こんにちは、アラサー自称バリキャリのプレママAyamiです。
今回は、妊娠してからすぐに悩み始めた肌荒れについて紹介していきます。
「妊娠してから肌が荒れるようになった」
「肌質が変わった…?いつも通りのケアなのに、肌がヒリヒリするようになった」
「体がとにかく痒くなった」
「乾燥で粉が吹くようになった」
私のように、妊娠してから敏感乾燥肌になってしまったプレママさん向けに、私に起きた症状・肌質の変化や実際に行った対策を紹介していきます。
こんな人におすすめ
- 妊娠してから、肌がなんか乾燥するようになった
- 乾燥で肌がかゆい・粉を吹くようになってしまった
- 肌の乾燥の対策をどうしたら良いのかわからない
妊娠初期に起きた肌荒れの症状を具体的に紹介!私は、敏感乾燥肌になりました…
私の場合、肌荒れと言えば、顎ニキビだったんですが、
妊娠してから、明らかに肌が敏感になり、乾燥するようになりました。
具体的に肌にどんな変化があったのか、妊娠初期に起きた肌荒れの症状を紹介していきます。

妊娠初期に起きた肌荒れ症状①:いつも通りのスキンケアをしても肌がなんか乾燥する
普段、お風呂上がりや朝顔を洗った後のケアは、化粧水・美容液・乳液のみだったんですが、
妊娠初期の5週目ごろから、いつものスキンケアをしているのに、なぜか、肌が乾燥する・肌が突っ張っている感覚を覚えるようになりました。
特に、頬が突っ張っているような感じが強かったです。
最初は、たまたまかな?とか、いつもより塗る量が少なかったのかな?と思っていましたが、
それが毎日続くので、、、気のせいではなかったんだと思うようになりました。
妊娠初期に起きた肌荒れ症状②:41℃のお湯を浴びるとヒリヒリする
普段、41℃のお湯でシャワーを浴びたり、湯舟に浸かったりしていたのですが、
妊娠初期の5週目くらいのとき、いつも通り41℃のシャワーを浴びると、
何か肌がヒリヒリするような、チクチクするような…刺激されている感覚を受けるようになりました。
いつも41℃だったのに、おかしいな…。と思いつつも、41℃でシャワーを浴び続けましたが、
ヒリヒリ・チクチクし、肌への負担をすごく感じるので、温度を下げ39℃に変更しました。

妊娠初期に起きた肌荒れ症状③:お風呂上がった後、乾燥から全身かゆくなる
お風呂上がりは、顔のスキンケアのみで、全身のケアは全くしてなかったんですが、
あるときから、いつも通り、お風呂上がりに何もせずパジャマを着てリビングでくつろいでいたら、
背中や鎖骨、腕、足がかゆくなり、体を掻くことが多くなりました。
なんでこんなに体がかゆくなるんだろう?と疑問に思い、お肌の状態を見てみると、
カピカピに乾燥していて、掻いた箇所は白く粉がふいていました。。。
ここでやっと乾燥からくるかゆみだったのか、と理解できました。

妊娠初期に起きた肌荒れ症状④:頭が乾燥し、かゆい・フケが出る
次に起きた症状は、とにかく頭がかゆいという症状でした。
こめかみ辺りや、後頭部がかゆくなることが多く、気にせず痒いときに掻いていたら、
フケがぽろぽろっと…。
この時は、「えぇ、フケも‥‥」とすごく残念な気持ちになったのを覚えています。
フケが出るので、我慢して掻かないようにしても、痒いのを我慢できなくて、掻いてしまうこともしばしば…。
フケが出るくらい頭がかゆくなったことがなかったので、本当に驚きました。
なんで妊娠初期に肌荒れやお肌の乾燥が起こるようになったの?その原因とは
妊娠してから一気に肌質が変化し、いきなり肌が荒れ、敏感乾燥肌に…。
肌に対する悩みがほとんどなかったのに、妊娠すると肌質が変わってしまったのかすごく疑問だったので、
いろいろ調べてみると、下記の4つの原因があるようです。
肌荒れ・乾燥の原因①:ホルモンバランスの変化
妊娠中の肌質の変化の主な原因は、妊娠をきっかけにホルモンバランスが大きく変わるからです。
赤ちゃんを守り育てるために、外部から受ける刺激に対して体が敏感になるようです。
また、羊水や赤ちゃんの体を作っていくために体の水分が持っていかれるため、肌がカサカサで乾燥するようになります。
肌荒れ・乾燥の原因②:つわり
つわりでご飯が食べられなくなったり、栄養が偏ったりすることで、肌荒れを引き起こす可能性も…。
つわり中は、今まで普通に食べられていた物が食べられなくなったり、嗜好が変化したり…。
栄養を重視するより、どうしても、食べられるものを優先してしまうことが多くなることが原因です。
これは、妊娠うんぬんというより、当たり前のことですが、つわりのせいというのは、わかりますよね。
肌荒れ・乾燥の原因③:気温の変化
気温の急激な変化で肌の潤いを守るバリア機能が低下し、乾燥、かゆみ、ごわつきなどを引き起こします。
特に11月前後は、真冬に向けて寒さと空気の乾燥が進むため、肌荒れの要因となるものが多いみたいです。
こちらは、妊娠したから…というものではないですが、ここにホルモンバランスの変化やつわりによる影響が加わってくるので、肌への影響が大きくなります。
肌荒れ・乾燥の原因④:エアコンによる乾燥
エアコンを使用すると空気が乾燥するので、肌の水分も奪われてしまい乾燥肌となってしまいます。
エアコンは熱交換器で空気を温めたり、冷やしたりしますが、空気中の熱だけでなく水分も吸い込んでしまうため、空気が乾燥します。
それにより、肌の水分も奪われ、肌が乾燥し肌荒れを引き起こします。
こちらも、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
こういった原因が複数重なり、お肌が敏感になったり、乾燥し肌荒れが引き起こされています。
何とかしたい!部位別、肌荒れ・お肌の乾燥の対策とは
初めて敏感・乾燥肌になったので最初はどうしていいのかわからず…
とにかく保湿!という精神で部位別にケアの方法を紹介していきます。
妊娠してから敏感乾燥肌になってしまった方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
顔の肌荒れ・乾燥対策:刺激の少ない低刺激のモノに変更し、十分保湿を!
まず、顔の肌荒れ・乾燥対策ですが、敏感肌にも使える低刺激のもので、かつ保湿力が高いものに変えました。
効果抜群で、肌の乾燥からくるかゆみや肌のつっぱりは、肌の保湿の重要さを実感しました。
また、これまで使っていたスキンケアで肌がヒリヒリしたり、刺激を感じるのであれば、すぐに低刺激のものに変えることをおすすめします。
そのまま同じスキンケアを使い続けると、肌に赤みが生じたり、刺激を与え続けることで肌荒れなど他の肌トラブルを引き起こす可能性があるからです。
妊婦さんにおすすめ!私が購入したスキンケア

内容量:150ml
通常価格:3,500円
カサつきやかゆみを抑えられそうな低刺激で保湿力の高い商品をいろいろ探している中で、
赤ちゃんのお肌ケアグッズや産前産後のママ向けのスキンケアグッズを主に取り扱っているDolci Bolleに出会い、使ってみたんですが、とっても良かったです。
やさしい使い心地で、無臭なので、匂いに敏感だったつわり中の妊娠初期でも、気にせず使えました。
また私の場合、保湿力が高い商品はベタベタするので嫌だったんですが、この商品はベタベタすることもなく、逆にさっぱりし過ぎてもなくちょうど良い感じでした。
ベタベタしないので保湿力が低いのかなと思ったんですが、使ってみると気になっていた肌の乾燥は気にならなくなり、お肌がつっぱる感じもなくなりました。
妊婦さんに起こりがちなお肌の乾燥から守ってくれ、肌本来のバリア機能のサポートを行ってくれる保湿化粧水なので、おすすめです。

\今なら1,000円OFF!肌がヒリヒリ・カサカサに悩んでいる妊婦さん向け!/

体の肌荒れ・乾燥対策:ボディクリームで全身保湿
次に、乾燥やかゆみ対策で、ボディクリームをお風呂上がりに全身塗りたくるようにしました。
これまで、「乾燥とはなんぞや」状態でほぼボディクリームを塗ったことが無かったんですが、実際にボディクリームを塗ってみて、効果を実感!
あれだけかゆかった体が嘘だったかのように、かゆみが引きました。

私が使ったボディクリームは、普通にドラッグストアなどで市販されているNIVEAとかそういったものではなく、妊娠線予防クリームを使っています。
保湿ついでに、妊娠線予防のケアも早いタイミングからできて一石二鳥です♪
妊娠線予防クリームは、お腹が大きくなったり、急な体重増加による皮膚の急激な伸びに耐えられるような肌を作るために作られているクリームなので、
保湿力が高く、妊婦さんでも安心の成分で作られています。

でも、そこまで目立つわけではないので、良しとしています♪
全身の乾燥が気になり、保湿クリームを使うのであれば、妊娠線予防クリームを使ってみてくださいね。
私がおすすめする妊娠線予防クリームを紹介!
妊娠線予防クリームは、クリームタイプとオイルタイプがあります。
私は、最初クリームタイプを使っていたんですが、使用感が好みではなく、今はオイルタイプであるヴェレダのマザーズボディオイルを使っています。
内容量:100g
価格:3,800円
助産師と協働開発されたボディオイルです。
高品質のアーモンドオイルやビタミンEを多く含む小麦オイル、アルニカ花エキスなどが、乾燥による肌の不快感を和らげ、弾むような肌にしてくれます。
妊娠中だけでなく、産後の肌の引き締めにも使えるので、長く愛用できる商品です。


\今ならLINE友達登録で500円OFF!世界50か国以上のママに愛されているオイル!/
Amazonで購入したい方はこちら
楽天で購入したい方はこちら
オイルが苦手な方向け!私がおすすめのクリームタイプの妊娠線予防クリーム!
クリームタイプなら、「mitete 女性100人の声から生まれたマタニティクリーム」 がおすすめです。
内容量:120g
価格:2,800円
100人以上の女性の声をもとに、日本予防医学研究所との共同開発で誕生したクリームです。
めくりの力に注目し、ストレッチマーククリームに「葉酸」を配合しています。
ほのかな「ネロリ」の香りでリラックス効果も◎。

塗ってみると肌に吸収される感じで、すっとなじみ、保湿されるので悩んでいた乾燥や乾燥からくるかゆみを抑えることが出来ましたよ。
満足度は高かったんですが、やっぱりクリームタイプは苦手で…1本使い切って、オイルタイプに変更しました。
こちらは好みが分かれますよね。
\各メディアに掲載!たくさんのママに選ばれてるクリーム!/
Amazonで購入したい方はこちら
楽天で購入したい方はこちら
頭の肌荒れ・乾燥対策:とにかく頭皮を保湿する
初めは、頭の乾燥・かゆみ防止のために、頭皮用保湿ローションを使っていました。
頭も乾燥から守らなくてはいけない日が来るなんて…という感じですが、
頭の乾燥も結構かゆみを引き起こし厄介なので、十分な保湿でかゆみを抑えられます。
頭のかゆみ・炎症を抑えるような商品って、男性向けの商品が多く、女性用がなかなか見つからないんですよね。。。
さすがに男性向けっぽい商品を使うのは気が引けたので、女性でも使えそうなパッケージの頭皮用保湿ローションを最初はいろいろ試しましたが、
正直、効果はいまいちのものが多くて、ケアしても効果が実感できない商品もしばしば…。
効果の実感は、やっぱり個人差があるようですね。。。(当たり前ですが、、、)

そのため、ローションは諦め、妊婦さんでも安心して使えそうで、頭のかゆみやフケを抑えてくれるシャンプー&トリートメントを探し出しました。
私の場合、シャンプー&トリートメントでケアすると、ローションよりも効果的で頭はかゆくないし、不潔に見えるフケもなくなって、本当に良かったです。
私が使っていたおすすめシャンプー&トリートメントを紹介!

内容量:各300ml
参考価格:6,175円(税別)
こちらも、赤ちゃんのお肌ケアグッズや産前産後のママ向けのスキンケアグッズを主に取り扱っているDolci Bolleの商品で、
産前産後のママ向けのシャンプーとトリートメントです。
シャンプーで健やかな頭皮環境を整え、トリートメントで髪の保湿と補修ケアをしてくれ、デリケートな頭皮と痛みやすい髪をやさしくケアしてくれます。

\妊娠中の頭皮・髪の毛の悩みならDolci Bolleのシャンプー&リンスがオススメ!/
妊娠初期の肌荒れ・敏感乾燥肌の原因と対策!まとめ
妊娠初期に起こる肌荒れ…これまでこんなに荒れたことなかったのに…というのが起きます。
最初はビックリして、ショックを受ける方も居るかもしれませんが(これ私です)、
これを機にスキンケアの見直しやお肌の状態に適したケアを行うようにしてくださいね。
敏感乾燥肌を経験して、想像以上に辛く、大変で日々のケアの重要性を認識することができました…。
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を無料でもらいませんか?
面倒な登録いらずの会員登録のみで、隔月で会員の妊婦さんのご自宅まで無料で届けてくれます。

また、妊婦にとってすぐ使える知識や、役立つ情報がたくさん掲載されていて、とても参考になりました。
\全妊婦さんの味方「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を無料でゲット!/
