こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。
今回は、妊娠中少しでも子供のために稼ぎたい方向けにお金を稼ぐ方法を紹介します。
女性の多くは妊娠を機にライフプランやキャリアプランの見直しが必須です。
実際、つわりや体調不調で仕事に行くのがきつい、勤務地が遠いため出産後は通うのが難しいなど、仕事をやめたくなくても辞めるしかないという現実に直面している方も多いはず…。
自分とパートナーだけの生活なら問題なかったけど、出産費用やこれから生まれてくる子供のために少しでも稼ぎたいと思うのが本音…。
そんな方向けに、妊娠中でも稼げる方法をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人にオススメ
- 妊娠中でも稼げる方法が知りたい方
- 今後を見据え、少しでもお金を稼ぎたい方
- 妊娠を機にキャリアプラン・ライフプランの変更を考えている方
- 出産後は、なるべく子育てに専念したい方

妊娠中にお金を稼ぎたいなら在宅ワークがおすすめ!
妊娠中でもお金を少しでも稼ぎたいなら、在宅ワークがおすすめです。
むしろ、妊娠中のプレママさんこそ在宅ワークが向いています。
なぜなら、在宅ワークは通勤の必要もないですし、体調が悪ければいつでも横になり休憩できる環境があるからです。
つわりや体調不良に悩まされている妊婦さんや、お腹の張りが辛い妊婦さんでも無理なく働けます。
自分の体調と相談しながら、自分のペースで仕事を進めることができるのが最大のメリットです。
こんな人にもおすすめ
- 本当は働きたいのに妊娠をきっかけに会社を辞めざるを得なくなった
- 重度のつわりや体調不良などの不安から仕事が続けられなくなった
こういった方にも、おすすめなんです。
もちろん、産休中・育休中の給料減を見込んで早めに在宅ワークで稼げるようになっておきたい方にもおすすめです。
妊娠中でもOK!お金が稼げるおすすめの仕事!
現代は、昔に比べさまざまな仕事があるので、それぞれ紹介していきます。
もちろん全て妊娠中でもできるものです。
妊娠中OK!お金を稼ぐ方法①:アンケートモニター
妊娠中でも簡単で気軽に取り組めるのがアンケートモニターです。
アンケートモニターとは、一般消費者として、アンケートに答えたり、実際に商品を試し、商品の質やサービスを調査する仕事です。
事前に決められた質問やチェック項目ごとの商品をチェックしたり、アンケートに答えるだけで、報酬が受け取れます。
一見、怪しいと感じるかもしれませんが、アンケートモニターはれっきとした仕事です。
アンケートモニターを依頼するクライアント企業は、自社の製品レビューや評価を知りたい場合や、「商品のサービスの質」を客観的にチェックする目的で行っています。
アンケートモニターの最大のメリットは、隙間時間に誰でも手軽に簡単に稼げることです。
こんな人におすすめ
- マメな人
- コツコツ地道に作業できる人
- 新しい商品やグッズに興味がある人
アンケートモニターは、完全歩合制で、1案件ごとに決められた報酬を得ることができるので、地道にコツコツできる方に向いていると言えます。
おすすめアンケートモニターサイト①:リサーチパネル
170万人以上が利用しているアンケートモニターサイトのリサーチパネルです。

リサーチパネルは、東証一部上場企業が運営しており、安心安全の国内最大手のアンケートサービスサイトです。
リサーチパネルをおすすめする理由
- アンケートの種類や案件数が豊富!
- 現金のほかに、T-POINTやAmazonギフト券などポイントの交換先が豊富!
- スキル不要で誰でも簡単に始められる
アンケートモニターを始めるなら、リサーチパネルにとりあえず登録しておいて損はないです♪
\170万人以上が登録しているアンケートモニターサイトへの無料登録はこちら!/

おすすめアンケートモニターサイト②:マクロミル
毎月3万人ベースで新規会員が増えているアンケートモニターサイトのマクロミルです。
マクロミルは、ネットリサーチの国内最大手企業です。
アンケートも「アプリ」「スマートフォン」「PC」でデバイスを問わず、いつでも・どこでも回答できます。
マクロミルをおすすめする理由
- 業界No1のアンケート数
- 1ポイント=1円で振込手数料ゼロ!
- 現金のほかに、T-POINTやAmazonギフト券などポイントの交換先が豊富!
- セキュリティ体制が万全で情報漏洩のリスクが少ない!
今なら、新規登録キャンペーン実施中で、最大1000Pがいきなり当たるチャンスがあります!
\今なら無料新規登録で1000Pゲットのチャンス!/


妊娠中OK!お金を稼ぐ方法②:スキルシェア
スキルシェアとは、自分の持っているスキルや知識を個人間(CtoC)で提供するスキルをシェアするサービスのことです。
個人で仕事を請け負うため、好きな場所や好きな時間に働くことができますし、
仕事の実績とスキル向上によって、報酬を上げていくことも可能です。
スキルシェアは、初心者の方でも取り組める仕事から、特技や趣味を活かせる仕事、本格的に起業やフリーランスとして行っていく仕事もあり、幅広いです。
あなたの持っている知識や経験で、お金を稼ぐことができますよ。
おすすめスキルシェアサイト①:ココナラ
ココナラは、オンライン上で簡単にスキルを売り買いできるスキルシェアリングサービスです。

2019年12月時点で170万人が会員登録しており、累計取引数は480万件以上、サービスカテゴリは200種類、サービス出品数は40万件以上です。
シェアリングサービスの中では、会員登録数、取引件数、出品数などトップクラスの実績です。
ココナラサービス概要
スキル販売価格
自分で決められる(500円~)
スキル出品価格
無料
販売手数料
スキル販売価格の10%~25% ※出品者ランク等によって異なる
シェアできる主なスキル
動画・写真・画像、デザイン、ライティング・ネーミング、IT・プログラミング、マネー・副業・アフィリエイト、占い、翻訳・語学、イラスト・似顔絵・漫画、美容・ファッション・健康、恋愛・結婚等
具体的にどんなサービスがココナラで売られているか気になりますよね。
ココナラ出品一例
《集客・Webマーケティング》
広告運用や集客方法の相談/SEO内部・外部対策/サイト診断
《ビジネスサポート・代行/ビジネス相談・アドバイス》
融資申請書類の添削/起業や開業のアドバイス/新規事業の相談/資料作成代行
《マネー・副業・アフィリエイト》
副業の相談/アフィリエイト運用アドバイス
《似顔絵・イラスト・漫画》
ブログアイコン/VTuberキャラ作成/商品紹介の4コマ漫画
《デザイン》
企業のロゴ作成/チラシデザイン/名刺デザイン
《動画・写真・画像》
動画広告/結婚式ムービー/写真や画像の加工/アニメーション制作
ココナラは、ただスキルを提供したい人と利用したい人をマッチングさせ、取引するだけではありません。
\【スマホで簡単!】無料会員登録はこちら/

なんの取柄もない私でも月30,000円程度稼ぐことが出来ていますし、初心者でも始めやすいです。

おすすめスキルシェアサイト②:ストアカ
ストアカとは、「学びたい人」と「教えたい人」を繋げる「日本最大級のまなびのマーケット」です。

ストアカでは、教えたい人が誰でも先生として講義を開くことができ、それを教わりたい人が受講できるサービスです。
登録生徒数は、約38万人で掲載講座数は3万7千件、登録先生数は2万4千人です。
生徒側も先生側もかなりの人数がストアカを利用し、講義を行ったり、受けたりしているのがわかります。
ストアカサービス概要
スキル販売価格
自分で決められる(500円~)
スキル出品価格
無料
販売手数料
スキル販売価格の10%~ ※出品者の月額売上額によって異なる
シェアできる主なスキル
ビジネス、Web・IT・デザイン、写真・映像、ハンドメイド、料理、ビューティー・ヘルス、ヨガ、スポーツ、英語・語学、起業・副業、ライフハック、文化・教養、子育て、ライフスタイル等
具体的にどんな講座があり、どんなことが学べるのか気になりますよね。
ストアカの講座一例
■ビジネルスキル
→ プレゼン・資料作成、営業・セールス、アイデア発想、経営戦略・経営分析等
■ビューティー・ヘルス
→ メイク、フラグレンス、健康法、コーディネート、スタイリング、美脚・筋トレ講座等
■ヨガ・フィットネス
→体調整講座、ハワイアンヨガ、ストレッチ講座、骨格調整ピラティス、ランニング教室等
■Web・IT・デザイン
→Illustrator、HTML、CSS、WordPress、SQL、アナリティクス。ホームページ作成など
■語学
→英語、イタリア語、中国語、韓国語、フランス語など
■写真・映像
→YouTube、動画編集、ポートレート・風景の撮り方、スマホ写真、商品撮影、Photoshopなど
■文化・教養
→テーブルマナー、着物/浴衣の着付け、書道、筆ペン、美人所作、写経・百人一首など
■料理・グルメ
→家庭料理、イタリアン、中華、和風、お菓子作り、ワイン・ウィスキー講座など
■スポーツ・アウトドア
→バレエ、ダンス、キックボクシング、水泳、フットボール、ゴルフ、剣道など
■副業・キャリア・起業
→転職活動、スタートアップ講座(資金調達・税金)、在宅副業、コーチングなど
■趣味・ライフスタイル
→デッサン、ガーデニング、陶芸、ボイストレーニング、ペット、盆栽、旅行術
ストアカは、誰でも簡単に自分が持っているスキルを活用し、講義を開けるので、誰でも先生ことができます。
\【スマホで簡単!】無料会員登録はこちら/

妊娠中OK!お金を稼ぐ方法③:チャットレディ
チャットレディとは、ライブチャットにおいて、リアルタイムで動画・画像・音声・テキストなどを用いて、男性とコミュニケーションを行う仕事です。
チャットレディと聞くと、なんか怪しい…アダルト系でしょ?と思いがちですが、
ノンアダルト系ももちろんありますし、アダルト系もあります。
もちろん、ノンアダルト系よりアダルト系が稼げますが、ノンアダルトでも時給に換算すると1,000~5,000円と割の良い仕事です。
自宅のパソコンでライブチャットする方法と、会社が用意したネットカフェ風のブースで行う方法があり、自分で働き方を選択することができます。
おすすめチャットサイト①:ライブでゴーゴー(ノンアダルト系)

ライブでゴーゴーは、15年以上運営しているサイトで、男性会員は80万人以上、女性会員は7万人以上登録されているライブチャット業界大手のサービスです。
完全ノンアダルトのサイトですし、アダルト行為は禁止しているため、ノンアダルトで稼ぎたい!という方におすすめです。
サイト上での違反行為にも厳しくチェックしており、専任スタッフが24時間サイトを確認し、健全なサイト運営に努めています。
また、未経験者にも安心して働いけるようスタッフからのサポート内容が充実しています。
安心安全で、初心者でも始めやすいサイトです。
\安心・安全のライブチャットサイトで気軽に在宅ワーク!/

おすすめチャットサイト②:FANZA(ノンアダルト系)

FANZAは、2018年8月に名称が変わっており、旧DMMライブチャットです。
このサイトは、ノンアダルト系・アダルト系等いくつかジャンルがあるんですが、今回はノンアダルト系を紹介します。
FANZAは、24時間年中無休でサポートを行ってくれますし。 未経験者歓迎でノルマもないです。
また、時給7500円以上を目指せるので、短期間で一気に稼ぎたいという方にはおすすめです。
\時給7500円以上可能!短期間で一気に稼ぎたい方向け!/
おすすめチャットサイト③:BBchatTV(ノンアダルト系)
BBchatTVは、業界No1ライブチャットサービスを提供しています。
なんと35,000名以上の女性が在宅ワークとして働いており、男性会員数も業界No1です。
年中無休でサポートしてくれるので、未経験者でも安心して仕事をすることができます。
また、カメラの無料レンタルやスライド報酬制度・速払いシステムが導入されており、初期費用も必要なく、始めやすいです。
\チャットレディに興味がある・働いてみたい方はこちら/
https://life-products.aami-denken.com/2021/09/21/bbchattv-reviews-and-reputation/
妊娠中OK!お金を稼ぐ方法④:ハンドメイド販売
ハンドメイド販売とは、既製品ではなく自分で手作りしたモノや、自分でパーツなどを組み合わせて作ったオリジナルデザインのモノを販売することです。
ハンドメイド販売自体は、ハンドメイド作品を作り、売るというシンプルなビジネスです。
ハンドメイド作家として、どこかに登録したり、認定講師にならないといけないというルールもなく、
自分のオリジナルの作品を作って、販売すればそれだけで立派なハンドメイド作家なので、ある意味誰でもハンドメイド作家になれます。
しかし、やっぱりハンドメイド作家になるには素質が必要で、
ハンドメイド販売は、「何かを作るのが好き」という方に向いています。
コツコツ何かを作るのが好きな方は、ぜひ試してもらいたい仕事です。
おすすめのハンドメイド販売サイト①:minne
minneは、国内最大のハンドメイドマーケットサイトです。

販売できるものも様々で、雑貨、アクセサリー、家具、ファッションなどなどさまざまなジャンルでハンドメイド商品の販売ができます。
会員登録も無料で、決済もminneが代行してくれるので、誰でも安心して取引を行うことができます。
「自分で作った作品をまずは販売してみたい!」という方におすすめです。
\初心者だけどハンドメイド作品を売ってみたい!という方におすすめ!/

妊娠中にお金を稼ぐ上で注意するポイント
妊娠中にお金を稼ぐために頑張るプレママさんを応援しますが、
お腹の子供のために注意してほしいポイントがあります。
注意ポイント①:余裕ある納期や仕事量の案件を選ぶ
妊婦さんに無理は厳禁です。
納期の厳しい案件や量が多い仕事は、断るようにしましょう。
妊娠中は、日によって体調が変わるため、今日調子が良いからといって明日も調子が良いとは限りません。
1日~2日休むと納期に間に合わない仕事や、寝る間も惜しんで作業しなければいけない量の仕事はおすすめできません。
体調面の不安はもちろんですが、精神的なプレッシャーもストレスがかかるからです。
肉体的・精神的にストレスがかからないよう余裕のある納期や量の仕事を選んでくださいね。
注意ポイント②:座りっぱなしは厳禁
ここで紹介した仕事は在宅ワークできる仕事ばかりです。
在宅ワークの多くは座ってできる仕事ですが、長時間の座りっぱなしはNGです。
座りっぱなしの姿勢は、血流の悪化による足のむくみやお腹の張り、腰痛の原因になります。
集中して作業していると時間を忘れてしまいがちですが、1時間に1回は立ち上がったり、ストレッチやマッサージをするように心がけましょう。
注意ポイント③:一気に稼ごうとしない
ここで紹介してきた仕事の中には、即効性のあるものもありますが、稼げるようになるまで3カ月~半年かかるものもあります。
いきなり一気に稼ごうとせず、コツコツ自分のペースで長く続けていくことを目標にしてみてくださいね。
どうしても、最初はやる気に満ち溢れているので、頑張りすぎてしまいがちですが、
ここはグッとこらえて、自分の体調に耳を傾けるようにしてくださいね。

【妊娠中でもOK】お金を稼ぐ方法4選!まとめ
女性の多くは、妊娠・出産でキャリアプランの変更をせざるを得なくなった、ライフプランの見直しが必要になった…など、生活が変化します。
それだけでなく、これまでよりもお金が多くかかるようになったり、お金の心配や不安が強くなるのも事実です。
ここでは、4つのお金を稼ぐ方法を紹介してきましたが、一気に稼ぐのは難しいです。
興味があるものを片っ端からチャレンジしてみて、自分に合うものを選ぶという方法も一つの手ですので、食わず嫌いせずになにかに挑戦してみてくださいね。
もちろんいきなり大きく稼ぐことは難しく、トライ&エラーを繰り返して徐々に稼げるようになっていくものばかりです。
長い目で見て、コツコツ始めてみてくださいね。
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?
面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。
\全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!/
