購入前にチェックしてみてくださいね。
新生児用安いチャイルドシートの選び方③:通気性が良く、クッションやカバーが丸洗いできるものを選ぶ
赤ちゃんが安全かつ快適に車で移動するには、チャイルドシートのクッション性も重要です。
衝撃吸収性に優れたシートなら、繊細な赤ちゃんの頭や身体をしっかりと保護してくれます。
また、長時間座っても蒸れにくい通気性のよいものもおすすめです。
さらに、飲み物やお菓子の食べこぼし、よだれなどでシートが汚れてしまうことも考慮し、カバーを外し洗濯できるものを選ぶのも衛生的でおすすめです。
新生児から使える安いチャイルドシートはだいたい3万円以下がおすすめ!
チャイルドシートは、1万円代~10万円前後と安い製品から高額な製品まで価格帯は様々です。
1万円代とお手頃な製品が魅力に感じられますが、子供の安全を第一に考えたいのが親心ですよね。
機能性・安全性と値段のバランスが良い3万円程度の製品を安いと定義して、おすすめのチャイルドシートを紹介していきます。
新生児から使える安いチャイルドシートを紹介
機能面・安全面をを考慮して手の届きやすい3万円程度のチャイルドシートを紹介していきます。
安いチャイルドシート①:KATOJI(カトージ) joie チルトキャノピー

製品情報
対象年齢:新生児~4歳頃
参考価格:12,400円
サイズ:47×50×70cm
重量:6.5kg
取付方法:シートベルト
リクライニング:〇
製品特徴
- 4段階のリクライニング式なので、子供の成長に合わせて調節可能
- キャノピーが付いているので、日除けやお昼寝の際にも使える
- 着脱可能なインナークッション付きで、座り心地が良い
「KATOJI(カトージ) joie チルトキャノピー」は、コンパクトな設計のチャイルドシートで、軽自動車などコンパクトカーでの使用や取り付けがしやすいのが特徴です。
また、6.5kgと軽量なので、女性でも簡単に載せ替えができるのがメリットです。
口コミでも、「作りが小さいので使いやすい」「丈夫な上に安いので、大満足」など高い評価を得ています。
コンパクトタイプを探している方には、おすすめの製品です。
安いチャイルドシート②:アップリカ シートベルト固定 回転式チャイルドシート ディアターンプラス

製品情報
対象年齢:新生児~4歳頃
参考価格:39,000円
サイズ:47×69×56.6cm
重量:13.5kg
取付方法:シートベルト/ISOFIX
リクライニング:〇
製品の特徴
- 1947年創業の老舗ブランドで高い信頼性と人気がある
- 3ステップに分けて使えるので、成長に合わせて長く使える
- クッションがやわらかく、乗り心地が良い
ベビーシートを兼ね備えたロングユースタイプのチャイルドシートなので、長い期間使用できます。
また、アップリカの製品の特徴でもあるフルリクライニングができ、成長に合わせて細かい調整が可能です。
育児工学に基づいた設計で、赤ちゃんの安全性と寝心地を最大限考慮して作られています。
安いチャイルドシート③:コンビ エッグショックLG

製品情報
対象年齢:新生児~4歳頃
参考価格:19,000円
サイズ:65.6×53.2×48.6cm
重量:6.3kg
取付方法:シートベルト
リクライニング:〇
製品の特徴
- シートカバーの付け替えが可能
- シート部分がワイドに作られているため、赤ちゃんがゆったり過ごせる
- 価格設定が安いにも関わらず、新生児~4歳まで幅広い年代で使用できる
「コンビ エッグショックLG」は、ウォッシャブルシート設計になっているので、シート部分を洗うことができます。
通気性にも優れているため、汗っかきの赤ちゃんも快適に過ごすことができます。
また、大事な頭部分を守るため衝撃を和らげる素材が採用されており、安全面においても高いこだわりがある製品です。
ウォッシャブルシートは、簡単に取り外し可能で、洗うこともできるため衛生面でも安心です。
安いチャイルドシート④:リーマン チャイルドシート カイナS

製品情報
対象年齢:新生児~7歳頃
参考価格:14,000円
サイズ:41.2×50.7×61.7cm
重量:5.3kg
取付方法:シートベルト
リクライニング:〇
製品の特徴
- 軽量でコンパクトタイプなので、軽自動車でも使いやすい
- 新生児から7歳まで使えるロングユースタイプ
- メッシュ素材を採用しているため、蒸れにくく快適に過ごせる
「リーマン チャイルドシート カイナS」は、頭の部分は子供の成長に合わせてフレキシブルに調整できたり、頭の横揺れを抑える機能なども備わっています。
この1台でチャイルドシートの使用義務期間をカバーすることができるので、とってもコスパが良い製品です。
安いチャイルドシート⑤:LETTAS チャイルドシート回転式

製品情報
対象年齢:新生児~12歳頃
参考価格:30,000円
サイズ:45×50×66cm
重量:11kg
取付方法:シートベルト/ISOFIX
リクライニング:〇
製品の特徴
- 2万円代と安いにも関わらず、新生児~12歳まで使えてコスパが高い
- 4段階のリクライニング式で、向きや角度の調整が簡単
- ISOFIXとシートベルト両方で固定できる
ISOFIXとシートベルト両方で固定できるので、どんな車にも装着できるチャイルドシートです。
ほとんどの車に取り付けられるので、車の買い替えや2台持ちのご家庭の方におすすめです。
安いチャイルドシート⑥:コンビ コロッコ S UX

製品情報
対象年齢:新生児~4歳頃
価格帯:14,818円
サイズ:42×61.5×50cm
重量:4.4kg
取付方法:シートベルト
リクライニング:〇
製品の特徴
- 4.4kgと超軽量かつコンパクトタイプ
- 低重心で赤ちゃんを乗せやすい設計になっている
- インナークッションが安全な角度を保ち、背中全体で衝撃を分散してくれる
車を運転するママに嬉しい超軽量かつコンパクトタイプのチャイルドシートです。
小さな車でも乗せやすく、低重心・低座面で赤ちゃんの乗せ降ろしが楽にできます。
また、インナークッションで衝撃を分散してくれる、かつ、赤ちゃんも自然な姿勢になるため、リラックスしてドライブが楽しめます。
安いチャイルドシート⑦:カトージ Joie チャイルドシート アーク360°

製品情報
対象年齢:新生児~4歳頃
価格帯:20,727円
サイズ:46×51×63cm
重量:11.9kg
取付方法:ISOFIX
リクライニング:〇
製品の特徴
- シートが360°回転するため、狭い社内でも楽に赤ちゃんを乗せ降ろしできる
- コンパクト設計のため車内空間を広く使える
- ソフトパッドは3つに分かれており、成長に合わせて付け外しができる
赤ちゃんを抱っこしたまま、ワンプッシュでシートを回転したり操作することができるため、赤ちゃんの乗せ降ろしがラクラクです。
また、ヘッドレストと肩ベルトが連動するため、調整字に肩ベルトを抜き差しする必要がなく、装着もラクラクです。
成長に合わせてソフトパッドの付け外しが可能なため、いつでも赤ちゃんにフィットするよう調整できます。
安いチャイルドシート⑧:アップリカ ディアターン プラス プレミアム

製品情報
対象年齢:新生児~4歳頃
価格帯:30,000円
サイズ:47×59.5×67.9cm
重量:13.6kg
取付方法:シートベルト
リクライニング:〇
製品の特徴
- 頭から足先まで柔らかクッションが赤ちゃんを覆ってくれ衝撃から守ってくれる
- 乗せ降ろしがしやすい回転式で、リクライニングも同じレバーで行えるため、片手で操作がラクラク
- 紫外線カット率99%のフレックスシェードが付属されている
平らなベッド型になるため、新生児の間も自然な姿勢で赤ちゃんを寝かせられます。
また、回転式でリクライニングも同じレバーで調整できるので、狭い場所でも赤ちゃんの乗せ降ろしがラクラクです。
さらに、紫外線カット率99%のフレックスシェードが付いているため、紫外線やほこりから赤ちゃんを守ってくれます。
シートは手洗いできるのも魅力的です。
安いチャイルドシート⑨:リーマン カイナS

製品情報
対象年齢:新生児~7歳頃
価格帯:13,127円
サイズ:41.2×50.7×61.7cm
重量:5.3kg
取付方法:シートベルト
リクライニング:〇
製品の特徴
- 新生児から7歳まで使えるロングユースタイプ
- 軽量かつコンパクトタイプで軽自動車やコンパクトカーでも取付可能
- 成長に合わせて調整できるヘッドレストが搭載
- アセスメントにおいて「優」評価を得ているため安全面は安心
軽量かつコンパクトなのに、赤ちゃんの体重が25kgになるまでこれ1台でカバーすることができます。
また、リクライニング機能があったり、調整可能なヘッドレストも搭載しているので、赤ちゃんの頭をしっかり保護してくれます。
チャイルドシートアセスメントにおいて、評価を得ているモデルなので、安全面についてはお墨付きの製品です。
新生児から使える安くてコスパ抜群なチャイルドシート9選!まとめ
今回は、新生児から長く使えて、機能・安全性が高く、安くてコスパ抜群なチャイルドシートを紹介してきました。
どのメーカーの製品も、安全性が高く、さらに様々な機能を兼ね備えた商品が多く発売されています。
値段だけに焦点を当てるのでなく、機能面・安全性の観点にも目を向け製品を選んでいってくださいね。
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?
面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。
\全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!/
