お部屋の準備

加湿空気清浄機ダイキン MCK55Xを徹底レビュー!

こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。

2020年12月に発売されたは、ダイキン MCK55Xはダイキンから発売されている加湿空気清浄機です。

1台で加湿と空気清浄としても使うことができ、空気のプロであるダイキンからの商品で、人気を集めている商品です。

そんなダイキン MCK55Xを徹底レビューしていきます。

ダイキン MCK55Xの基本仕様・機能

加湿空気清浄機、ダイキン、MCK55X、レビュー

引用:https://www.daikinaircon.com/ca/tw/index.html

ダイキン MCK55Xの基本仕様・機能を解説していきます。

ダイキン MCK55Xの基本仕様

サイズ270×700×270mm
重量9.5kg
空清適用畳数~25畳
加湿適用畳数木造: ~8.5畳/プレハブ: ~14畳
設置タイプ床置き
風量4段階
加湿能力最大500mL/h
タンク容量2.7L

ダイキン MCK55Xの機能

対応センサーホコリセンサー、ニオイセンサー、温度センサー、湿度センサー
フィルター除去・抑制ハウスダスト、花粉、黄砂、室内空気汚染物質、ディーゼル粉塵、排ガス、VOC系の化学物質、カビ、ダニのフン・死骸、犬・猫・ハムスターの上皮(フケ)、ペットの毛、体臭、アンモニア、生ごみ・料理・タバコ・ペット・カビのニオイ、浮遊ウィルス・カビ菌、他
加湿機能あり
花粉運転あり
のど・はだ運転あり
節電運転あり
チャイルドロックあり

これだけの機能が付いていて、参考価格40,678~43,800円と加湿空気清浄機にしては、手が届きやすい値段設定です。

あやみ
あやみ
ダイキン MCK55X-Hはスマートなデザインだけでなく、十分な機能が備わっているにも関わらず、手に届きやすい値段設定です。

ダイキン MCK55Xの特徴

加湿空気清浄機、ダイキン、MCK55X、レビュー

続いて、ダイキン MCK55Xの特徴を紹介していきます。

特徴①:お肌にうれしいパワフル加湿

加湿空気清浄機、ダイキン、MCK55X、レビュー

ダイキン MCK55Xの特徴の一つは、何と言っても加湿量です。

他の加湿空気清浄機や加湿器は、200mL/h~400mL/hのものが多いにも関わらず、加湿量500mL/hは、他の製品と比べて加湿能力がバツグンに高いです。

乾燥で、喉が痛めやすい方や、乾燥肌に悩まされている方には、持ってこいの加湿空気清浄機です。

お部屋の湿度調整も3段階から選べ、高め60%、標準50%、ひかえめ40%とお部屋の目標湿度を設定できます。

特徴②:3つの対策で加湿機能を清潔に使える

加湿空気清浄機、ダイキン、MCK55X、レビュー

菌が繁殖しやすい加湿機能部分ですが、ダイキン MCK55Xなら3つの対策で加湿機能を清潔に長く使うことができます。

対策①:加湿フィルターをストリーマで除菌

ストリーマとは、ストリーマ放電により有害物質を酸化分解するダイキン独自の空気清浄化技術です。

ストリーマを加湿フィルターだけでなく、水トレーにも少佐し、水に含まれる細菌を抑制してくれます。

加湿空気清浄機、ダイキン、MCK55X、レビュー

対策②:銀イオン剤

水トレーい銀イオン剤が搭載されています。

銀イオン剤は、除菌効果があり、加湿用の給水タンクに装着することで、銀イオンが溶け出し、ぬめりやにおいの原因になる菌を抑え、キレイな水で加湿してくれます。

対策③:抗菌加湿フィルター

小林製薬の持続性抗菌剤「KOBA-GUARD」を採用した加湿フィルターが搭載されています。

抗菌加湿フィルターにより、加湿フィルター上の菌を抑制してくれます。

特徴③:広範囲のホコリを吸引してくれる

吸い込み領域が従来品よりも最大20%アップしています。

多くの空気を吸い込み、清浄してくれるため、広いお部屋にも最適です。

加湿空気清浄機、ダイキン、MCK55X、レビュー
  • 空気洗浄単独:運用床面積25畳
  • 加湿+空気洗浄:適用床面積25畳

※8畳を清浄する目安11分

他の製品は、加湿機能と同時に空気清浄機能を同時に使うと、空気清浄機能の能力が低下してしまうのが一般的ですが、

ダイキン MCK55Xの場合は、加湿機能と同時に空気清浄機能を使っても空気洗浄機能の能力が落ちません。

特徴④:音が静か

加湿空気清浄機、ダイキン、MCK55X、レビュー

ダイキン MCK55Xは、運転音に配慮した構造になっており、人が感じる運転音の30%以上低減されています。

運転音を30%以上低減できた理由は、ワイドな吹き出し口の採用と、ファンをフィルターの下部に配置することによる防音効果です。

ダイキン MCK55X-Hの良いレビュー

ダイキン MCK55Xの良いレビューや口コミを紹介していきます。

良いレビュー①:どんなお部屋にもフィットするデザイン

立方体でシンプル、無駄がないデザインで、8畳くらいの部屋にはサイズ感もピッタリという口コミが多かったです。

また、すっきりコンパクトで、邪魔にならないとの声も!

あやみ
あやみ
お部屋に馴染み、威圧感のないデザインなのが良いですね。

良いレビュー②:赤ちゃんやペットにも安心

また、空気の吸い込み口が本体3方向かつ下側に付いているので、

床上に溜まりやすいホコリやPM2.5を赤ちゃんやペットが生活する床上付近のから清浄してくれるので赤ちゃんやペットがいるご家庭向けで良いというレビュー・口コミも多かったです。

また、8畳を清浄するのに11分で完了するので、空気を早く清浄してくれます。

良いレビュー③:空気清浄力・脱臭性が高い

空気清浄力・脱臭性については下記のようなレビュー・口コミがありました。

  • 喘息でせき込む回数が減った
  • ハウスダストによる症状が抑えられた
  • 空気が澄んでいて、少し空気がひんやりしているように感じるようになった
  • 部屋で焼肉をしても反応もよく、環境を改善してくれる
  • 料理をするとニオイセンサーが反応して、良く働いてくれている
あやみ
あやみ
さすが、空気のプロ!ダイキン!って感じですね。

良いレビュー④:お手入れが簡単で、使いやすい

ダイキン MCK55Xは、お手入れが簡単という口コミ・レビューが多かったです。

  • パネルを開けずにフィルター掃除ができるので楽!
  • 吸い込み口を掃除機で吸い込むだけなので、毎日のお掃除のついでにお手入れができる
  • 給水タンクが高い位置にあるので、取り出しがかんたん・楽
  • 1カ月1回の水トレーのお手入れのみ!

こういったお手入れの手軽さの観点から、高い評価を得ています。

ダイキン MCK55Xの悪いレビュー

ダイキン MCK55Xの悪いレビューや口コミを紹介していきます。

悪いレビュー①:給水タンクが小さい

加湿のタンク容量2.7Lなので、加湿容量500mL/hの割にタンク容量が小さく4時間程度で給水ランプが付いてしまうという口コミがありました。

ただ、正直、お家時間が1日4時間~6時間程度であれば、1日1回の給水で十分です。

悪いレビュー②:給水タンクに取っ手がない

取手がないので少し不便ですが、使いにくい訳ではないです。

あったらいいな~程度の給水タンクの取っ手ですが、ないならないで、それに慣れて実際不便さをあまり感じないようになります(笑)

ダイキン MCK55Xを安く購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめ

加湿空気清浄機は値が張るものなので、購入するなら、なるべく安くお得に購入したいのが本音ですよね。

ダイキン MCK55Xを最安値で購入するなら、Amazonや楽天市場がおすすめですよ。

コロナ対策で、空気清浄機の売れ行きが好調です。

在庫があるうちに購入をおすすめします。

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

加湿空気清浄機ダイキン MCK55Xを徹底レビュー!まとめ

ダイキン MCK55Xは、空気清浄能力、加湿能力も高く、機能・性能に大満足のスペックを持っている加湿空気清浄機です。

空気のプロであるダイキンの独自の技術が詰まった製品となっており、デザイン性も高く、お部屋にフィットしつつ、快適な空気環境で過ごすことができます。

ぜひ一度、この快適さを体感してみてください。

最後まで読んでくれてありがとう(^^♪
ブログの更新情報は、Twitter(@アラサーAyami)で配信中です!
ぜひフォローしてみてください~☆
あやみ
あやみ