マタニティ用のブラジャーの種類やおすすめの選び方を紹介!垂れないコツも伝授

生活スタイル

こんにちは、アラサー自称パリキャリのプレママAyamiです。

今回は、妊娠してから胸が大きくなった…という方向けに、マタニティ用のブラジャーの種類や選び方を紹介します。

実際に、私は、妊娠初期のから普段使っていたブラジャーが締め付けられ、きつく感じるようになったので、マタニティブラを活用していました。

その経験を元に、マタニティブラの種類や選び方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

こんな人にオススメ

  • 妊娠してから普段使っているブラジャーがきつく感じるようになった
  • つわりがひどく、ブラジャー独特の締め付け感が嫌…
  • マタニティブラの選び方がわからない
  • どんな種類のマタニティブラがあるのかわからない

そもそもマタニティ用ブラジャーって必要?マタニティブラに変えるタイミングは?

マタニティブラ用のブラジャーは、必須アイテムというよりは、身体の変化に伴って今まで使っていたブラジャーが合わなくなってしまうからです。

通常妊娠すると、1~2カップほど胸が大きくなると言われています。

マタニティブラへの変更がオススメな人

  • これまで、使っていたブラジャーがキツイ…
  • ブラジャー独特の締め付け感が嫌…
  • 着心地に不快感が…

こういった方は、マタニティブラに変えることをおすすめします。

あやみ
あやみ
私の場合、妊娠6wごろから胸が張ってきて、徐々に大きくなっていきました。
また、同時につわりがひどく、ブラジャーで身体を締め付けられることに不快感を覚えるように…。 

妊娠中は、普段は気にならない下着の締め付け感やホルモンバランスの影響で皮膚が敏感になり、着心地に不快感を覚えるようになることがあります。

こういった妊娠中の身体の変化に合うようなブラジャーを身に付けることで、不快感をなくし、リラックスして日常を過ごすことができるようになります。

妊娠初期は、ブラジャーで身体が締め付けられるとつわりが悪化してしまう…なんてことも。

マタニティブラに変えるタイミングは、今まで使っていたブラジャーに不快感を覚えるようになったらで問題ありません。

ただ、妊娠初期からマタニティブラを着用することがオススメです。

妊娠初期からマタニティブラをおすすめする理由

  • 辛いつわりの時期を締め付け感なくリラックスして過ごせるため
  • 早くマタニティブラを着用することで、長く活用できるため
  • バストの状態に合わせて早めにバストケアをすることで、形や垂れを防げる
あやみ
あやみ
私は、妊娠初期からマタニティブラを活用してよかったな~と思っています。
もし妊娠初期にマタニティブラを購入していなくても、妊娠中期には、2カップ大きくなり、遅かれ早かれ必要になっていたからです。
また、妊娠初期の辛いつわり中をリラックスして過ごせる、かつバストケアもできるので、一石二鳥でした。

マタニティブラの種類はどんなものがあるの?

マタニティブラの種類は大きく分けて3つあります。

それぞれ紹介していくので、自分に合ったマタニティブラを選んでくださいね。

マタニティブラの種類①:ハーフトップ

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

引用元

ハーフトップタイプは、タンクトップの上半分にカップが付いたような、ワイヤーも後ろホックもなく、ストレッチ素材で最も身に付けていてラクなタイプです。

産後も使えるように授乳機能が付いているものもあり、長く活用できます。

こんな人にオススメ

  • ブラの締め付け感が気になる
  • 肌が敏感になってきた
  • ノーブラはいや
あやみ
あやみ
私は、家に居るときは、ずっとハーフトップタイプを着用していました。
着心地が良く、リラックスできるマタニティブラです。

マタニティブラの種類②:ノンワイヤーブラ

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

引用元

ノンワイヤーブラは、名前の通りノンワイヤーで着け心地が楽な設計がされているにも関わらず、バストを優しくホールドしてくれるので下垂から守ってくれます。

ノンワイヤーブラは、通常のブラと同様で、背中のホックでサイズ調整ができます。

こちらも、産後も使えるよう授乳機能が付いているものが多いです。

こんな人にオススメ

  • ワイヤー独特のブラの締め付け感が気になる
  • 外出しなければいけないけど、体調がつらくリラックスしたい
  • バストケアもしたいし、リラックスもしたい
  • アンダーがきつくなった
  • 妊婦っぽいデザインは嫌
あやみ
あやみ
ノンワイヤーブラは、妊娠する前まで使ったことが無かったんですが、着けてみると苦しさもないけど、しっかり胸をホールドしてくれる安定感がありました。

マタニティブラの種類③:ワイヤー入りブラ

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

引用元

ワイヤー入りブラは、普通のブラジャーに近いホールド力があるタイプですが、ワイヤーやカップが乳腺の発達を妨げないよう設計されています。

妊娠してから大きくなるバストサイズに適応できるよう、背中のホックは4段階など通常のブラよりも段階が多めなのがほとんどです。

こちらも産後も使えるよう授乳機能が付いているものもあります。

こんな人にオススメ

  • バストをしっかり支えたい
  • バストの下垂を防ぎたい
  • 仕事や外出時用のブラが欲しい
あやみ
あやみ
通常のブラとほぼ変わらないので、身に付け慣れているタイプのマタニティブラです。

マタニティブラの選び方は?

マタニティブラの種類を紹介してきましたが、実際どういったマタニティブラを選んでいいのかわからないですよね。

マタニティブラを選び方を紹介していきます。

あなたに合うマタニティブラを選んでくださいね。

マタニティブラの選び方①:アンダー部分を締め付けないものを選ぶ

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

引用元

マタニティブラの選び方1つ目は、アンダー部分を締め付けないものを選ぶことです。

バストのアンダー部分はソフトな幅広ゴムや、伸びのいいゴムが使用されており、「締め付けない」工夫があるものがオススメです。

妊娠初期は、辛いつわりでアンダーの締め付け感が不快に感じたり、

妊娠中期以降になりお腹が大きくなってくると、アンダーの締め付けが気になってきます。

そのため、アンダー部分を締め付けない工夫がされているものであれば、着心地も不快に感じることが少なくなります。

マタニティブラの選び方②:肌にやさしい素材を選ぶ

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

引用元

マタニティブラの選び方2つ目は、肌に優しい素材を選ぶことです。

妊娠中は、ホルモンバランスの影響で肌が敏感になりやすいです。

そのため、綿や保湿力のあるやわらかい素材を選ぶことがおすすめです。

あやみ
あやみ
私の場合、妊娠初期から敏感乾燥肌になり、普段使っていたブラを着けるとアンダー部分やワイヤー部分、乳首がかゆくなってしまうようになり、綿でないと不快感を感じるように…。

[box06 title=”あわせて読みたい”]妊娠初期に起こった肌荒れ?敏感乾燥肌になってしまった私の体験談と対策を紹介![/box06]

マタニティブラの選び方③:バストの変化を妨げないものを選ぶ

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

引用元

マタニティブラの選び方3つ目は、バストの変化を妨げないものを選ぶことです。

妊娠すると、乳腺が発達するので、カップ幅が広めでワイヤーで押さえないものがおすすめです。

また、締め付けない2列4段階ホックで調整ができるものを選びましょう。

あやみ
あやみ
バストの変化を妨げてしまうと、どうしても締め付けられたり、着用中は不快感を覚えるようになります。
そのため、バストの変化にある程度対応できるものがおすすめです。

マタニティブラの選び方④:長く使える授乳機能があるものを選ぶ

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

引用元

マタニティブラの選び方4つ目は、産後便利な授乳機能があるものを選ぶことです。

産後の授乳に備え、授乳ストラップがついたものや、ずらして授乳できるもの、自分のスタイルに合った授乳機能があるブラを選ぶのがおすすめです。

あやみ
あやみ
せっかく購入するなら、長く使えるものが良いですよね。

[box06 title=”あわせて読みたい”]

妊娠初期の辛い便秘に効く飲み物とは?妊婦の私はこれで解消しました

妊娠線予防に最適!妊婦さんにおすすめのケアクリーム16選[/box06]

マタニティブラを購入するなら?

マタニティブラを購入したいと考えている方向けに、オススメのサイトを紹介します。

オススメ通販サイト①:Milk tea (ミルクティー)

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

Milk tea (ミルクティー)は、マタニティ服や授乳服を扱っているサイトです。

マタニティ服や授乳服はあまり可愛いデザインのものがなかったり、オシャレさに欠けていたりしがちですが、

Milk tea (ミルクティー)は、おしゃれでかわいく着やすいマタニティ服・授乳服をたくさん取り揃えています。

マタニティブラや授乳ブラの種類も豊富で、あなたにぴったりのマタニティブラが見つかりますよ。

オシャレ着やすいマタニティ服専門店!/

Milk tea (ミルクティー)のサイトはこちらマタニティ、ブラジャー、種類、選び方

オススメ通販サイト②:SWEET MOMMY

マタニティ、ブラジャー、種類、選び方

SWEET MOMMY(スウィートマミー)は、mamagirlやたまごクラブ・赤ずくnetなど多数のメディアで取り上げられているおしゃれな授乳服・マタニティウェア専門の通販サイトです。

取り扱っている商品も実際の妊婦さんや授乳中のママmの声を聞きながら、商品開発を行われています。

「ネットショップ対象2014」では、「金賞」を受賞している実力派の通販サイトです。

メディア取り上げ実績豊富!実用的なマタニティウェアが揃う!/

SWEET MOMMY(スウィートマミー)のサイトはこちらマタニティ、ブラジャー、種類、選び方

垂れないためにどうする?垂れないためにケアできることは?

垂れないためには、やっぱりブラでバストをしっかり支えることが重要です。

楽だからといって、ハーフトップタイプのマタニティブラっばかり着用していると、

どうしてもホールドされないため垂れやすくなってしまいます。

垂れないためのコツ

  • なるべくバストをホールドしてくれるノンワイヤーブラ・ワイヤー入りブラを着用する
  • 睡眠時でもブラを着用する(締め付け感が気になる方はソフトタイプでもOK)
  • お風呂上がりにバストのマッサージを行う
あやみ
あやみ
人間、どうしても重力に逆らえないですからね…。
しっかり支えてあげましょう。

マタニティ用のブラジャーの種類やおすすめの選び方!まとめ

マタニティ用のブラジャーは、妊娠してバストが大きくなり、今まで使っていたブラジャーがきつくなったら、購入するでも全然問題ないです。

ただ、ブラジャー特有の締め付け感が気になるようになってしまったり、肌が敏感乾燥肌などに変化し、着用時に不快感を感じるのであれば、

妊娠初期の早い段階からマタニティブラを着用することをおすすめします。

授乳機能が付いているマタニティブラはどっちみち購入することになるので、早く購入しても損はないですよ。

マタニティブラの種類も多く、デザインが可愛いものも多いので、選んだり、見るだけでも楽しいですよ。

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?

面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

あやみ
あやみ
私も会員登録して、本をゲットしましたが、ページ数は200ページくらいあり、とても無料とは思えないボリュームでした。
また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。

全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

[box06 title=”あわせて読みたい”]妊娠初期に起こった肌荒れ?敏感乾燥肌になってしまった私の体験談と対策を紹介!

妊娠初期の辛い便秘に効く飲み物とは?妊婦の私はこれで解消しました

妊娠線予防に最適!妊婦さんにおすすめのケアクリーム16選[/box06]

最後まで読んでくれてありがとう(^^♪
ブログの更新情報は、Twitter(@アラサーAyami)で配信中です!
ぜひフォローしてみてください~☆
あやみ
あやみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました