こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。
2020年9月に発売された「SHARP 加湿空気清浄機 KI-NP100」は、「プラズマクラスターNEXT」というSHARP独自技術が搭載されている加湿空気清浄機です。
1台で加湿と空気清浄ができて、パワーもあるので、広い部屋でも使えることから人気を集めています。
花粉症・PM2.5・ウィルス対策に適しているだけでなく、
SHARP「プラズマクラスター」のコロナ効果が発表されています。
そのため、SHARP製の売れ行きが好調です。
そんなSHARP 加湿空気清浄機 KI-NP100を徹底レビューしていきます。

SHARP 加湿空気清浄機 KI-NP100の特徴
SHARP空気清浄機KI-NP100はどんな機能があって、どんな特徴があるのか知りたいですよね。
SHARP空気清浄機KI-NP100の特徴
- 「プラズマクラスターNEXT」搭載で空気洗浄力アップ
- ワイドスピード循環気流
- 3つのフィルターでしっかり脱臭・集じん
- 大容量930mL/hのたっぷり加湿
- クラウドAI「COCORO AIR」搭載、スマホと連携
- 給水タンクは広口で掃除がしやすい
- ハンドル付き給水タンクが持ちやすく、立てることも可能
こういった特徴がありますが、それぞれ詳しく解説していきます。
特徴①:「プラズマクラスターNEXT」搭載で空気清浄力アップ
SHARP加湿空気清浄機KI-NP100は、「プラズマクラスターNEXT」が搭載されています。
「プラズマクラスターNEXT」とは、従来の「プラズマクラスター」よりも高濃度イオンを出し、頑固で付着したニオイを消臭してくれます。
家の中に付着した下記の8種類の頑固なニオイをプラズマクラスターNEXTなら素早く消臭してくれるんです。
家の中の気になる付着したニオイ
- 排泄物臭
- ペット臭
- タバコ臭
- 部屋干し衣類の生乾き臭
- 汗臭
- 加齢臭
- 料理臭
- 30~40代特有の体臭
さらに付着したニオイの原因菌を除菌し、付着ウィルス作用も抑制してくれる効果もあります。
抑制してくれる付着ウィルス
- 付着ニオイ原因菌
- 付着ウィルス
- 付着カビ菌
- 付着菌
「プラズマクラスターNEXT」なら、家の中の気になるニオイやウィルスも同時に抑制してくれるので、家の中で快適に安心して過ごせます。
特徴②:ワイドスピード循環気流

引用元:https://jp.sharp/kuusei/products/kinp100/feature/air/#sub05
より多くのイオンを部屋の遠くまで届けてくれる「ワイドスピード循環気流」です。
高濃度のプラズマクラスターイオンをお部屋に放出してくれ、さらにワイドスピード循環気流で遠くのホコリも効率よく吸じんしてくれます。
特徴③:3つのフィルターでしっかり脱臭・集じん

引用元:https://jp.sharp/kuusei/products/kinp100/feature/air/#sub05
高性能な3つのフィルターで脱臭効果が高く、集じんしてくれます。
搭載フィルター①:静電HEPAフィルター
0.3μmの微小な粒子を99.97%以上集じんしてくれる静電HEPAフィルターです。
交換目安も10年で、基本お手入れの必要がない高性能フィルダーで、フィルター繊維にしっかり吸着するため、目詰まりしにくいのが特徴です。
搭載フィルター②:ガスもと~る脱臭フィルター
ガスもと~る脱臭フィルターは、ニオイの元となる、さまざまな悪臭成分を分解・脱臭してくれます。
有害ガスも低ふぇんしてくれる高性能な脱臭フィルターです。
搭載フィルター③:抗菌・防カビ、ホコリブロックプレフィルター
目の細かいフィルターで、内部に侵入するホコリを大幅に低減し、集じん性能の低下を抑えてくれるフィルターです。

特徴④:大容量930mL/hのたっぷり加湿
930mL/hでたっぷり加湿してくれるので、乾燥がちな秋冬でも大活躍です。
乾燥すると、インフルエンザ感染リスクが高まったり、風邪を引きやすくなってしまいます。
室内の乾燥による影響
- 花粉やウィルスが飛散しやすくなり、風邪など発症しやすくなる
- 喉が乾燥し、喉内部にあるウィルスなどを除去してくれる線毛の動きが鈍くなるため、喉にウィルスが付着して風邪やインフルエンザを発症しやすくなる
- 肌内外の水分補給が間に合わず、お肌のトラブルの原因になる
室内が乾燥するとこういったリスクが高まりますが、KI-NP100なら、ウィルス除去と加湿を同時に行ってくれるため、安心です。
また、930mL/hの加湿量なので、1時間当たり約930mL/hの水を空気中に放出してくれるため、~26畳のお部屋まで適応しています。
リビングルームなど家族が揃う大きな部屋に最適です。
特徴⑤:クラウドAI「COCORO AIR」搭載、スマホと連携
COCORO AIRは、エアコンや空気洗浄機をインターネットでクラウドの人工知能とつないで提供されるクラウドサービスです。

COCORO AIRでできること①:遠隔操作
運転、停止および加湿設定、運転モードの切り替えを遠隔でスマホから設定変更、操作することができます。
COCORO AIRでできること②:お部屋情報などの確認
運転内容だけでなく、お部屋の温度・湿度・照度・ホコリ・ニオイセンサーから得られるお部屋の状況や情報をスマホで簡単に見ることができます。
それだけでなく、フィルダーなどの消耗品の消耗状況や電気代の目安料金も確認することができます。
COCORO AIRでできること③:お知らせを受け取れる
給水やエラーやメンテナンス情報などもCOCORO AIRで確認することができます。
加湿空気清浄機の運転状況などをわざわざ見なくても、スマホにお知らせとして受け取れるのは嬉しいですよね。
それだけでなく、アプリのアップデートやキャンペーン情報などお得な情報も受け取れます。
特徴⑥:給水タンク、加湿フィルダーのお手入れが簡単
本体からタンク、加湿フィルター、トレーを取り出すことができるので、お手入れが簡単です。

引用元:https://blog.sharp.co.jp/2020/12/17/26399/
タンクも加湿フィルターもトレーも全て水洗い可能なので、水洗いで汚れをキレイに洗い流して、お手入れ完了です。
特徴⑦:ハンドル付き給水タンクが持ちやすく、立てることも可能
加湿機能を使っていると、1日1回は給水タンクへの給水が必要になったりしますよね。
この給水タンクが持ちにくかったり、給水しなくて毎回イライラなんてことありませんか?
KI-NP100なら、給水タンクにハンドルが付いているだけでなく、給水タンクを立てることもできるような設計になっています。
給水時や給水後、給水タンクは重たく持っているのが地味にしんどいので、ハンドル付きで、立てることも可能なのは嬉しいポイントですよね。
実際にSHARP KI-NP100を買ってみた!体験レポ・レビュー!
私が、実際に使ってみた体験レポート。レビューを項目別に紹介していきます。
体験レポ・レビュー①:デザイン
好みは、人それぞれかと思いますが、空気清浄機!という風格のデザインと感じています。

私のお部屋は、白と黒を基調としたシンプルな部屋なんですが、KI-NP100もシンプルなデザインなので、違和感なく置くことが出来ています。
体験レポ・レビュー②:使いやすさ
KI-NP100は、とっても使いやすいです。
私が感じた使いやすかったポイント
- 自動でフィルターをお手入れ・掃除してくれる
- ハンドル付き給水タンクなので給水しやすい
- 本体にキャスターが付いているので、移動も楽々
- お手入れが簡単
- 何と言っても「COCORO AIR」が便利でいちいち電源ON/OFF不要!
中でも、特にいいなと感じた機能は、Wi-Fiに接続すると「COCORO AIR」のAI機能が利用できることです。
このAI機能が、電源をオンにしておくと生活リズムなどを学習してくれ、自動運転が賢くなっていく仕組みです。
そのため、私の場合は、いちいち電源オン・オフせずに基本自動運転のままにして稼働させています。
慣れればとっても使いやすいですが、Wi-Fi接続やアプリとの連携等初期設定が必要になるので、苦手な方は少し苦戦するかもしれません…。
体験レポ・レビュー③:空気清浄力
KI-NP100を使い始めてから、空気が澄んでいるように感じるようになりました。
冬になると、必ず喉が痛くなったり、風邪を引いていたんですが、KI-NP100を購入してからは、風邪を引かなくなりました。
喉の痛みや咳、くしゃみなども出なくなり、体調面からも効果を実感できています。
体験レポ・レビュー④:消臭力
消臭力はかなり効果を実感できました。
換気扇の下ではありましたが、家の中でたばこを吸っていたので、
家に帰ってきてリビングのドアを開けた瞬間、タバコ独特の嫌なニオイがしていたんですが、
KI-NP100を使ってから、ニオイが以前よりも気にならなくなりました。
「プラズマクラスターNEXT」すごい!と正直びっくりしました。
体験レポ・レビュー⑤:静音性
運転強度によるのが正直な感想で、風量によって音の強さが変わります。
風量が多いと、少しうるさいというか、頑張って動いてるな、音が少し気になりますが、
静音運転だと、全く動作音は気にならないです。
自動運転の場合は、誰かが外から家に帰ってきたり、窓を開けたりすると、一気に稼働するので音が少し大きくなりますが、15分くらい経つと静音運転になります。
私の場合、常に自動運転にしていて、動作音が大きくなったりするのを確認して、ちゃんと動いているなと安心しています。笑
SHARP KI-NP100の悪いレビュー
ここまで私のレビューを紹介してきましたが、他に購入した方の口コミやレビューを調べてみました。
悪いレビュー
- 値段が高い
- サイズが大きい、存在感がある
- 音がうるさい
- アプリ連携がうまくできなかった
- 空気清浄された実感がない
- 除菌された実感がない
- 前面からの風が冷たい
悪いレビュー、口コミはあまり多くは見つかりませんでしたが、
値段が高い、サイズが大きい、音がうるさい、という口コミは複数ありました。
除菌や空気清浄機能については、実感できないという口コミ・レビューはいくつかありましたが、
実感されている方も多く、目に見えるものではないので、人によってレビューが異なってしまうのは、しょうがないのかもしれません。

SHARP KI-NP100の良いレビュー
次にKI-NP100の良いレビュー・口コミです。
良いレビュー①:機能・性能が優れている
機能・性能面で効果を実感しているというレビューが多くありました。
具体的な内容は下記の通りです。
機能・性能面での良いレビュー
- ペット臭がなくなった
- タバコ臭・料理臭が短時間で消える
- くしゃみが少なくなった
- 風邪を引きにくくなった
- パワーが強く広い部屋でも使え効果を実感できる
- 加湿量多く、部屋全体を加湿してくれる
購入するなら一番気になる機能・性能面ですが、納得の効果を期待できそうですね。
良いレビュー②:COCORO AIRが便利
クラウドの人工知能とつないで提供されるクラウドサービス「COCORO AIR」が便利というレビューも多かったです。
COCORO AIRの良いレビュー
- お部屋の状態がすぐにわかり、稼働状況が確認できる
- アプリで手入れする時期を知らせてもらえる
- 消耗品の消耗状況が一目でわかる
- 生活リズムに合わせて自動で学習してくれるため、常に自動運転で問題なく楽

良いレビュー③:使いやすい設計
KI-NP100は使いやすさでも高い評価を得ています。
使う人が快適に使えるようきめ細かく使う人のことが考えられている設計になっています。
使いやすさについてのレビュー
- 自動でフィルターをお手入れ・掃除してくれる
- ハンドル付き給水タンクなので給水しやすい
- 本体にキャスターが付いているので、移動も楽々
- 本体表示・マークがわかりやすい
- 使い方が簡単
- 運転音がパワーのわりに静か
- お手入れが簡単
使う人のことを細かく考えた設計になっているため、誰でも簡単に便利に使うことができ、満足度が高いレビュー、口コミが多かったです。

SHARP KI-NP100とKI-LP100を比較!違いは?
2019年10月に発売されたKI-LP100は、KI-NP100の先行機種です。
KI-LP100・KI-NP100は、型番が少し違いますが、機能・性能はまったく一緒です。

どちらの機種も、製造年、型番以外の違いはないので、安い方を選んだほうがお得です。
SHARP KI-NP100・KI-LP100を購入したい!安く購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
加湿空気清浄機は値が張るものなので、購入するなら、なるべく安くお得に購入したいのが本音ですよね。
SHARP加湿空気清浄機KI-NP100・KI-LP100を最安値で購入するなら、Amazonや楽天市場がおすすめですよ。
SHARPの加湿空気清浄機KI-NP100を徹底レビュー!まとめ
SHARP加湿空気清浄機KI-NP100について紹介してきました。
SHARP加湿空気清浄機KI-NP100は、プラズマクラスターの中でも最上位のNEXTが搭載されている機種で、スマホとの連携やお手入れの簡単さ、使いやすさも抜群です。
高品質でパワフルな加湿空気清浄機をお探しの方におすすめです。
