出産・入院準備

プレママ必見!出産準備で絶対買うべき物&買ってよかった物10選!

こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。

今回は、プレママ必見!出産準備のために本当に買ってよかった物を紹介していきます。

出産が近づくにつれ、生まれてくる赤ちゃんのベビー用品を揃えたり、赤ちゃんが快適に生活できるような環境を作ってあげる必要があります。

ただ、出産が初めてなプレママにとっては、何をどう準備すればいいのか、良くわからないですよね。

そんなプレママさんに向け、出産準備として本当に買ってよかったものを厳選して紹介していきます。

こんな人におすすめ

  • 出産準備として何を準備したらいいのかわからない方
  • 赤ちゃんが快適に過ごせるよう事前にバッチリ準備しておきたい方
  • 出産までに買いそろえておくべきものを知りたい方

プレママが出産準備で絶対買うべき物を紹介!

出産準備に向け、これだけは絶対買っておくべき物を紹介していきます。

絶対買うべき物①:ベビー服、肌着(3~4枚)

ベビー服・肌着は、必ず買っておきべき物です。

ただ、出産するときの赤ちゃんの大きさによっても異なりますが、すぐにサイズアウトしてしまうので、出産準備では最低限にして、生まれた大きさで買い足していくのがオススメです。

肌着も短肌着やノースリーブ肌着、コンビ肌着、長肌着など種類が様々なので、

季節や使いやすさなども考えて少し使ってから、使いやすいものを買い足すのがオススメです。

Amazonで購入してみる

絶対買うべき物②:ガーゼハンカチやおくるみ

ガーゼハンカチは、入浴時や授乳時など多目的に使える柔らかいハンカチです。

新生児は、ミルクをこぼしてしまったり、ゲップを出させたと同時にミルクも吐いてしまったときにガーゼハンカチで拭いてあげます。

沐浴の際にも身体や顔を拭いてあげたりする際にも使うので、10枚程度は最低用意しておいて損はないです。

ガーゼハンカチは、月齢が上がっても使えますし、毎日使っているとだんだん汚れてくるので、消耗品として使ってくださいね。

Amazonで購入してみる

また、ガーゼ生地のおくるみもあると便利です。

赤ちゃんは、くるまれていると安心します。

私は、授乳時や寝かしつけ用として、ガーゼ生地のおくるみを使っていました。

バスタオルとかでも問題ありませんが、肌触りが優しいガーゼ生地がおすすめです。

Amazonで購入してみる

絶対買うべき物③:沐浴グッズ

こちらも出産準備で用意しておきたいものです。

沐浴グッズとして、絶対揃えておいてほしいものは下記です。

沐浴グッズ一覧

  • ベビーバス
  • ベビーソープ
  • ベビーローション
  • バスタオル・バスポンチョ(普段使っている物でOK)
  • ガーゼタオル(沐浴用)
  • 赤ちゃん用綿棒
  • 赤ちゃん用爪切りばさみor赤ちゃん用爪やすり
  • おしりふき

案外揃えるものが多いです。

赤ちゃん用の綿棒は、おへそや耳・鼻のお手入れに必要になります。

普通の綿棒では大きすぎるので、赤ちゃん用を購入しましょう。

また、爪切りばさみor爪やすりも同様で、新生児でも爪が生えているので、

爪をこまめにお手入れしてあげないと、自分の身体を爪で引っ搔いて傷つけてしまうなんてことも…!

大人用は赤ちゃんには大きすぎるので、こちらも赤ちゃん用を用意しましょう。

Amazonで沐浴を購入する

Amazonでベビーソープセットを購入する

絶対買うべき物④:授乳グッズ

次に授乳グッズです。

母乳がたくさん出るはずだから、用意しなくても大丈夫…!と思ったら大間違いかもしれません。

案外、母乳が出なくて悩んでいるママさんも多いんです。

母乳が出ないと赤ちゃんのご飯がないような物です。

授乳グッズもきちんと出産準備で用意しておきましょう。

授乳グッズ一覧

  • ミルクボトル(哺乳瓶)
  • ミルクボトル用の乳首
  • ミルクボトル・乳首の洗浄ブラシ
  • 消毒器(ミルクボトル・乳首を消毒するためのもの)

授乳グッズは、ミルクボトルと乳首だけでなく、洗浄ブラシも準備しておいてくださいね。

いつも使っているスポンジで洗うのではなく、それとは別にミルクボトル・乳首専用の洗浄ブラシで隅々まで洗い、清潔を保ちましょう。

消毒器は、電子レンジで消毒できるものが簡単で楽なのでおすすめです。

Amazonで購入してみる

絶対買うべき物⑤:ベビー布団

ベビー布団も買っておくべきものの1つです。

セットとして売られているものであれば、ある程度揃えられます。

お布団セットに含まれているものを確認して、必要なものは買い足しましょう。

ベビー布団で必要な物

  • 敷きふとん:1枚
  • 厚手掛けふとん:1枚
  • 薄手掛け布団:1枚
  • まくら:1つ
  • カバーリング(掛け敷きふとんカ):1セット
  • キルトパッド:1つ
  • 防水シーツ:1つ
  • タオルケット:1枚
  • コットンブランケット:1枚

上記のものがそろっていれば、最低限問題ないです。

新生児の赤ちゃんは、1日のほとんどのお布団の上で過ごすので、お布団を汚す可能性も高いので、カバーリングやキルトパッドなどの替えを用意しておくのがオススメです。

Amazonで購入してみる

絶対買うべき物⑥:オムツやおしりふき

次に絶対買っておくべき物は、オムツやおしりふきです。

これは、言うまでもないかもしれません。

オムツがないと、垂れ流しになってしまいますからね…。

また、おしりふきも重要です。

オムツを変えるとき、おしりを清潔に拭いてあげるのに必要です。

赤ちゃんの肌にも優しい余分な成分が入っていないものが安心です。

毎回毎回オムツを替えるたびにおしりを拭いてあげるので、赤ちゃんに優しいものを選んでくださいね。

Amazonでオムツを購入する

Amazonでおしりふきを購入する

プレママなら押さえておきたい!出産準備で買ってよかった物を紹介!

ここまで、出産準備で絶対買っておくべき物を紹介してきました。

ここからは、私が出産準備で買ってよかったと感じたものを紹介していきます。

プレママ必見!買ってよかった物①:ウォーターサーバー

プレママ、出産準備、買ってよかったもの

ウォーターサーバーは購入しておいてホントによかったなと感じました。

これまで水道水は美味しくないので、飲み水は水を購入して飲んでいたんですが、

ウォーターサーバーに変えてからホントに便利で楽になりました。

ウォーターサーバーを利用するメリット

  • 安心安全な水を簡単に利用できる
  • 水質や処理方法など条件に合った水を自分で選ぶことができる
  • 自宅までボトルを定期的に届けてくれるため、重たい水を運ぶ必要がない
  • 出産後のミルクの調乳が簡単になった
  • ペットボトルのように何度もゴミ出しをする必要がない
  • 飲み水のためだけでなく、普段のご飯作りにも活用できる

口に入れるものなので、安心で安全なものが良いですよね。

また、水質や処理方法などにこだわりたいという方にもおすすめです。

あやみ
あやみ
私は、何と言っても調乳が簡単で楽だったのが、買ってよかったと思えた1番のポイントです。
また、ホットのお水も出るので、温かい飲み物を飲むときもすごく便利になりました。
プレママ、出産準備、買ってよかったもの

【ウォーターサーバー クリクラ】の公式サイトはこちら

プレママ必見!買ってよかった物②:空気清浄機

次に買ってよかったと感じたのは、空気清浄機です。

シャープ 加湿空気清浄機 ホワイト KI-LS70-W

参考価格:31,000~4,000円

赤ちゃんは1日のほとんどを室内で過ごすので、室内の空気を清潔・キレイに保てるようにしておいた方が良いです。

室内の空気には、カビやダニ(ふんや死骸)、花粉、PM2.5など見えないハウスダストがいっぱいです。

これらのハウスダストは、アレルギーの原因となるアレル物質になりうるので、赤ちゃんの体にも良くないです。

特にカビやダニが多ければ多いほど、赤ちゃんがアレルギーになる可能性も高くなるので、なるべく室内の空気を清潔・キレイに保ちたいですよね。

そんな時に活躍するのが、空気清浄機です。

空気清浄機に電源を入れておくだけで、室内の空気を清潔・キレイに保ってくれるので、これを買わない手はないです。

赤ちゃんが一生アレルギーで苦しむと考えたら、空気清浄機は安いモノです。

Amazonで購入してみる

プレママ必見!買ってよかった物③:加湿器

次に買ってよかったものが、加湿器です。

ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HD-LX1019
加湿能力:960mL/h(木造和室16畳、プレハブ洋室27畳
サイズ:高さ405×幅390×奥行き245mm
質量:約6.4kg(タンク空時)
消費電力:23W(eco運転)〜425W(ターボ運転)

加湿器は、赤ちゃんの喉や肌の乾燥予防に効果が期待できます。

赤ちゃんの肌はデリケートなので、潤いを保つことで外部の刺激から守ることができます。

また、喉の潤いをキープすることで、ウィルスの侵入も予防できます。

特に暖房などで空気が乾燥している場合は、ウィルスが繁殖しやすいので、加湿器で湿度を高めてあげましょう。

赤ちゃんにとって適した湿度は40~60%です。

加湿機能付きの空気清浄機もあるので、空気清浄機を検討している方は、加湿機能付きのものを選んでみてくださいね。

Amazonで購入してみる

プレママ必見!買ってよかった物④:チャイルドシート

買ってよかったもの4つ目は、チャイルドシートです。

プレママ、出産準備、買ってよかったもの

車に乗ることはほぼないので、チャイルドシートはいらないかな…と思っていましたが、

車を持っている方なら買っておいて損はないです。

チャイルドシートは、新生児~4歳くらいまで使うものですし、いざ車に乗るとなったとき、チャイルドシートがないと赤ちゃんを車に乗せることはできないからです。

もちろん新生児から使えるチャイルドシートを選んでくださいね。

新生児用のチャイルドシートは、寝かせたり深くリクライニングできるものが主流で、乗せ降ろしがスムーズな回転式のものがオススメです。

【Combi チャイルドシート】を見てみる

出産準備で絶対買っておくべき物&買ってよかった物10選!まとめ

プレママさんは、出産準備で何を準備したら良いのか迷ってしまいがちです。

いろいろ揃えたけど、結局使わなかった…なんてこともあるあるです。

最低限必要なものは揃えておきましょう。

また、赤ちゃんとの生活を快適にするためにも気を配り、必要そうなものや便利なものを揃えていってくださいね。

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?

面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

あやみ
あやみ
私も会員登録して、本をゲットしましたが、ページ数は200ページくらいあり、とても無料とは思えないボリュームでした。
また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。

全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

最後まで読んでくれてありがとう(^^♪
ブログの更新情報は、Twitter(@アラサーAyami)で配信中です!
ぜひフォローしてみてください~☆
あやみ
あやみ